CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- トータルバランスの良い車だが。。
トヨタ ライズハイブリッド 「トータルバランスの良い車だが。。」のユーザーレビュー
masterkey1banさん
トヨタ ライズハイブリッド
グレード:Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
トータルバランスの良い車だが。。
2024.12.27
- 総評
- 使いやすい5ナンバー幅でジャスト4mのコンパクトSUVがほぼこの車の兄弟だけなのが不思議。燃費も走行性能も良い。トータルのバランスが非常に良い。ただ、細かく見ていくとトヨタの乗用車レベルには、達していない箇所がある。
- 満足している点
- 車体サイズが日本では使いやすく楽。燃費や走行性能も良く売れない理由が無い車。R70の母親が基本1人で乗るには全て最適な車。
- 不満な点
- セッティングが燃費重視で、運転に違和感を感じる。スマートペダルに馴染めない人は、車に乗るたびに解除するのが非常に苦痛。
188cmの私には前方視界をルームミラーが大きく遮ぎる。身長180cm以上から運転しにくくなると思う。センターコンソールが出っ張っているので左膝外側が痛くなる。
細かく見ていくとダイハツ車、良い意味でも悪い意味でも。
- デザイン
-
3
- 外装は限られたサイズでここまでデザインの良い車は少ない。
ただ内装はデザイン優先で運転席左足元が狭苦しいと言うより、当たって痛い。180cm以上の人はキツイ。ルームミラーも高さ調節出来ないので、視界を大きく遮ぎる。 - 走行性能
-
5
- 排気量や燃費を考えるとかなり性能は高い。
- 乗り心地
-
3
- 軽い車重と細いタイヤを考えると乗り心地は仕方ないと思うが、エンジン音は暖気からかなりうるさい。それなりに防音対策をしている様だか、ダイハツレベル?軽レベル?
- 積載性
-
4
- デザインやサイズからして必要にして十分。これ以上積載を求めるならスライドドアの箱タイプの選択になる。
- 燃費
-
4
- エアコンを点けても良く走り燃費も良いが、スマートペダルに馴染めない人は車に乗るたびに解除するのはかなり苦痛。スマートペダルに慣れるしかない。
- 価格
-
3
- 小型SUVハイブリッドとしてのコストパフォーマンスは非常に良いが、内装は同じ価格の車と比べて非常にチープ。これがダイハツレベル?軽レベル?
- 故障経験
- 故障では無いが、ドアパネルを外して戻した際にパワーウインドのautoが使えなくなった。エンジンをかけ直すと戻った。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
216.3 〜 232.8
-
- 中古車本体価格
-
125.8 〜 498.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。