CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- スプリンターマリノ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- スプリンターハードトップ 当時,「マークⅡが...
トヨタ スプリンターマリノ 「スプリンターハードトップ 当時,「マークⅡが売れているがほとんどがハードトップだ。そしてカローラ/スプリンターにもハードトップが必要だった。その具現化」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
トヨタ スプリンターマリノ
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
スプリンターハードトップ 当時,「マークⅡが売れているがほとんどがハードトップだ。そしてカローラ/スプリンターにもハードトップが必要だった。その具現化
2008.7.28
- 総評
- スプリンターハードトップ
当時,「マークⅡが売れているがほとんどがハードトップだ。そしてカローラ/スプリンターにもハードトップが必要だった。その具現化がこのセレス/マリノ。」といった論旨の記事が自動車雑誌に載っていました。ですがしゃれたカローラ/スプリンターというより若干高級感を持たせた4ドアスタイリッシュクーペっぽい車でした。
知人が乗っており,何度も乗せてもらったり運転させてもらいましたが,大変素直でよく反応するハンドル,エンジンをはじめ,「よくできた車だなあ」と思った印象があります。高速道路を走ってもまったく不安がありませんでした。内装も大変きれいでさすがトヨタと思わされました。今見てもそれほど遜色はない様に思います。「デジタル時計が表示になるの。ガソリンが少なくなるとそれが表示されるから時計が見えなくなっちゃう。」といわれ,本当にそんな機能がるのだなあと当時感心した覚えがあります。今の車の広さ観からすると若干狭さもあったかもしれませんが,当時の若者向きの他の車と比較してなら十分な広さを確保しており,少なくともその頃それを欠点にあげる人はあまりいなかったように思います。
また,自分のようにマイナーな車が好きな者にとって,カローラ系のセレスよりスプリンター系のマリノのほうが売れたというのはある意味衝撃的でうれしくもありました。 - 満足している点
- ○ とってもトヨタ車。外観も無難でそれでいてしゃれているし(知人いわく「獅子舞みたい」),故障もなく内装もグッド。
○ ATなのに燃費もよかった。
○ 回りにもたくさん走っており,安心感があった。
○ 意外に小回りもききます。
○ 値引きもそれなりに大きくて,ディーラーの対応もよかった(伝聞)。
○ カローラ系を販売で上回ったスプリンター系! - 不満な点
- ○ 一代限りで消滅!(なんで?)
○ たくさん走っていたのに,今ではほとんど見かけなくなったのが寂しい。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
60.0 〜 99.0
-
- 新車価格(税込)
-
129.0 〜 185.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。