CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズハイブリッド
- みんなの質問 (解決済み)
- 200ページ目
トヨタ ライズハイブリッド のみんなの質問 (解決済み) 200ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
216.3 〜 232.8
-
- 中古車本体価格
-
125.8 〜 498.0
-
ロッキーとライズどちらにしようか迷ってます。 本家とOEMはグレード、価格、オプションは同じですか? ディーラは同じくらいの距離にあります。 ダイハツで購入、トヨタで購入するメリットデメリットを...
2021.11.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 2,320
ベストアンサー: 細かい話ですが・・・。 ロッキーのみ最上位グレードのシート表皮がファブリック+人工皮革となります(ライズは全グレード、ファブリック)。 オプションで言うと、ライズのみTRDブランドのエアロパーツをラインナップ、ディーラーオプションナビの種類(機種)もトヨタとダイハツで、異なります。 双方のディーラーが同じぐらいの距離にあるなら、デザインの好みや見積結果で決めても良いかと。 まあ買い替え...
-
トヨタ ライズに乗ってます 初めてこのアイコン?を見ました これが何を意味してるのか教えて欲しいです。
2021.11.12
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 454
- 画像あり
ベストアンサー: ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール; 前車追従機能付きのクルーズコントロール)のランプです.
-
ライズハイブリッドとホンダヴェゼルハイブリッド 現在、ヴェゼルハイブリッドZの2017年モデルの車を乗ってます。 ライズハイブリッドの加速はヴェゼルハイブリッドよりも下ですか? ライズハイブリッ...
2021.11.10
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 686
ベストアンサー: 加速はヴェゼルよりライズハイブリッドのほうが早いです。たぶんね。 ノート並みの走行ができるかと言われると答えはNOです。 ライズハイブリッドに搭載されるe-smartは 日産のe-powerとハイブリッドの仕組みが似ているというだけで パワーが同じ云々という話ではないです。 車両ごとにエンジンやモーターが変わるので e-powerも例えばノートとそれ以外の車に搭載されているもので全然違っ...
-
ライズにハイブリッド出たらライズがさらにバカ売れしてヤリスクロスは売れなくなってしまうのでしょうか。 今までヤリスクロスが売れてたのはハイブリッドがあるからだったのではないでしょうか。
2021.11.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 3,895
ベストアンサー: いや、ライズのハイブリッドはトヨタのハイブリッドシステムではないので燃費、特に高速道路や山道の登りといった高負荷時の燃費がかなり落ちます。 ヤリスクロスが売れている理由は燃費だけではありません、優れた操縦性やクロカン4WD顔負けの走破性もこの車の大きな魅力です。
-
新型ライズハイブリッドZの値引きはいくらくらいになりますか? 2021年11月にハイブリッドモデルが販売開始されましたが、1年後(2022年11月)頃に購入予定です。 いくらくらい値引きができる...
2021.11.13
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 5,235
ベストアンサー: ヤリスの発売当初の値引きは5、半年後の値引きが15でした。参考までに。
-
トヨタ ライズのハイブリッドについてです。 GグレードにはACCは付いていませんが、普通のクルーズコントロールは付いているのでしょうか? 調べても出てこなかったので…。 よろしくお願いします。
2021.11.11
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 952
ベストアンサー: Gには普通のクルーズコントロールも付きません。 その他の装備差も踏まえ、 Zグレードがお勧めです。
-
ダイハツ、ロッキー・トヨタ,ライズ、悩んでおます。貴方は、どっち選びますか?
2021.11.7
解決済み- 回答数:
- 19
- 閲覧数:
- 2,283
ベストアンサー: 基本性能は一緒の車ですね。 ライズのほうが販売店少なくて手間が省けるからライズにします。
-
残クレ 早期返却について。 トヨタ ライズ Z 走行約:7500Km 2020年5月~ 月3万で60回の残クレを設定しています。 残り40回残っています。 コロナによる収入悪化や元々の使用も通...
2021.11.10
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 620
ベストアンサー: その車両の所有権は残クレ提供業者(リース会社)にあります。従いあなたが売却する権利はなく、一義的に「残クレ(リース契約)」を解約し、解約手数料を支払って車両を返却することになります。 支払金額は「残クレ残債+手数料(設定あれば違約金)」になります。 ですが、もし現在の車両の売却価格が残価よりも高いなら、あなたとしては少しでも損害を抑えられることになります。 例えば買取業者で見積もり取ったら...
-
トヨタディーラーでライズのハイブリッド買う人はたぶん新規客ばかりですよね? トヨタのハイブリッドに慣れてる人なら、トヨタのシステムのほうがあらゆる点で良いであろうことを知っているでしょうし。
2021.11.7
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 2,266
ベストアンサー: あえてシリーズハイブリッドにしたと思います。 ダイハツには、トヨタのエンジニアが沢山いますし。 100%モーターをあえて作ったんだと思います。
-
車の購入で悩んでいます。 トヨタのライズかヤリスクロスを購入しようかと検討してまして、ハイブリッドかガソリンかでも迷っています。 僕はおそらく、年間の走行距離は8400kmくらいじゃないかとは思...
2021.11.9
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 358
ベストアンサー: 気に入った方を選べばよいですが、甲乙付けがたいのなら安いライズがよいと思います。(自分はライズのスタイルが好きです) ハイブリッドかガソリンかについても、試乗してみてハイブリッドに惚れ込んだならハイブリッドにすれば良いし、そこまででもないようなら安いガソリン車がよいと思います。今のガソリン車は結構よく走るし燃費も悪くないのでコストパフォーマンス的には優れていると思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。