CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ヤリス
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 10ページ目
トヨタ ヤリス ユーザーレビュー・評価一覧 (10ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
165.8 〜 254.5
-
- 中古車本体価格
-
68.0 〜 340.0
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.1
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 4.1
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 2.9
- 価格
- 4.0
総合評価分布
星5
159件
星4
96件
星3
27件
星2
4件
星1
4件
-
gaotta@drsさん
グレード:Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 1
- 価格
- -
2022.3.22
- 総評
- 前車、前々車含め何かが足りない、欠点が浮き彫り、だけど愉しい!って思えたし溺愛しましたが、この車も他車との比較無しで足りないところより運転が愉しいって感じてます。不思議な魅力があるクルマだと今は感じてます。
- 満足している点
- 訳あって溺愛レガシィを手放すことになり、ひょんなことからヤリスに乗る機会があり「愉しいクルマだな」と感じたので購入決意。 実はトヨタ車の印象良くなくて(笑)毛嫌いしていたけど、パッケージとして良く考えら...
- 不満な点
- そりゃあ沢山ありますよ、でもこのコンパクトにすべてを求めちゃあいけません、ですよ。 1.トヨタらしからぬ(逆説的にはトヨタらしい?)ディスプレイオーディオの雑な作り、今時こんな見辛い低精細な画面で大トヨ...
- 乗り心地
- 1500だけどいわゆる「やる気」が少し感じられます、そこが愉しい(笑)
-
@たか@さん
グレード:X(CVT_1.0) 2021年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2022.3.4
- 総評
- 名前が欧州と統一したのも含め、グローバルモデル化してしまって今までのヴィッツらしいコンパクトカーらしさは感じられなくなった。 逆に、高速道路やバイパスをそれなりの速度で走る場合は前モデルのヴィッツとは比...
- 満足している点
- 最近のトヨタらしくコンパクトカーのわりに運動性能が良く、コーナリングが予想外に良い。 廉価グレードでも先進安全装備が一通りそろっている。 運転操作関係の配置が良い。 今回はCVT車だがマニュアルでも...
- 不満な点
- ダッシュボードの形状が奥に行くほど高くなっているので前方視界が悪い。 ナビの位置が最悪。 バックモニタの画像が悪い。 ドアトリムの形状が複雑で個人的にはあまり好きではない。 運転席周りのスイッチの...
- 乗り心地
- コーナリングが予想外に良かった。 ただ、路面がうねっているようなところだと変な揺れ方をする。 結構足回りが良くできているのにタイヤの扁平率が高すぎてブヨブヨした乗り心地なのでホイールを1インチくらい上...
-
lcdn2154さん
グレード:- 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 5
-
2着3着さん
グレード:G_4WD(CVT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 1
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
-
びーちくらぶさん
グレード:X(CVT_1.0) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
tomosan_S49さん
グレード:X(MT_1.5) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
-
だん もろぼしさん
グレード:Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 1
- 価格
- 4
2022.2.11
- 総評
- 通勤では燃費が良くて助かり、峠ではそれなりに楽しめます。
- 満足している点
- 足が良い! 多少アンダー気味ですが、クリッピング手前ででスロットルをしっかり開けてあげれば思った通りのラインをトレースできます。
- 不満な点
- ちょっとパワー不足。
- 乗り心地
- ノーマルでも少し硬め、でも悪くない。
-
StcKRさん
グレード:Z(MT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2022.2.5
- 総評
- 新車で買えるMT車が希少になっている中で「スポーティーなMT車が欲しいけどスポーティーカー、スポーツグレードまで尖ってなくていい」という私の需要にピッタリでした。 物足りない部分は自分好みにカスタマイズ...
- 満足している点
- ・MTは良好なフィーリングで自分が操ってる感が◎ ・灯火類、メーターが格好いい ・ディスプレイオーディオでAndroid Autoが使える ・スポ車ではないので悪目立ちしない
- 不満な点
- ・左前の見切りが悪く車両感覚が掴みづらい ・Rギアが1速の隣にあるので何度も切り返しをする時に間違いそうになり危なっかしい ・「ヤリス」というワードだけでネット検索するとGRとGRMNとクロスも含まれ...
