CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- RAV4ハイブリッド
- 専門家レビュー・評価一覧
- 本格派SUVスタイルがかっこいい!
トヨタ RAV4ハイブリッド 「本格派SUVスタイルがかっこいい!」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 伊藤 梓(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 3
本格派SUVスタイルがかっこいい!
2021.3.3
- 年式
- 2019年4月〜モデル
- 総評
- トヨタ車というと、クルマの各能力がバラつかず、全体的に見ると平均点になるモデルが多いイメージがあったが、RAV4は、とんがった個性を持っている上で、クルマの基本性能もしっかりしている。あえて、細かい利便性や燃費を追わずに、本当に心から楽しめるクルマを作ったらこうなるんだろうなと感じた。RAV4によってクルマがある生活を楽しめる人がより増えるのではないだろうか。
- 満足している点
- とにかくSUVらしいかっこいい見た目は高ポイント。そして、利便性や燃費などで競おうとせず、人の感覚やライフスタイルを刺激するようなクルマとして作られているところがもっとも素敵だなと感じた。家族や友人と出かけるだけで、たくさんの思い出ができるクルマになりそう。
- 不満な点
- そのかっこよさから、若い世代にも人気が出そうだが、おそらく価格が高いために購入を断念する人も少なくなさそう。新しい技術も搭載されているので、価格が高くなってしまうのも分かるが、もう少し装備を簡素にした安価なグレードが出てもいいのかもしれない。
- デザイン
-
5
- ライトなSUVが増える中、本格派SUVとして登場したRAV4。それがしっかりデザインにも反映されており、大きな体躯に力強いデザインが施されていて、問答無用でかっこいいモデルだ。最近はスタイリッシュなSUVも増えてきたが、トレンドとしては、ゴツくていかにもなSUVが好まれる傾向にあるし、RAV4はその筆頭になると思う。近年のトヨタの強めのフロントマスクは賛否あるが、RAV4のようなクルマには比較的マッチしていると感じた。個人的には、遊びのイメージが湧いたり、オフロードを想起させるAdventureグレードをおすすめしたい。
- 走行性能
-
4
- RAV4は、日本では久しぶりの復活で、これだけ大きなクルマなのに、とてもスムーズに運転できることに驚いた。ダイナミックトルクベクタリングAWDを搭載しているモデルは特にぐいぐい曲がっていく感覚があり、運転していて楽しい。2.0Lエンジンは、多少パワーが足りないシーンもあるので、街中だけでなく長距離移動なども多い方は2.5Lハイブリッドを検討した方がいいかもしれない。本格派SUVらしく、4WDシステムが3種類も用意されているところも◯。
- 乗り心地
-
4
- 見た目から乗り心地は船のようなゆったりとした感覚なのかなと思っていたが、思いのほか、足回りはシャキッとしていて現代風の乗り味。路面の凹凸に左右されずに、衝撃を吸収してくれるので、長距離運転でも苦にならなそう。特に後席シートはまるで家具のソファのようにゆったりと座れるので、家族や友人と出かける時にも、たくさんの人に喜ばれるクルマになる予感がする。
- 積載性
-
4
- そもそもボディが大きいので、日常的な買い物など、必要な荷物はしっかり入る。ただ、後席がしっかりとした厚みのあるシートになっているため、後席を倒してもフラットにならず、シートアレンジの幅は狭い。
- 燃費
-
4
- WLTCモードで15.2〜20.6km/Lと、同サイズのSUVモデルの中では、燃費は良い方。ただ、市街地だけ走行すると燃費が悪化する傾向にあるので、通勤や買い物など、近場での利用が多い人は燃費が気になるかもしれない。燃費重視の人は、多少値が張ってもハイブリッドモデルの検討をおすすめする。
- 価格
-
3
- ミドルサイズSUVとしては、ハイブリッドの価格を含めると少し割高な印象。おそらくRAV4であれば4WDを選択するユーザーが多いと思うので、必然的に価格は300台に乗ってくる。その中でも2.0Lガソリンモデルは安価なので、そちらを選ぶ手もあるが、若干のパワー不足は否めないため、予算が許せばやはりハイブリッドを検討したいところ。
- 伊藤 梓
- 自動車ジャーナリスト
- クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。現在は自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。パーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関係の動画やトークショーなどにも出演している。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
-
- 新車価格(税込)
-
386.0 〜 566.2
-
- 中古車本体価格
-
55.0 〜 543.1
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。