CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- シエンタ
トヨタ シエンタ新型情報・価格・グレード
- 実用性が高い
- 運転が楽しい
- 燃費が良い
コンテンツメニューシエンタ
グレード情報シエンタ
歴代モデル3件シエンタ
関連車種1件シエンタ
ユーザーレビュー340件シエンタ
シエンタ
- 実用性が高い
- 運転が楽しい
- 燃費が良い
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.2
- 乗り心地:
- 4.0
- 燃費:
- 4.4
- デザイン:
- 4.3
- 積載性:
- 4.2
- 価格:
- 3.5
-
ピックアップレビュー
一泊二日の旅行で使いました
2025.9.23
chintaさん
レンタカー- グレード:
- ハイブリッド G_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- ・4人で遠出するのに十分なスペース(座席、荷物とも) ・ハイブリッドだけあって驚異的な燃費 ・志賀高原でも普通...
- 不満な点
- スライドドアが右側だけ手動だったこと、フロントドアを閉める際に掴む場所が変わっていることくらいでしょうか
- 乗り心地
- 乗り心地の印象は硬くもなく柔らかくもなく 椅子の硬さは自分好みで、ちゃんとしたドラポジが取れたのはよかったと思い...
続きを見る -
コンパクトミニバン最高
2025.9.20
しゅう@さん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド Z_7人乗り(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
居住環境(道幅)で選ぶとこれしかない
2025.9.17
やんややんさん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド Z_7人乗り_E-Four(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 小回りが効いてスライドドアなところ
- 不満な点
- センサーが過敏すぎて狭い駐車場で緊急ブレーキ踏まれちゃう。。要調整。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
長く乗り続けたい車(シエンタを乗り継ぎ3代目)
2025.9.16
noga3さん
マイカー- グレード:
- G_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- シエンタを3台目に乗換えです。前の2台より安全で性能良く、ハイブリッドだけにガソリン代が安くなる。
- 不満な点
- 2022年8月発売で3年だマイナーチェンジはショック、分かっていたが電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールド...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
旧型からかなりの進化を感じる!
2025.9.14
まさ524さん
家族所有- グレード:
- ハイブリッド Z_5人乗り(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- クルーズコントロールの進化が素晴らしい! 旧型は前走車がいても減速はしなかったが、新型はレーダークルーズコントロ...
- 不満な点
- いまのところなし。
- 乗り心地
- G Cudroよりも運転席シートが体にフィットする。 長時間の運転でも旧型より疲労は軽減されていると感じる。
続きを見る -
総合満足度が高い
2025.9.14
ぴぐまりおんさん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド Z_7人乗り(CVT_1.5) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- コンパクトで視界も広く、滑らかな加速、安定速度での静寂性はかなり良い。 燃費も郊外を中長距離だと25km/l以上...
- 不満な点
- シートがやや固いし、ヘッドレストが前に傾斜してるのでクッションやリクライニング角度で調整が必要。 地味に左膝がセ...
- 乗り心地
- コンパクトカーならではの突き上げ感あり。 フロント周りの視界はとても広い(当然日差しも良く暑い)。 ヘッドレス...
続きを見る -
売れている理由が分かりますね
2025.9.12
まえっ3=まーそんさん
家族所有- グレード:
- ハイブリッド Z_5人乗り(CVT_1.5) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 高速での長距離運転が特に楽です
- 不満な点
- ハイブリッドの恩恵が感じられない、ほとんどエンジン駆動
- 乗り心地
- 乗り心地は、軽い感じでキビキビ走る
続きを見る -
国内の道路・車庫事情に適したサイズ
2025.8.27
nimFDDさん
マイカー- グレード:
- Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2022年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 緊急用に等しいサードシートがあり、所有車としてのコストパフォーマンスが良い。 週の半分以上車を利用する生活をする...
- 不満な点
- セカンドシート中央に乗車する場合、後方確認しづらい。(デジタルインナーミラーが欲しく感じる) リヤゲートの電...
- 乗り心地
- 2駆のためトーションビームの特性からか、それなりの突き上げ感はある。都内を走行している限りでは特段問題を感じない。...
続きを見る -
アイサイトからプロアクティブドライビングアシストへ
2025.8.16
スカーレットな10シエンタさん
マイカー- グレード:
- - 2024年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- アイサイトにほれ込んでスバリストになりました。レンタカーした10代目トヨタカムリやアクアのToyota Safet...