- 乗り心地
- 足回りは減衰が強めなのかなと思った。 適度に引き締まってるという印象。 エンジン音についてはシリンダー数に拘りは無いのでまあこんなもんでしょという感じ。
-
T☆A yarisさん
グレード:G(CVT_1.0) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2022.2.4
- 総評
- 私は1.0のCVTを選びましたが、街乗りで通勤やレジャーで使用するならこのくらいの車で十分だと思っています。 それより、外観や装備を充実させたいと思いました。 私の場合は、1.5のCVTを選ぼうと...
- 満足している点
- 車内の居住空間は狭いますが1人や2人で乗るだけなら、運転席、助手席は十分な広さだと思います。 後部席は正直狭いと思いますが、コンパクトカーでは仕方ない話ですので、それはそれで私は満足しています。 ...
- 不満な点
- 不満な点はまだそんなに乗ってないのでこれからって感じですが、足回りが少し硬い?? 道の悪いところでは多少の上下の突き上げがあると思いました。 0発進での加速はちょっと頼りない感じです。 前は軽四...
- 乗り心地
- 振動は多少あり足回りはやや硬めなのかな?って思わせる程度です。 加速時はパワーが若干足りませんが1.0CVTなら仕方ないか…と思える程度です。 個人的には1.0CVTも十分ですが、お薦めするなら1.5...
-
まさ524さん
グレード:Z(MT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2022.2.1
- 総評
- 通勤に使用。 毎日の運転が楽しい。
- 満足している点
- デザイン、パワー、運転のしやすさ、総合的に満足。
- 不満な点
- スピーカー交換が自己責任でディーラーも量販店も交換してくれない。 自分でやるけども。
- 乗り心地
- -
-
のひなさん
グレード:Z(MT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2022.1.27
- 総評
- 一周まわってココに行き着きました。 不満な点とか書いてますが正直気にならないです 今の時代に100台で手に入ってMT車となるとこのクラスしかないと思ってます。 ちょうどいいパワー ちょうど...
- 満足している点
- ・手頃な価格でMTが楽しめる ・街中では必要十分なパワー ・意外と粘る足 ・低中速域のトルク ・静か ・維持費
- 不満な点
- ・ヘッドライトがオート ・先進装備の多さ ・後部座席は他社の同クラスよりは狭い ・MTの球数の少なさ ・弄ってる母数がどうしても少ない ぶっちゃけ不満と言うよりは仕方ないと思ってる。
- 乗り心地
- 今まで乗った車が変なのばっかりなので意見は偏りますが、乗り心地は凄くいいです。 「え?純正?完成度高くない???」とびっくりするくらいには。。。 しなやかだけど高速域でもしっかり安定しますし、助手...
-
フレンチリネンさん
グレード:X“Bパッケージ”(CVT_1.0) 2020年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2022.1.23
- 総評
- 市街地走行をメインに、高速走行までカバーできます。
- 満足している点
- 一般道から高速道路までオールマイティに使える。
- 不満な点
- 左前の見切り、後方視界の悪さ。
- 乗り心地
- 柔らかくもなく硬くもなく、ちょうど良い加減になっています。 コーナリング時のロールも抑えられており、ヴィッツからの進化を体感できます。 シートは及第点。当たり前ですが、長距離乗ると腰にきます。街乗りや...
-
しじみですさん
グレード:G(CVT_1.0) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
MaSaYuKiさん
グレード:-
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2021.12.26
- 総評
- カタログでは4WDとお客さんにわかりやすく、表記しているが実際はAWDである。全輪駆動方式。4つのタイヤが回ってくれるために、安定した走行が期待できる。FFに乗ってる人は、AWDをぜひ乗ってほしい。 女...
- 満足している点
- AWDをレンタカーで使用。 道の悪いところでは車体が縦に沈んても、おさまってくれる。直進性、悪走行性にはいい。カーブでは、立ち上がりがよくリアも粘ってくれる。AWDは登り坂でもアクセルを踏めばリアタイヤ...
- 不満な点
- パワーウインドウスインチの点灯が運転席のみで、他のスイッチには点灯がない夜見えない。 ディスプレーオーディオが標準のため、自分好みのナビが取付できない。地デジがないため、別に買う必要がある。安全装置が豊...
