CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ヤリスクロスハイブリッド
- 専門家レビュー・評価一覧
- 2024年1月の一部改良で全体の質感が向上
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 「2024年1月の一部改良で全体の質感が向上」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 一条 孝(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 5
- 価格
- 5
2024年1月の一部改良で全体の質感が向上
2024.7.28
- 年式
- 2020年8月〜モデル
- 総評
- 2024年1月の一部改良によってアッパーグリルのデザインを変更(GRスポーツを除く)、フロントマスクのリニューアルを実施。インテリアも上級グレードをメインにメーターデザインを変更、コンソールボックス付きフロントアームレストの採用や一部加飾の見直し、最新のディスプレイオーディオが採用されるなど、全体の質感が向上した。注目のGRスポーツに関しては大きな変更はなかったものの、メーターは全面液晶タイプとなり、細部にピアノブラック調の加飾が採用されるなど、雰囲気がグンとよくなった。
- 満足している点
- どことなく安っぽく感じられたインテリアが一部改良によって質感が高められている。GRスポーツについては7インチTFT液晶カラーマルチインフォメーションディスプレイを採用したおかげで、メーターが見やすく、デザインもずっとよくなっている。シートやステアリングもGRスポーツ専用で、とくにシートは座り心地、ホールド性にすぐれる。タイヤも専用品となり、しっかりとした乗り味が印象的だ。
- 不満な点
- Zグレードに標準の運転席パワーシートはモーター音が安っぽく、レバーの操作性もいまひとつ。一部改良でインテリアの質感が高められたが、アームレストなどに張られたソフトパッドの厚みを増やすなど触感の改善もお願いしたい。
- デザイン
-
4
- フロントグリルまわりのデザインが変更されたことで見栄えがさらによくなった。GRスポーツはエクステリアデザインの変更はないが、ハイブリッドモデルについてはリヤのエンブレムが新デザインとなっている。
- 走行性能
-
4
- 今回の一部改良では走行性能についての変更はアナウンスされていない。GRスポーツについても変更点はないが、標準タイプと乗り比べると乗り味が異なることに気付かされる。見た目やネーミングで想像するよりも乗り心地は滑らか。それでいてロールやピッチングは抑えられており、ワインディングでは安定感のある走りが得られる。ステアリングの操舵フィールも一段と洗練されている。パワーユニットはスペックでは変わらないが、「高応答パワートレイン制御」の採用によってアクセル操作に対してのレスポンスが向上。エンジンの振動やノイズも抑えられている印象を受ける。
- 乗り心地
-
4
- GRスポーツは215/50R18サイズのファルケン・アゼニスFK510SUVの専用タイヤを装着。10スポークアルミホイールとの組み合わせで見た目はスポーティだが、操縦性と乗り心地のレベルアップは専用の足まわりとこのタイヤの装着に負うところがありそう。スポーティシートの座り心地も標準タイプよりもすぐれている。
- 積載性
-
4
- ラゲッジルームの容量は390Lを確保。後席シートバックは4:2:4の分割可倒式を採用し、4人乗車時でもスキー板などの長尺物を積み込むことが可能。また、フロアは高さを2段階で調節できる6:4分割のアジャスタブルデッキボードを装備。コンパクトでありながら荷室の使い勝手は良好だ。
- 燃費
-
5
- ハイブリッドはコンパクトSUVクラスではトップレベルの経済性を実現しており、ハイブリッドGRスポーツでも25.0km/LのWLTCモード燃費をアピールする。高速(120km/h走行区間も含む)を主体に約400km走行した際のハイブリッドGRスポーツの燃費は22.4km/Lと良好。燃料タンクは36Lなので、一回の満タンで800km前後の走行が可能だ。ガソリン車は燃料タンクが42Lと大きめになっている。
- 価格
-
5
- マイナーチェンジによる先進安全装備の充実などで車両価格は値上がりしたが、最上級グレードのハイブリッドZアドベンチャーでも300以下。専用装備に加え、シャシーの細部まで手を加えているGRスポーツも295台とリーズナブル。キャビンの広さ、質感ではライバルに見劣りする面もあるが、パーソナルユースとして使うにはちょうどいいモデルだ。
- 一条 孝
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車専門誌の編集&ライターとして活動後、自動車ジャーナリストとして専門誌やWeb、タブロイド紙などに寄稿。運転する楽しさを追求するとともに、環境性能やパッケージングにもこだわりを持つ。これまで保有した車の大半はFRレイアウトのマニュアル車。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
243.3 〜 323.4
-
- 中古車本体価格
-
143.2 〜 371.1
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。