CARVIEW |
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (6ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
243.3 〜 323.4
-
- 中古車本体価格
-
143.2 〜 371.1
平均総合評価
4.5
- 走行性能
- 4.2
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 4.5
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.9
総合評価分布
星5
167件
星4
77件
星3
23件
星2
4件
星1
2件
-
もひぃやんさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.3.1
- 総評
- 不満な点は挙げたものの、基本1人乗りの私にとっては全く問題ないものです。 信号と坂道が多い所に住んでいますがしっかり走ってくれます! 燃費は及第点なのでしょうが、春と秋に期待したいです。 2023/...
- 満足している点
- ヴィッツからの乗り換えなので‥ 外装はもちろん、カメラとレーダーによって安心を与えていただいてること。 シートヒーターは冬の必需品であることを思い知らされました。 ナノイーのおかげか、車に乗ると髪が...
- 不満な点
- 3気筒ということを分かってはいたものの、エンジン音がやっぱりヴィッツです^ ^ 2列目に人が乗ることは想像できません。 ヴィッツ同様2シータ!!
- 乗り心地
- -
-
風の通り抜ける街さん
グレード:ハイブリッド G_E-Four(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.2.24
- 総評
-
突き上げ感が時々気になるが、許容範囲内
- 満足している点
-
デザイン全般、
洗車時などによく見るとすごく良い
走行時も安定感・安心感がある
- 不満な点
-
収納が少ない
ヘッドライトが黒すぎる
- 乗り心地
-
突き上げ感が時々気になるが許容範囲内
-
hisa-chinさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2023.2.24
- 総評
- 視線が高いのでフロントは見やすい。 リアは見ずらいかも。
- 満足している点
- 乗りやすい。 エコ車なところが良い。
- 不満な点
- 車輌が重い気がします。 燃費は期待していたほどではないと思う。
- 乗り心地
- 18インチですが、乗り心地は悪くない。 燃費は悪化してますね。
-
hisa-chinさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2023.2.24
- 総評
- 視線が高いのでフロントは見やすい。 リアは見ずらいかも。
- 満足している点
- エコ車なところが良いかな~
- 不満な点
- 車輌が重い気がします。 燃費は期待していたほどではないと思う。
- 乗り心地
- 18インチですが、乗り心地は悪くない。 燃費は悪化してますね。
-
加藤鷹男さん
グレード:ハイブリッド G_E-Four(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2023.2.24
- 総評
- 不満もありますが低いランニングコストと相まって、現時点ではベストの選択枝だと思います。
- 満足している点
- どの点を取っても全て及第点以上と思います。 安全運転支援システムも充実しており仕事の相棒として最高です。
- 不満な点
- 荷室の積載量 後部座席のスペース
- 乗り心地
- エンジンが掛かると3気筒特有の音で存在感を増す フラットライドな乗り心地は○
-
スポーツ500さん
グレード:ハイブリッド GRスポーツ(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
ミニチュアガレージさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
Sakuyaさん
グレード:ハイブリッド GRスポーツ(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2023.2.12
- 総評
- なんだかんだで良い車だと思います。個人的には(最初の車というのもあるけど…)気に入っています。 GR設定のある車種の中では安いモデルになっていて買いやすいですし、ハイブリッド設定があるのも日常使いとして...
- 満足している点
- 通常グレードの場合、リアバンパーがのっぺりした無塗装樹脂になっていて、個人的につまらない印象があったが、GRグレードになるとSUV感のある樹脂部分は残しつつ、ハニカムメッシュになっていてかなりスポーティな...
- 不満な点
- やはりヤリスクロス全グレードにて不評なシフト部分。アドベンチャーでもブーツはないのでまだ許容できてはいますが、正直、部品として出しても2、3万程度なのだから、シフトブーツくらいは付けて欲しかったなぁ…と。...
- 乗り心地
- GRスポーツは足周りが硬めになっています。それもあり、振動などは通常グレードに比べて拾いやすいとは思いますが、元々コンパクトSUVというコンセプトもあってか、それほど不快に思うほどではない印象です。
-
まれるりさん
グレード:ハイブリッド Z_E-Four(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2023.2.6
- 総評
- 基本的には1-2人乗りだと思うが、チャイルドシートをつけないくらいの子連れならフラストレーションはたまらないと思う。 小回りは効くので運転しやすいが、エンジン音がうるさいが慣れる。
- 満足している点
- 小回り効いて、視界も良好で運転しやすい。30プリウスからの乗り換えで雲泥の差!
- 不満な点
- 後部座席にチャイルドシートつけると蹴られるw 3気筒の軽い音が車内に響く
- 乗り心地
- とても硬い。 スタッドレスを16インチにインチダウンしてるが硬すぎて跳ねるw
-
chamさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
-
ぽーしさん
グレード:ハイブリッド Z_E-Four(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.1.30
- 総評
- 丸2年乗った感想です。 HVの4駆でリッター20以上は走れますし 高速道路での加速も1.5ℓにしては充分。 個性を求めつつも買って後悔しない 1台だと僕は思います。 内装、異音、静粛性は...