- 乗り心地
- -
-
びでごん23さん
グレード:X(CVT_1.0) 2021年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2021.12.24
- 総評
- 所有を考えたら1.5L仕様が無難。
- 満足している点
- デザインは個人的に好き。 フィット4よりもノートより好きかな。
- 不満な点
- タイムズカーシェアのレンタカーだから仕方がないが馬力不足。 デイズの方が快適と感じました。
- 乗り心地
- -
-
McRashさん
グレード:Z(CVT_1.5) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2021.12.22
- 総評
- ファミリーカーとしてギリギリ間に合うサイズ。小さい分軽く走りが良い。
- 満足している点
- シャープによく曲がり、加速も良い。かつ乗り味が上質で快適。
- 不満な点
- ステアリングインフォメーションが薄くグリップ感が分かりにくい。 サイドブレーキレバーが助手席側にあって遠い。
- 乗り心地
- 乗り心地はコンパクトカーの割にだいぶ上質で快適。ギャップで少し突き上げたり揺さぶられますがそんなに嫌な感じはしない。 エンジンの騒音振動がすごく静かなのがまた快適。高速走行中の風切り音等はすごく静か...
-
ken^_^ken^_^さん
グレード:Z(CVT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2021.12.21
- 総評
- 全体的な総評は「さすがトヨタ車!」につきます。 コンパクトカーでありながら、デザイン、走行性能、安全性能、どれをとっても申し分ないです。
- 満足している点
- 雪道でも想像以上に安定した走りをしてくれます。 とても運転しやすいです。 足回りは若干固めですが、もともと固めが好きなので、自分は気に入ってます。
- 不満な点
- 購入前からわかっていた事ですが、後席のスペースはかなり狭いです。 ディスプレイモニターの向きが、もう少し運転席側に向けても良かったかも? c-hr は運転席側に向いていたので、そのうち慣れると思います。
- 乗り心地
- 雪道の悪路でも気にする程、突き上げ感は無いです。
-
きゅーまさん
グレード:X(CVT_1.0) 2020年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2021.12.13
- 総評
- 高速で安定しているし、接地感しっかりしてて不安を感じない。ヴィッツとは違うと感じました。 高速走らないなら1.0Lで十分ですが、高速をよく走る場合は1.5Lやハイブリッドじゃないと不足だと思います。...
- 満足している点
- 現所有のスバルXVとの比較レビューになります。 新東名で120km/h走行したが安定感はXVと大差ない。直進安定性はむしろ良い(スバル車の直進安定性が概ね悪い目なのかもだけも)。あと、ドラポジが合わ...
- 不満な点
- 高速ではエンジンが1.0Lでは足りない。軽かと思うくらいうるさく回す必要がある。段差や継ぎ目で角の立った振動が来る(2.2万km走行の個体)
- 乗り心地
- 乗り心地は運転席では段差や継ぎ目でガタンッと来るのが気になりました。それ以外は大して気にならず。 後部座席は路面の凹凸も割とダイレクトに来るようでXVとは雲泥の差のようでした。 エンジン音は軽...
-
ひでなかたさん
グレード:Z(MT_1.5) 2020年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2021.12.6
- 総評
- 車体が小さいので小回り効くのと、ガソリン車の割にかなり燃費がいいです。後部座席も狭いわけではなく、ラゲッジスペースも広い。 何よりマニュアルがたのしい!
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
ナオトRSさん
グレード:X(MT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.11.10
- 総評
- 主に通勤で毎日乗っていますが、MTのおかげで体を起こしている、そんな感じです。 車体が軽いので、思った通りの動きをします。 斜め後方の視界が悪いので、なるべくなら前向き駐車はしない方がいいのでは(安全...
- 満足している点
- 車格が日本の道路事情にジャストサイズだと思います。 ナビがかなり攻めたルートを案内してきたとしても、臆する事なく突っ込んで行けます(良いか悪いかは別として)。 あと、MTがラインナップされているところ...
- 不満な点
- Xグレードなので内装をどうのこうの言うつもりはありませんが、ルームランプが暗いです。要交換。
- 乗り心地
- 2021.11.10現在、195/55R15サイズのタイヤを履いているが、若干硬めな印象。ボディ剛性の賜物かも…? また、後席が狭いという意見あるようだが、座面が深いので、足がつかえるという事は無い...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。