CARVIEW |
TVR サーブラウ のみんなの質問
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
-
-
- 新車価格(税込)
-
882.0 〜 1134.0
-
2025.4.8
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 13
- 画像あり
ベストアンサー: TVRというイギリスの会社の サーブラウ スピード12 https://ja.wikipedia.org/wiki/TVR%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%8912
-
No.346 TVR サーブラウ この車の評価、思い出があればお願いします。
2024.9.23
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 29
- 画像あり
ベストアンサー: グランツーリスモでしか縁のない車でした
-
2024.1.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 18
ベストアンサー: 386kmですね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TVR・サーブラウ_スピード12
-
アソルトレーシングについての質問です。 コインで買える車とクレジットで買える車の中から、それぞれ買った方が良い車ベスト3を教えてください。
2022.4.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,488
ベストアンサー: Cr車 ・日産 180SX 現実と同じくARでも名実ともにドリフト定番車で、価格も安く入手しやすい。またグリップ練習車として用いるタイムアタッカーも多いため、ドリフト・グリップどちらも楽しめる万能車といえる。 ・Nissan GTR R35 ARでのニュルブルクリンクのラップタイムはCr車の中で最速。 圧倒的なトラクション性能でコーナーの立ち上がりで他を圧倒するが、その反面曲がりにくい。...
-
ダッジ・バイパーのように思いますが、この車種を教えてください。
2021.9.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 125
- 画像あり
ベストアンサー: これじゃないですか? TVRサーブラウ・スピード12
-
内装&インパネの作り(デザインも質も含めて)が上手いメーカーといえば、どこを挙げますか? 海外メーカーだと、やはりスポーツカーメーカーだとマクラーレン、高級サルーンメーカーだとベン トレー、ロ...
2020.3.25
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 24
ベストアンサー: 個人的にセンスがいいなといつも思ってるのはフェラーリ全般。特にディノや365BBのシンプルなコクピットのセンスの良さは大好きですね。 また、かつてのバックヤードビルダーのTVRのコクピットはとても美しいデザインセンスを持っていたメーカーでした。東京モーターショウで初めてみた時、このセンスの良さにはたまらない魅力を感じましたね。 画像はTVRサーブラウのコクピットです。
-
このクルマ なんてゆう名前かわかる人います? 調べたけどわからなくて……
2019.9.15
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 31
- 画像あり
ベストアンサー: このクルマなんてゆう名前かわかる人います?調べたけどわからなくて…… TVR サーブラウ(CERBERA) 1997(平成9)年2月~2005(平成17)年6月 https://www.goo-net.com/catalog/TVR/CERBERA/10017339/
-
車のドアデザインについて以下の画像(線と丸で簡単に描きました笑)の赤い線のようにフロントドアの前ヒンジ側が下に向かって広がってる車ってありますか? 末広がり、逆テーパー、ピラミッド 型というこ...
2019.6.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 62
- 画像あり
ベストアンサー: ロングノーズでフロントガラスの付け根(Aピラー)が後退しているクルマだとそんなドア形状になります。 タイプで言えば大排気量のフロントエンジンのスポーツカー。 思いつくのはTVR(サガリス、サーブラウ、タスカン、キミーラ他)、ダッジバイパーとか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/TVR https://www.kidbox.co.jp/SHOP/TOPLS008A...
-
サーブラウ スピード12は市販されないままなのか スピード12は永久に販売されないままなのですか?現代の技術では軽くて安全性のある車は造れないんですか?
2014.2.12
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 409
ベストアンサー: その昔、TVRは破綻してしまった時点で、あるいはスポンサーがつかなかった時点でもうスピード12は世に出られない運命になってしまったと考えるしかないでしょう。 現代の技術で作られたとしても、軽くて安全性のある車であれば、できるだけ小さなエンジンで環境性能も高めなければならないため、世の中に送り出すには難しいでしょう。需要がなければ供給しても仕方がありませんので。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。