CARVIEW |
トヨタ シエンタ ユーザーレビュー・評価一覧 (9ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
207.8 〜 385.2
-
- 中古車本体価格
-
9.9 〜 409.9
平均総合評価
4.3
- 走行性能
- 3.8
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 4.0
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 4.2
- 価格
- 3.7
総合評価分布
星5
622件
星4
386件
星3
131件
星2
20件
星1
14件
-
ヴェルンタさん
グレード:Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
みっどさん
グレード:G_6人乗り(CVT_1.5) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2024.8.27
- 総評
- 屋根を板金したら15~20万かかると言われた。パテ埋め+Mカーボンで誤魔化すといくらかかるかな?(^^;A
- 満足している点
- 見栄え以外は状態がよい。装備もまあまあよい。
- 不満な点
- 雹害で屋根がボコボコ。
- 乗り心地
- 納車前のため未評価
-
ひろくまくまさん
グレード:ハイブリッド Z_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
-
keebow121さん
グレード:Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.8.18
- 総評
- 新型フリードは基本6人乗り。7人乗りで比べるとシエンタの優位は揺るぎない感じ。
- 満足している点
- 高速道路を100㎞/h巡行で18~19㎞/l、一般道での220㎞程度の走行では26~30㎞/l、都内の近距離走行で20㎞/lを下回らない燃費はさすがだと思います。
- 不満な点
- 3列大人が乗車するには絶対的な寸法不足は否めない。30分から1時間程度の近距離だけと割り切れば・・・
- 乗り心地
- 柔らかめの乗り心地ですが、コーナーではそれなりに粘るし、飛ばす車ではないので十分な足回り。静粛性も〇、不快な振動はありません。
-
ryuchanさん
グレード:Z_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2024.8.18
- 総評
- 平日は妻の足として、週末は2人でドライブ! 高速で軽井沢にも行きました。 良い走りで燃費も良くて、ショッピング+ドライブを楽しんでいます
- 満足している点
- 視界確保がしやすく取り回しがラクで、加速も良くロングドライブも楽しいです。
- 不満な点
- 皆さん この車のカックンブレーキどう思いますか? チョット強めにブレーキを踏むと、止まる寸前にロックしてしまうのです。 ディーラーに確認したら、途中まで回生ブレーキが入り、止まる寸前に物理ブレーキのみ...
- 乗り心地
- 最近の車らしくちょっと硬めで、車内は静かです。 無用な振動等は感じません。
-
NH904M-Accordさん
グレード:Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2024.8.15
- 総評
- 所有して2年が経つが、街乗りメインでの使用なら過去に所有した車の中で最も満足度が高い車。MCで電子パーキングブレーキを付けてくれたり、6人乗りを設定してくれたら、またシエンタに乗り換えても良いと思ってる。
- 満足している点
- このボディサイズと実用性の高さが最大のセールスポイントであり、高い満足度を生み出している要因と思う。特に運転があまり得意ではない人にとっても絶妙に扱いやすいサイズ感で、道を選ばずに乗れるメリットは大きい。...
- 不満な点
- 車格を考えれば仕方ないが、高速領域は不満が多い。静粛性が一気に落ちるので、会話や音楽も楽しめないし、路面が荒れていると軽自動車かと思うくらい煩くなる。 5人乗りと7人乗りしか設定がないが、フリードのよう...
- 乗り心地
- 乗り心地はちょうどいいレベルに仕上がっていて、車格を考えれば及第点以上。静粛性も街乗りレベルでは概ね良好だが、高速領域になると静かとは言い難い。
-
ハク☆さん
グレード:G_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.8.9
- 総評
- ほぼほぼ街乗りなので小回りもできるし。 つかいがってのいい相棒‼️ 長距離がおおいならハイブリッドのほうがパワーあるらしい 5℃以下はハイブリッドは機能しないのてガソリン車の方がいいのか要相...
