CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ヤリスクロスハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 発表時はガッカリしたけれど…
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 「発表時はガッカリしたけれど…」のユーザーレビュー
Sakuyaさん
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
グレード:ハイブリッド GRスポーツ(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
発表時はガッカリしたけれど…
2023.2.12
- 総評
- なんだかんだで良い車だと思います。個人的には(最初の車というのもあるけど…)気に入っています。
GR設定のある車種の中では安いモデルになっていて買いやすいですし、ハイブリッド設定があるのも日常使いとしてはかなり良い点だと感じます。 - 満足している点
- 通常グレードの場合、リアバンパーがのっぺりした無塗装樹脂になっていて、個人的につまらない印象があったが、GRグレードになるとSUV感のある樹脂部分は残しつつ、ハニカムメッシュになっていてかなりスポーティな印象があるのがとても気に入っています。
- 不満な点
- やはりヤリスクロス全グレードにて不評なシフト部分。アドベンチャーでもブーツはないのでまだ許容できてはいますが、正直、部品として出しても2、3万程度なのだから、シフトブーツくらいは付けて欲しかったなぁ…と。
また、これが一番の不満点になりますが、プッシュスタートスイッチくらいはGRにして欲しい。
ヤリスクロス以外のGR設定されている車種は全てGR仕様のスイッチなので、GR設定している以上その程度のことはやって欲しかった。
- デザイン
-
4
- 個人的にはハリアーが現トヨタ車の中で一番好みなのもあり、リアビューがハリアーの兄弟車ぽくて好きな点になります。フロントは可愛げのある丸みのあるデザインですが、リアに回ってみるとスポーティな印象を抱かせる形状で良い意味で日本ぽくない、飽きの来ないデザインになっていると思います。
- 走行性能
-
5
- 乗り心地
-
4
- GRスポーツは足周りが硬めになっています。それもあり、振動などは通常グレードに比べて拾いやすいとは思いますが、元々コンパクトSUVというコンセプトもあってか、それほど不快に思うほどではない印象です。
- 積載性
-
5
- 後部座席は人によるかなと…。男性だと窮屈に感じるかも?
ドアの開口角度は狭いです。90°開いて欲しかった。
トランクは充分な積載量だと思います。4人乗車などで本格的なキャンプとなると狭い上に積載量も足りないかもしれませんが…。私はトランクあまり物置かないので、トランク潰してでも後部座席リクライニング付けて欲しかったかな。 - 燃費
-
5
- GRは通常グレードよりもチューニングによって燃費が悪かなっていますが、いつも通りの走り方で現時点で21.9kmなので充分燃費はいいと思います。極めれば30行くかも…?
- 価格
-
5
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
243.3 〜 323.4
-
- 中古車本体価格
-
143.2 〜 371.1
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。