CARVIEW |
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド のみんなの質問 (解決済み) 195ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
359.6 〜 422.0
-
- 中古車本体価格
-
17.8 〜 663.0
-
車の牽引についての質問です。 サーキットなどまで車を運びたいのですが、そのために積車を借りるのがもったいないような気がします。 自家用車に、ノア、ヴォクシー2台あるのですが、このどちらかにヒッチ...
2021.7.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 345
ベストアンサー: 行く頻度にもよりますが、月2.3回以上いくなら自車でトレーラーを引っ張ってもいいかもしれません。 月1程度やそれ以下なら確実に積載車を借りた方が安いです。 というのも、トレーラーを引っ張るとなると、現在所有されているノア・ヴォクシーのどちらかには強固なヒッチメンバーが必要です。さらにはヒッチトレーラーの購入・車検等の維持・750kg以上の牽引物となると思われるので牽引免許の取得等、初期投資...
-
AZR60ヴォクシーですが、渋滞などのアイドリング時になるとOBDⅡに接続のレーダー探知機の水温計が100℃を表示します。 サーモスタットとラジエーターは交換しました。しかしまだ水温は上がります...
2020.9.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 164
ベストアンサー: 渋滞などのアイドリング時になるとOBDⅡに接続のレーダー探知機の水温計が100℃を表示します。 エアコンがON状態なら 100度を示す可能性もあります エアコンをOFFにしたほうが適切
-
新型プリウスと新型ノア、ヴォクシーの自動ブレーキのカメラは同じでしょうか? 違う場合、新型ノア、ヴォクシーの自動ブレーキのカメラはマイナーチェンジで新しくなるでしょうか?
2023.5.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 191
ベストアンサー: どちらも同じTSS3ですね。 カメラとフロントレーダーはデンソー製(レーダーとセットでデンソーはGPS3と呼ぶらしいです)。 前後側方レーダーはコンチネンタル製だそうです。 マイナーチェンジのタイミングでプリウスから展開される機能は有るかもしれません。 この場合、有料で既販車にもSWアップグレードサービスが提供される可能性も有ります。
-
令和元年あたりの年式のミニバンを中古で買おうと思っているのですが、日産セレナが他のメーカーのライバル車達より安くて数も多い気がしますが理由はなんでしょうか?不人気なだけですか? 同年式のステップ...
2023.8.9
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 322
ベストアンサー: 令和元年(2019年)だとC27型のマイナーチェンジの年ですね。 8月以前の登録なら前期、8月以降は後期型となります。 数が多いのは売れたからです。 中古市場で安いのは、たま数が多い割に売れないからでしょうね。 主力がe-power車になったので、ガソリン車は安くなる傾向です。 あとは、セレナの装備が他社に丸パクリされてるので、当然2番煎じのほうができが良くなり、そっちのほうが売れるとい...
-
H27/10月のZRR80Wボクシーですが。 前期、後期 どちらでしょうか? またリアーゲートですが、違いはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。
2023.8.10
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 50
ベストアンサー: 前期では ゲート自体は同じだと思います ガーニッシュは違うんでしょうけど
-
ミニバンの新車購入検討中です。 下記の点、教えてください。 1.ノアとヴォクシーを検討していますが、どちらもハイブリットで シュミレーションしてもあまり価格差がないです。 おすすめはどちらで...
2023.8.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 263
ベストアンサー: 自動車税環境性能割は今年度中に納車されれば0になりますが来年度から段階的に縮小になる為に見積もりに入っているのだと思います。
-
85ヴォクシーに乗っております。 そこで質問なのですがRS-R製のダウンサスとハーフダウンサスとでは下がり幅は大きく違うのですか? メーカーの説明では10〜20ミリ程度の下がり幅の差はあるものの...
2023.7.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 79
ベストアンサー: 両方試したり、ヴォクシー乗りでもないので、実際と違うかもしれませんが、 基本的に 乗り心地は車高に比例します。 低くなればなるほど、乗り心地が悪くなります。 なので、ハーフダウンの方が乗り心地は良いと思います。 車高の見た目ですが、-3cm~は低くなったのかな?ってわかる程度です。 -1-2cmじゃ、多分誰にも分らないと思います。オーナーさんならわかる程度のダウン。ハーフダウンでは...
-
V11T-R62C トヨタ純正 フリップダウンモニター 11インチ 08540-00420-B0 にトヨタ純正7インチナビなのですが、急にフィリップダウンモニターが映らなくなりました。 パワーラ...
2023.8.5
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 320
ベストアンサー: 俺は壊れたかなって思うけど、ナビが映像出力も怪しいかもね、どちらが駄目はわからないかも、ナビ、天吊りモニターともどもコネクター接続だとそれを端子にしないと他に試すことが出来ないですからね、端子に出来ればモニター持ってきて(家庭用テレビでもいいよ)で繋げばいいのだからね、モニターもDVDプレーヤーとかで繋げば映像映ればモニターは異常無いんだしね 年数的に9年だしねそろそろだけど、天吊りモニター...
-
車の買い替えについて、悩んでいます。 現在、夫婦、未就学の子ども2人の4人家族、 1〜2年後には3人目も、、、と考えています。 現在は7人乗りシエンタを所有していて、 4年前に中古で購入しま...
2022.1.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 132
ベストアンサー: 一番いいのはシエンタを20年まで乗ることです。 そして車検とか整備は旦那さんの紹介で安く。 貧乏人が古い車にいつまでも乗る理由はそれだけ安く上がるからです。 どの程度のお金を何年間は残さないといけないかと言うことを考えないといけません。 例えば、子供が二人とも薬剤師になりたいと言い出したら学費だけでも3000は必要です。それまでの塾費用とかもいります。しかし、大学費用は全部自分で出...
-
親がトヨタのヴォクシー80前期ガソリン車に乗っています。 エンジン警告灯とスリップ警告灯が点灯したので、診断機にかけて貰ったら、P1750 ブレーキecu異常と出ました。 修理代はいくらくらいか...
2023.8.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 973
- 画像あり
ベストアンサー: スキッドコントロールコンピュータからの信号を受けたECUの故障コードなので VSCシステムのダイアグコードは無いのですか?
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。