- 満足している点
- 独特な外装と豪華な装備に満足しています♪ 時々、雪国に遊びに行くので 4駆にして良かったなぁと思うのと コンパクトなのにしっかりとSUVとしての 機能性がある事に満足しています。
- 不満な点
- 内装のチープさは価格的に仕方ないので 貼り付けカスタムで誤魔化していますが 異音が非常に多いのが最近の悩みです(笑) 原因不明して解決したいと思います🙌
- 乗り心地
- シートヒーターとハンドルヒーターで 冬も快適ですし乗り心地は悪くありません♪ HV特有だと思うのですが 停止時のブレーキが繊細(笑)
-
ライム_831さん
グレード:- 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2023.1.23
- 総評
- BセグメントのSUVで300万以下で買える最強の一台かと思います。
- 満足している点
- 燃費、安全装備の充実度、価格
- 不満な点
- 内装の質感が低い、3気筒のエンジン音(好みによるかもしれません)、電動パーキングのメカ音が気になります。
- 乗り心地
- 段差を通過した時は、角の取れたコツコツ間で悪くはないですが、上下の動きとバタつきが少し気になります。 静粛性については、アイドリング中のエンジン音(スポーティなエンジン音なので好みかもですが)が気になり...
-
T.ネビウスさん
グレード:ハイブリッド Z“アドベンチャー”(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2023.1.21
- 総評
- 不満点はそこそこある、が、こうすれば良くね?って思えることがほとんど。 やって最高の相棒。新車買うのは初めてだったけどいい新車デビューになったのではなかろうか!
- 満足している点
- 燃費、加速、基本的にいう事なし!
- 不満な点
- 1.シフトレバーがちょっとチープすぎません?w 2.ドリンクホルダーがいいところにない 3.肘起きも純正でもチープ 4.ロッドホルダーがならない(これは釣り人しかマイナスではない) 5.ステアリン...
- 乗り心地
- -
-
kisukeadvさん
グレード:- 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
-
ploaieさん
グレード:ハイブリッド Z_E-Four(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.1.14
- 総評
- とにかくこの外観、燃費、最新装備でこの価格!が決めてでした。ZのハイブリットE-Fourやアドベンチャーだと300万超えますので全然安くはないと思いますが…。内装も実際見るとオシャレに見えていい感じですよ...
- 満足している点
- 燃費がとても良いです。ハイブリッドe-fourで25前後くらい。SUVとは思えない。 外観好みです。特に横から見たとき。 内装は簡素ですがZグレードだとブルーのアンビエントライトで夜の雰囲気は良いです...
- 不満な点
- 後部座席は狭いですね。荷物置きにして2人乗りの車だと思ってます。 ナビはレス仕様欲しかった。性能の微妙なディスプレイオーディオよりもアルパインのナビとか付けたいです。 Aピラーは正直太くて視界の邪魔に...
- 乗り心地
- -
-
じゅん先生さん
グレード:ハイブリッド G_E-Four(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.1.12
- 総評
- もうミニバンはいいや、自分で好きなところに 行ければいいや…という方にはおすすめ。 収納は少なめなので、ファミリーには厳しいかも。
- 満足している点
- 最新の安全装備とオートクルーズコントロールが 驚きです。
- 不満な点
- パワーが足りないので、ちょっと踏むとガーッと エンジンがうなります。
- 乗り心地
- ヤリス系の割にはいいです。
-
クイダオレさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.1.4
- 総評
- HVに乗るようになり、自然と比較的静かな運転になったと思います。
- 満足している点
- 2人で乗るには十分な空間と性能
- 不満な点
- Zグレードの茶系の内装
- 乗り心地
- 後席は狭めなので大柄の人の長距離乗車はしんどいと思います。
-
たかし@うさ好きさん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2022.12.30
- 総評
- 今回は15種の中から選定。見積も大量にとりました…。 ・前車ジュークと同じくらいのボディサイズ ・安全性能が高い ・燃費⇒ハイブリッド ・予算 等を総合的に考えて、最終的にヴェゼルハイブリッドと...
- 満足している点
- ・運転性能 ・ハンドリング ・燃費 ・外観 選びに選んだ中でヤリスクロスハイブリッドにしました。乗ると売れている理由がわかります。
- 不満な点
- ・純正のナビ。ナビのタイミングが気持ち遅い。前車ではカロッツェリアのAftermarketナビに付け替えており、ナビの音声タイミングが非常に良かった。 ナビだけはもう少し…改善があると良いですね。 ※皆さんがよく言...
- 乗り心地
- ・もともと硬め好きのため気にせず。 ・振動・静粛性も値段を考えたらよいと思います。
-
kazu0907さん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2022.12.30
- 総評
- ほんとによく考えられたサイズとあと使い勝手かと思います。燃費も良く、車体剛性もしっかりしているので走りやすいです。ただやはりエンジン音が気になる時があります。その点だけが少しマイナスですね。
- 満足している点
- ハイブリットで燃費が良いのと取り回しの良いサイズそしてラゲッジルームの工夫されている部分。あとパワーバックドア付けてよかったのと、シートヒーターとハンドルヒーターは雪国なのでありがたい装備です。
- 不満な点
- 出だしとあと加速中のエンジン音がうるさく感じます。前車がプリウスだったせいか、その辺がすごく耳に入ってきます。あとLTAかなり繊細に調整をしてくれるのでいいと思うんですが、私には少し調整が細かすぎるのか少...
- 乗り心地
- 乗り心地も普通です。少し固い感じもしますが、それほど悪い感じもしません。前のプリウスが後ろがダブルウィッシュボーンサスペンションだったんですが、今回は違うので気にしましたが、体感上そんなに大きな違いはあり...
-
カムイ@庵さん
グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。