CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- シエンタハイブリッド
- 専門家レビュー・評価一覧
- 小回り抜群のコンパクトミニバン
トヨタ シエンタハイブリッド 「小回り抜群のコンパクトミニバン」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- まるも 亜希子(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
3
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 5
- 価格
- 5
小回り抜群のコンパクトミニバン
2022.12.21
- 年式
- 2015年7月〜モデル
- 総評
- こなれた価格帯で手に入り、初期の年式でもハイブリッドなら燃費もいいし軽快に走れるので満足度は高いと思います。ただ室内の頭上のゆったり感やシートの上質感や座り心地、見た目のオシャレさなどはやはり現行モデルの方が上です。実用性重視と割り切って使うのであればおすすめです。
- 満足している点
- シエンタのスライドドアは低床化により、当時ミニバントップの330㎜という低いステップと開口部から段差のないフラットフロアを実現しています。子供を抱えたまま乗り降りしてもフラついたりしにくいし、4歳くらいになると自分の足で乗り降りしたがるのでそういう時でも安心。愛犬家の皆さんなど、ペットを乗せてドライブする人たちにもいいと思います。
- 不満な点
- 帰省時など、年に数回でも3列目シートを使う機会があるなら7人乗りがマストですが、そうでなければ2列シートの5人乗り仕様を選べば最初からいつでも荷物がたっぷり積めるので、キャンプなどのアウトドアレジャーやウインタースポーツなどにも使い倒せるのかなと思います。
- デザイン
-
3
- 東京オリンピックの開催が決まり、日本中で「スポーツ熱」が盛り上がってきたところに登場したのがこのシエンタでした。流線型のスポーティなフォルムや、エアーイエローなど鮮やかなボディカラーは、スポーツバッグをイメージしたデザインと言われています。好き嫌いのハッキリ分かれるテイストかなとは思いますが、両側スライドドアや3列シートが収まっているとは思えないスマートさが魅力だと感じます。
- 走行性能
-
4
- 全長4.2mのコンパクトボディで視界もしっかりと広く確保されており、狭い市街地でもスイスイと扱いやすいのがいいところ。7人フル乗車すると段差を乗り越える際などにボディのたわみを感じるシーンもあり、運転感覚としてはコンパクトカーの延長といった感じですが、1.5Lのハイブリッドは発進時はモーター走行なのでとてもスムース。アクセル開度への反応も鋭くスポーティにキビキビと走れます。
- 乗り心地
-
4
- ドア開口部などにスポット溶接箇所を増やしたり、スライドドアまわりにも効率的な補強を施して高い剛性を持つボディにこだわったというシエンタ。高速道路のレーンチェンジや山道など、グニャリとしがちなシーンでも思いのほかガッシリ感があります。ギャップを乗り越えるとそれなりに突き上げはありますが、収まりはよく振動は抑えられていると思います。
- 積載性
-
4
- フル乗車をするとラゲッジはあまり奥行きが取れないのですが、買い物くらいなら十分なスペースといえるでしょう。シートアレンジは2列目をワンアクションで折り畳んだら、3列目はその下に収納できるダイブイン機能付き。低くフラットにできるので、26インチのマウンテンバイクが車輪を付けたまま積載できるほどの実力です。ただし、2列目シートにチャイルドシートが装着されていると操作が面倒なので、年に数回しか3列目シートを使わないという人に最適です。
- 燃費
-
5
- プリウスなどで培ったトヨタのハイブリッドシステム「リダクション機構付THSⅡ」を1.5Lエンジンと組み合わせ、システム出力100psのパワフルな走りと当時ミニバントップの低燃費27.2km/L(JC08モード)を達成。とにかく市街地での発進加速がいいので、ストップ&ゴーが多いところでの実用燃費も良かったです。燃費もコンパクトカー感覚で乗れるミニバンではないでしょうか。
- 価格
-
5
- 新車当時はトップグレードでも250を切る価格という、今思えば信じられないほどのコスパでした。中古車価格は個体差もありますがかなりこなれてきているので、先進の安全装備などは現行モデルよりも手薄にはなるものの、シートアレンジは現行モデルとそれほど変わっていないので、使い勝手重視なら今でも選択肢の1つとして十分にアリだと思います。
- まるも 亜希子
- 自動車ジャーナリスト
- 映画声優、自動車雑誌編集者を経て独立。雑誌、ラジオ、TV、トークショーなどメディア出演のほか、モータースポーツ参戦や安全運転インストラクターなども務める。2006年より日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。YouTube「クルマ業界女子部チャンネル」、「おっさん on boad」にも出演中。
-
- 中古車本体価格
-
10.8 〜 409.9
-
- 新車価格(税込)
-
223.7 〜 258.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。