CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ヤリス
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 実用メインでも6MTが楽しい
トヨタ ヤリス 「実用メインでも6MTが楽しい」のユーザーレビュー
StcKRさん
トヨタ ヤリス
グレード:Z(MT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
実用メインでも6MTが楽しい
2022.2.5
- 総評
- 新車で買えるMT車が希少になっている中で「スポーティーなMT車が欲しいけどスポーティーカー、スポーツグレードまで尖ってなくていい」という私の需要にピッタリでした。
物足りない部分は自分好みにカスタマイズしていけば良いわけですし。 - 満足している点
- ・MTは良好なフィーリングで自分が操ってる感が◎
・灯火類、メーターが格好いい
・ディスプレイオーディオでAndroid Autoが使える
・スポ車ではないので悪目立ちしない - 不満な点
- ・左前の見切りが悪く車両感覚が掴みづらい
・Rギアが1速の隣にあるので何度も切り返しをする時に間違いそうになり危なっかしい
・「ヤリス」というワードだけでネット検索するとGRとGRMNとクロスも含まれるので一々マイナス検索しないと検索精度が低い
- デザイン
-
5
- ・フルLEDのライト、テール、DRL
・フル液晶のメーター
・スポイラー形状のようなリアガーニッシュ
・ボリューム感のあるRフェンダー周り
・ドルフィンアンテナ
・上部が黒のツートンカラー
・モデリスタホイール(SpinAirⅥ)
全てお気に入りです - 走行性能
-
-
- 下げ記事のようなインプレッションでH&Tがやりにくいと紹介されていたのでRAZOのアクセルペダルを事前に買っておいたが減速しつつブリッピングまでなら特に問題なく出来たので必要ないと思って結局取り付けていない。
ごく低速でのシフトダウンならアクセルだけで回転合わせればいいし。
ブレーキ残してフロント荷重をキープしつつアクセル踏んでって立ち上がるみたいなことまでしたいならちょっと分からないです。 - 乗り心地
-
4
- 足回りは減衰が強めなのかなと思った。
適度に引き締まってるという印象。
エンジン音についてはシリンダー数に拘りは無いのでまあこんなもんでしょという感じ。 - 積載性
-
3
- グローブボックスは車検証と取説を入れると一杯になるし助手席シートアンダートレイに入れるのも微妙。
オプションのテンパータイヤを装備しない場合は標準のパンク修理キット周辺の空いてる箇所を使えるが公式に収納スペースとして謳っているものではないと思うので発泡スチロールが傷まないように工夫して使いたい。
それ以外の収納は標準的なハッチバック車といった印象。 - 燃費
-
5
- アイドリングストップ機能とエコモードスイッチみたいなキャンセラー付けないと毎回オンになる煩わしいものが無くシンプルなのが嬉しい。
それでも16km/Lは出るので満足。 - 価格
-
5
- 某Aセグ輸入車と掛かった費用が同じくらいなのに装備充実で色々付いてて驚きでした。Zグレードはお買い得だと思う。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
165.8 〜 254.5
-
- 中古車本体価格
-
68.0 〜 340.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。