CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ヴォクシー
- 専門家レビュー・評価一覧
- ミニバン唯一の4WDをラインアップ
トヨタ ヴォクシー 「ミニバン唯一の4WDをラインアップ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 栗原 祥光(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
3
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 積載性
- 3
- 燃費
- 3
- 価格
- 3
ミニバン唯一の4WDをラインアップ
2022.8.16
- 年式
- 2022年1月〜モデル
- 総評
- 最も売れているミニバンのガソリン仕様車。ハイブリッド車よりも40近く安く購入できるほか、7人乗り・8人乗りとバリエーションがあるのが魅力。長く使える1台といえそうだ。
- 満足している点
- 四輪駆動モデルをラインアップに加えているので、家族でスキーを愉しむ方には最良の選択といえそう。またユーザーが多いのでアフターパーツが充実している点も見逃せない。
- 不満な点
- 2列目シートが横方向へ移動できないため、3列目への乗降時は2列目シートの人は一度車外に出なければならない。また3列目は他車と比べて閉塞感が高い印象を受ける。
- デザイン
-
3
- 力強く頼もしさを覚えるフロントマスクは高級感十分。シンプルでキュービックな形は長く使っていても飽きることは少ないだろう。インテリアも必要にして十分な装備と高級感で、チープさが少ない。
- 走行性能
-
2
- 他車と異なり、4輪駆動車もラインアップ。雪はもちろん雨でも安心して家族とともに目的地に行けるのは大きなメリット。ガソリンエンジン仕様車は低速域ではややトルクが細く、加速がもたつくところも感じるが、普通の街乗りで不満を抱くことは少ないだろう。
- 乗り心地
-
2
- 基本的に柔らかく腰高の印象。衝撃の角は丸いが、振動収束までに時間がかかり、揺り戻しが多い。コーナリングもロール量は多めだ。
- 積載性
-
3
- 3列目シートを立てている状態では軽自動車と同等の荷室容量だが、3列目シートをたためばミドルクラスSUVを超える容量が得られる。バックドアはかなり大きいので、駐車場によっては当たる可能性も。
- 燃費
-
3
- ガソリン仕様車の公称燃費は2輪駆動で15km/リットル、4輪駆動で14.3km/リットル。2輪駆動で都内の街乗りをした時はリッター11kmを下回った。2000ccという排気量とボディサイズを考えれば立派な数字といえそうだ。
- 価格
-
3
- エントリークラスで309、最上位で358万8000。諸経費込みで350を少し超えるあたりから手に入るだろう。ライバルと価格はほぼ同じといったところで、ヴォクシーのハイブリッドに比べると40近く安い。
- 栗原 祥光
- 自動車ジャーナリスト
- 東京都出身。中央大学理工学部卒業後、電気回路エンジニアへ。30歳を前にオーディオ専門誌とタウン情報誌、同Webサイトの編集者へと転身。現在はフリーのカメラマンとライターとして、年間100台近い自動車・バイク取材のほか、モータースポーツや各種イベントの取材を精力的に行っている。好きなクルマはライトウェイトスポーツと大型SUV。
-
- 新車価格(税込)
-
309.0 〜 358.8
-
- 中古車本体価格
-
11.0 〜 579.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。