- 満足している点
- 安くて燃費もまぁまぁいいし 走りも街乗りなら問題なし‼️
- 不満な点
- 高速走行時の追い越しが非力 冬5℃以下になるとモーターとバッテリー充電ができなくなり、ガソリン車となる。 そーなるとハイブリッドの必要性を感じない。
- 乗り心地
- 悪い ドラレコ感度最低にしても衝撃感知してしまうくらい。
-
洋丸さん
グレード:Z_5人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2024.8.2
- 総評
- キャリー積んでいますが、釣り・キャンプで使いますが、色々なシーンで使えるので最高に使い勝手が良いです✨ 5ナンバーなので税金もそこそこですし!
- 満足している点
- 後部座席をフラットにしてマットを敷けば、大人は2人はしっかりと寝れます!
- 不満な点
- サイドブレーキはカローラスポーツみたいに自動サイドブレーキになってほしかった
- 乗り心地
- 乗り心地は最高です
-
"kouさん
グレード:G_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2024.7.31
- 総評
- 帰省のため数日レンタルした感想。次期車両の候補として思うこと。 日常使いするには十分で手の内に収まる感じ。タントがそのまま大きくなったみたい。 積載も荷物が増えがちな乳幼児家族でも何とかなるくらい...
- 満足している点
- 家族4人の移動に十分な空間。 追い越しでも十分な加速。 かわいらしい見た目。
- 不満な点
- 安っぽい内装。(やむなし) カックンの割に止まらないブレーキ。 ビュンビュン加速するクルコン。 チャイルドシートをつけると三列目のアクセス、収納に一苦労。
- 乗り心地
- -
-
三楽斎さん
グレード:G_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2024.7.31
- 総評
- 自分は基本的に通勤用ですが、キャンプや車中泊などアウトドア活用出来そう。室内が広く使い勝手の良いスライドドアなので、本来は若い家族に最適かと思います。
- 満足している点
- 先進安全機能搭載で安全性が高い。5年ぶり新車ですが今はこんなに進化したんだなぁ。先代シエンタから乗り換えで全て超えてるので満足度が高いです。
- 不満な点
- 予算の都合ガソリン車なので燃費はいまいち。まぁ乗り換えた先代シエンタもガソリン車でしたから。
- 乗り心地
- -
-
naga_sanさん
グレード:ハイブリッド Z_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2024.7.26
- 総評
-
なかなか良い車だと思います。
- 満足している点
-
スムースな走りと静粛性
- 不満な点
- 電動パーキングが欲しい
- 乗り心地
- スムースな走り、柔らかい乗り心地、高い静粛性、振動は上手くおさえてる感じがします。純正のアルミとタイヤが重く感じます。
-
MASA (京相一家)さん
グレード:ハイブリッド Z_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2024.7.25
- 総評
- まぁ〜車の出来は流石のトヨタ! 長く乗って行けそうです。
- 満足している点
- センチュリー→シエナ→カロスポ→シエンタと乗り換えて来ましたがこじんまりしてて乗り易いです。
- 不満な点
- 5ナンバーは乗る事ないと思ってたんですけど、 家内が運転し易いならソレでも良いかと妥協した所
- 乗り心地
- -
-
マクドドナルドさん
グレード:Z_5人乗り_E-Four(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2024.7.24
- 総評
- 初めてのHVですが街乗りメインで燃費が意外に 伸びずがっかり。 ルーミーが12-13km/L クルガーが8km/L だったので20km/L出るかと思いました。 4WDだったからでしょうかね。 た...
- 満足している点
- 全方向視界はいいと思います。
- 不満な点
- D席からP席へ移動する際にシフトレバーの部分の張り出しが大きく移動しづらいです。 D席側のドアにあるスイッチ類がかなり後方なのかシートが前過ぎるのかウィンドロックやパワーウィンド類の押し間違えが頻発...
- 乗り心地
- 振動は少ないがファミリーカーだから仕方無いが、もう少し堅くても良いような。
-
マクドドナルドさん
グレード:X_5人乗り_E-Four(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
あおいろパパさん
グレード:Z_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2024.7.22
- 総評
- 2代目からの乗り換えで満足の行く進化を感じています。 2代目より道具感が強くなって飽きのこない車になったと思います。
- 満足している点
- ハンドルが軽くて街中で取り回しのしやすいサイズ🚙 派手さのない使い勝手のよい落ち着いたインテリア 現時点の先進安全装備がフルに装備されており、人の感覚に近い反応性が良い 子どもや奥さんが日常的に安...