- 不満な点
- e-four、静止からの加速時に後輪が滑っている様な感覚があります。エクシーガ2.0GTはAWDであり、かつどっか...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
アクセルを踏む気になれない良さ
2025.8.13
ぬてぬてさん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド Z_7人乗り(CVT_1.5) 2024年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 乗り心地と安定感が良い
- 不満な点
- 運転席のスライド量 エンジンスタート時の騒音 走り始めのトルク
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー10件シエンタ
-
使う人のことを考えた実用車
2023.1.11
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 小さい車体なのに実用性の高い高効率パッケージング。乗り心地と操縦安定性をしっかり両立していること。そして驚異的に燃...
- 不満な点
- 無塗装樹脂部品を組み合わせたデザインは好みが分かれるかもしれませんね。でも、気になるのはそのくらいかも。あと、3列...
- 乗り心地
- よくできていますね。背の高いコンパクトカーってそもそも重心が高く、物理的特性からいって運動性能的にも乗り心地的にも...
続きを見る -
「移動のための道具」としては世界最強レベルか?
2022.12.21
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- シートアレンジの容易さに代表される「考え抜かれた使い勝手の良さ」とハイブリッド車ならではの省燃費性能、そして「マニ...
- 不満な点
- 気になる点というのは特にないが、しいて言うのであれば、ディープな自動車マニアが運転して楽しいと思える車ではない。当...
- 乗り心地
- 軽快感が強いという点ではガソリン車のほうが上だが、やや重量があるハイブリッド車の乗り心地はややしっとりしており、高...
続きを見る -
マルチに使える元祖トールコンパクト
2022.11.28
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 5ナンバーサイズの5/7人乗りトールワゴンは貴重な存在だ。子育て世代にとってはコンパクトなボディサイズでスライドド...
- 不満な点
- ボディサイズは使い勝手でのマイナス点は少ない。ただ、ユーザーによってはこの愛くるしいデザインを受け付けないかもしれ...
- 乗り心地
- TNGAの概念で作られたGA-Bプラットフォーム(クルマの土台)を採用する。このプラットフォームは現行ヤリスから採...
続きを見る -
オシャレなトレッキングシューズの新作
2022.11.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 5ナンバーサイズのコンパクトさをキープしながら居住性を改善し、とくにセカンドシートはスライド量の延長によって膝まわ...
- 不満な点
- インテリアのカラーコーディネートが無難な色でまとめられていること。アクセントカラーのオレンジも含めて選べるようにし...
- 乗り心地
- 3代目はガソリン、ハイブリッドとも3気筒となり、エンジンに負荷をかけない領域では静かなのだが、アクセルを強く踏み込...
続きを見る -
運転しやすさを求めて車体サイズは大きくしない
2022.11.22
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 「求められているのはどんなことか」というのをしっかりと理解したフルモデルチェンジに好感が持てますね。サイズは大きく...
- 不満な点
- 3列目が狭いとか、3列目を起こすと荷室がほぼ使えない……という指摘はごもっともです。でも、それならシエンタではなく...
- 乗り心地
- この項目に関しては、シエンタのなかでも特に高評価したいポイントですね。現行型カローラの登場以降、トヨタは乗り心地の...
続きを見る -
ささやかな幸せをくれるミニバン
2022.11.21
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- とにかく気の利いた収納スペースが多い新型シエンタ。運転席と助手席のカップホルダーは紙パック飲料も入る形状で、その横...
- 不満な点
- 3列目シートを床下格納してラゲッジのフロアを低くできるのがシエンタの強みですが、一度、2列目シートをタンブルし、そ...
- 乗り心地
- 2列シート5人乗りと3列シート7人乗りがあり、7人乗りは2列目がロングスライド付きでゆったり。3列目はやや押し入れ...
続きを見る -
ミニバンとしてはもちろん、クルマとしての完成度も高くなった新型
2022.11.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年8月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 全体的に痒い所に手が届く造りがされていながらも、この手のミニバンにありがちな機能性や使い勝手一辺倒で走りがおざなり...
- 不満な点
- 正直言って、5ナンバークラスのミニバンということを考えると欠点があまり見当たらない印象がする。欲を言えばな部分とし...
- 乗り心地
- こちらも走行性能と同じように、質感が高く満足のいく仕上がりだ。エントリークラスのミニバンであるため、細かなギャップ...
続きを見る -
コンパクトカーの延長で乗れるミニバン
2021.10.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年7月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 視界や運転感覚、小回り性能など、すべてが「コンパクトカーの延長」という気軽さで乗れるため、7人乗りが欲しいミニバン...