- 不満な点
- 停止間際にギアが変わる感じのギクシャク感がある 標準装備のパノラミックビューモニターの車の色が変えれない?
- 乗り心地
- -
-
たかX4さん
グレード:ハイブリッド Z_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2024.7.21
- 総評
- 皆さんの評判が良かったので購入の決め手になりました。 前の車は電気自動車でしたが加速や乗り心地は良いですね。 納車されたばかりですのでまた評価します。
- 満足している点
- 子供も成長して二人になりましたので広さはじゅうぶんですね。
- 不満な点
- 今の所ありません。
- 乗り心地
- -
-
迦陵頻蒼さん
グレード:Z_7人乗り_E-Four(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.7.21
- 総評
- チョイ乗りや年数回の家族旅行で活躍しています。 意外と高速道路を走るのでACCも重宝していますし、積極的に使うと燃費に有利なようです。 前車プリウスαと比べてコンパクトで妻も運転しやすいらしく稼働...
- 満足している点
- ○:10年ほど乗ったプリウスαからの乗り換えです。 3ナンバーから5ナンバーサイズへのサイズダウンですが高さがあるので窮屈感はさほど感じません。 ○:子供がいるのでスライドドアはとても便利です。(...
- 不満な点
- ×:3気筒だからかエンジンのゲロゲロ音が気になります。 走行中の車内は個人の感想ではありますが、エンジンが唸ると結構うるさいです。 ×:タイヤなのかショックアブソーバーの減衰力不足なのかわかりませ...
- 乗り心地
- 概ね良好ではありますが、ちょっとウネった路面や高速道路の継ぎ目などで揺れのおさまりが悪いです。
-
Zizitさん
グレード:Z_5人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2024.7.20
- 総評
- 選んで間違いのない車だとおもいます
- 満足している点
- ・燃費が良い ・荷物が沢山のせられる ・取り回しの良いサイズ ・(5人乗りは)後部がフルフラットになる ファミリーカーとしてだけでなく、車中泊やキャンプ、荷物をたくさん載せたい人など、様々なラ...
- 不満な点
- とくになし
- 乗り心地
- 特筆すべき点はなし。シートは硬め。 3ナンバーからの乗り換えでこの点は明らかにグレードダウンしたと思う。
-
naga_sanさん
グレード:ハイブリッド Z_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- -
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2024.7.9
- 総評
- P170系と比較すると、運転席や助手席のドアを閉めた時の音がしっかり感があります。室内の機密性も上がっているのか、閉める力が弱いと半ドアになる時があるので注意が必要。エアコンの効きが良くなっていると感じました
- 満足している点
- まあまあな見た目
- 不満な点
- パワーが不足
- 乗り心地
- 最初からダウンサスいれたので純正の乗り心地は不明です。今の所、問題なし
-
湖国の人さん
グレード:G_7人乗り(CVT_1.5) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2024.7.7
- 総評
- ラテン系の佇まいを国産車の安心感で乗れる、貴重なクルマ 今でもタクシー車両🚕として数多く見かけるので、信頼性と耐久性は優れているんだと思う 任意保険の料率クラスが低い、15インチのタイヤサイズ、ター...
- 満足している点
- 片道4時間ぐらい走っても疲れないので、日帰りで結構な遠出ができる フロマージュの内装のセンスはかなりオシャレ 車両感覚が掴みやすいほうではないけれど、気負いせずに乗れる トヨタ車特有の「タイヤが引っ...
- 不満な点
- 初期型のワイパーアームがトップロック式でビビりやすい 天井にデッドニング処理が施されていない 輸入車か?と思うぐらいブレーキダストが多い シートの座面がほんの少し短い 電子音(ウィンカーや後退時)...
- 乗り心地
- 車重からくるどっしり感 道路の継ぎ目など大きい段差を乗り越えてもフワフワしない やはり3気筒より4気筒は振動、ノイズ面で有利 静粛性にコストは割かれていないようで、ここ最近の軽ハイトワゴンよりは賑や...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。