- 不満な点
- 7人乗りのモデルは、3列目シートが床下格納でスッキリ使えるのはいいのですが、格納するには2列目シートを持ち上げる必...
- 乗り心地
- ハイブリッドの方がやや重厚感が高まり、乗り心地はしっとりしています。ただ1列目シートは快適なシーンでも、シートアレ...
続きを見る -
よくばりセット
2021.9.30
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- コンパクトで取り回しやすいサイズ感で、抜群の積載性を誇るところ。ミニバンほどの大きさはいらないけど、緊急用に備えて...
- 不満な点
- デザインが少し個性的なため、需要はファミリー層が多いはずなのに、ある意味で乗る人を選ぶモデルになってしまっていると...
- 乗り心地
- 全体的にふんわり包まれるような柔らかい乗り心地。走行性能がそこまで高くない分、乗り心地が良くなっているところは◯。
続きを見る -
「手頃で便利な道具」としてはほぼ完璧
2021.9.30
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- シートアレンジの容易さなどを含む「使い勝手の良さ」はクラストップレベルです。また楽しくアクティブなライフスタイルを...
- 不満な点
- 具体的な問題も危険性もいっさいないのですが、「運転している感覚」は希薄な車です。「運転自体が楽しく感じられる車が好...
- 乗り心地
- ガソリンエンジン車は「至って普通」といったニュアンスですが、ハイブリッド車のほうは、ガソリン車と比べれば比較的しっ...
続きを見る
みんなの質問10,270件シエンタ
-
解決済み
- 1
- 11
シエンタのガソリンエンジン仕様に乗っています。 バッテリーが上がって交換するのですが、純正がS95で85d26lが手元に偶然あるのですが、サイズは同じでもこのバッテリーを付けると何か不具合でるでしょうか? ちなみにアイドリングストップ...
2025.9.28 続きを見る -
解決済み
- 1
- 50
モデリスタのエアロについて。 現行のシエンタ、プリウスともにモデリスタのエアロをつけるとどれだけ低くなりますか? 教えでください。 地上何センチなど。
2025.9.23 続きを見る -
回答受付中
- 0
- 4
後部座席のシートを最大限倒して走行してもいいのですか?ちなみに人は乗っています 車種はトヨタのシエンタです
2025.9.27 続きを見る
所有者データシエンタ
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド)
- Z_5人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド)
- Z_7人乗り(CVT_1.5)
-
人気のカラー
- その他
- 緑
- 白
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 86.7%
- AWD
- 13.2%
-
男女比
- 男性
- 78.1%
- 女性
- 20.1%
その他 1.6%
-
人気の乗車人数
- 7名
- 54.4%
- 5名
- 45.5%
-
居住エリア
- 関東地方 41.3%
- 近畿地方 20.3%
- 東海地方 13.7%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング シエンタ
中古車相場 シエンタ
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値シエンタ
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド)
5年後の売却予想価格
新車価格
291.0
売却予想価格
185.4
新車価格の 64%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 200 | 193 |
185 新車価格の |
178 新車価格の |
1万km | 198 | 188 | 177 | 167 |
2万km | 195 | 178 | 161 | 144 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて シエンタ
2025年8月
■2025年8月
トヨタは2025年8月5日、「シエンタ」を一部改良するとともに、トヨタカスタマイジング&ディベロップメントの商品ブランドであるモデリスタと共同開発したコンプリートカー「JUNO(ジュノ)」を設定し、発売した。
今回の一部改良では、「電動パーキングブレーキ」および「ブレーキホールド機能」を新たに搭載するとともに、「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」、「ドライバー異常時対応システム」を全グレードに標準装備した。さらに、全グレードに標準装備となる「プロアクティブドライビングアシスト機能(PDA)」に車線内走行時の常時操舵支援機能を追加するなど、安全装備の拡充を図った。
このほか、「ETC2.0+ドライブレコーダー(前後方)」をXを除く全グレードに、オートエアコンを全グレードに標準装備した。
今回新たに設定されたコンプリートカー「JUNO(ジュノ)」は、Zグレード(ハイブリッド車)をベースに、後席およびラゲージ部分に架装を施したモデルだ。着脱可能な家具モジュールを組み合わせることで、フレキシブルな空間を作り出すことができる。
なお、本モデルは後席部分を架装し2人乗り仕様に変更するため、登録時に4ナンバー区分に変更となり、同時に持ち込み登録となる。また、走行時の荷室への乗車は原則として法令で禁止されているため、荷室の利用は駐車時のみで、架装部位の復元は不可としている。
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- シエンタ
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。