CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズハイブリッド
トヨタ ライズハイブリッド新型情報・価格・グレード
- 燃費が良い
- コストパフォーマンスが良い
- 荷物がたくさん積める
コンテンツメニューライズハイブリッド
グレード情報ライズハイブリッド
歴代モデル1件ライズハイブリッド
関連車種5件ライズハイブリッド
ユーザーレビュー112件ライズハイブリッド
ライズハイブリッド
- 燃費が良い
- コストパフォーマンスが良い
- 荷物がたくさん積める
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.1
- 乗り心地:
- 3.7
- 燃費:
- 4.5
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 4.2
- 価格:
- 4.3
-
ピックアップレビュー
カッコいいデザインとこの価格でハイブリッド搭載
2025.7.30
Goto!さん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ハリヤーと並べても引けをとらない大きく見える迫力あるデザインが魅力
- 不満な点
- エンジンがかかると少しうるさい
- 乗り心地
- 足まわりはさすがにこのクラスなので少し硬めですが、不快になるほどではありません
続きを見る -
タントからのRISE
2025.9.4
RISEhiroさん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 視界が広くて見やすくなった!
- 不満な点
- シートが柔らかすぎかな? 夏場だからかな?タントとそんな燃費かわらないなも?
- 乗り心地
- -
続きを見る -
燃費が倍に!!
2025.7.25
みゃーがさん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- bB(qnc21)からの乗り換えで燃費が倍に、ガソリン代が半分になって言うことない。
- 不満な点
- バッテリー容量が小さいのかよく発電でかかりうるさい音です。
- 乗り心地
- 結構ガチガチのような気がする。
続きを見る -
まだ納車待ちで分かりません
2025.7.18
おっさんプリさん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- もう年なので小さな車 燃費がいいとの事
- 不満な点
- まだ納車待ちで分かりません
- 乗り心地
- -
続きを見る -
モーターで走る5ナンバーサイズのコンパクトSUV
2025.7.15
ぜんゆーさん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 前のフリードに比べると、出足がスムーズで早い、クーラーの効きがよい、乗り心地が良い、ドアミラーが自動で畳まれる。
- 不満な点
- 加速中のエンジン音が安っぽい、ボンネットが高く長くなったので回り込みしずらい、後席が大きくリクライニングしない、ス...
- 乗り心地
- タイヤ外径も大きいしサスのストロークも大きいので乗り心地はいいはずだが、タイヤが薄過ぎ?16インチにダウンさせたい。
続きを見る -
A-Bセグではベストか
2025.6.14
Mag7さん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- スタイル
- 不満な点
- エンジンが少しうるさい
- 乗り心地
- 初期型のガソリンモデルよりも乗り心地がずっと良い。
続きを見る -
いろんな機能ついてますが、分かりにくい💧
2025.6.8
super kenziyさん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 平坦な道なら静かで滑らか
- 不満な点
- 登り坂は軽自動車並み
- 乗り心地
- -
続きを見る -
とても良い車です。
2025.6.8
ヴェロックスさん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- まずは燃費が良い。街乗りで21.0kmです。もちろんエコモードでゆっくり走ってます。
- 不満な点
- 特にありません。
- 乗り心地
- 振動はあります。高級車の乗り心地とは違います。
続きを見る -
チョーカッコいい!!!
2025.6.5
Goto!さん
マイカー- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド) 2021年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- デザイン、乗り心地、全部
- 不満な点
- 特にありません。強いて言えばエンジンが結構かかるのとエンジンまわってると音が少しうるさいが3気筒なので仕方ないかと
- 乗り心地
- サスは少し硬めですが、ロールも少なく安定してます
続きを見る -
良いところも悪いところもはっきり?
2025.5.29
ikura_zzzさん
マイカー- グレード:
- G(1.2_ハイブリッド) 2021年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 実用性は素晴らしいと思います。 コンパクトサイズなのにちょいノリなら後部座席も広く感じるし、前席なら収納も十二分...
- 不満な点
- 走りの性能は物足りないと思いました。 特に高速道路を走ると、直進性・安定感の低さが気になります。 エンジン音は...
- 乗り心地
- 一度揺れると揺れが収まるのに少し時間がかかったり、ヨーもロールも大きかったり乗り心地は良くはありません。 同乗者...
続きを見る
専門家レビュー7件ライズハイブリッド
-
運転感覚はほぼエンジン車
2023.1.11
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 燃費の良さ。小型ボディによる運転のしやすさ。そして小さい車体ながら後席や荷室にしっかりとスペースが用意された効率の...
- 不満な点
- ハイブリッド化による、ベース車に対する残念なポイントは荷室床下のスペースが狭くなってしまったこと。また、現実的な視...
- 乗り心地
- 乗り心地はフワフワではなく、適度に締めてあります。そのぶん峠道や高速道路でも車体の安定感が高く、運転していて安心で...
続きを見る -
乗り味は小さな高級SUV
2022.12.21
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 予防安全装備のスマートアシストが進化しました。これはガソリンモデルも含めてですが、衝突回避支援ブレーキ機能は車両だ...
- 不満な点
- アクアなど価格帯が近いコンパクトカーでは7インチのディスプレイオーディオが標準装備なのですが、ライズハイブリッドは...
- 乗り心地
- 車両重量は1.0L 3気筒エンジンを搭載するガソリンの4WDモデルより20kgほど重い程度ですが、低重心となってい...
続きを見る -
人気のコンパクトSUVのシリーズハイブリッド
2022.6.24
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2021年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- このボディサイズからくる日常領域での使い勝手はやはりすばらしい。試乗ルートに渋滞している都内、都市高速、狭い路地な...
- 不満な点
- 安価で燃費数値よく、スタイルも良し……。となれば不満点などないように思えるが、ファーストカーとして毎日乗るならば発...
- 乗り心地
- ハイブリッドはFFのみ。ガソリンモデルと比較すると、車両重量が90kgほど重くなるが、後軸重が増えるため乗り心地そ...
続きを見る -
高い経済性と積載性を持つコンパクトSUV
2022.6.20
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年11月〜モデル
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 優れた燃費性能とコンパクトなボディサイズ、そしてラゲッジスペースの広さがこのクルマの魅力だ。長距離移動が多いという...
- 不満な点
- このクラスのクルマに求めてはいけないかもしれないが、走りの質感があまり高くないのが気になる。足のバタつき感やロール...
- 乗り心地
- 走行性能で触れた落ち着きのない感じは乗り心地にも悪影響を及ぼしていると言える。入力に対する収束のしなやかさも今一つ...
続きを見る -
小さい事はいい事だ
2022.2.1
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2021年11月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 軽自動車やヤリスと同じプライスながら、それらよりも荷室が広く使い勝手が良い。
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- 近年のトヨタ車はスポーツ志向で、昔の日本車とは異なる味付けのクルマが多いのだが、ライズは昔の日本車らしい味付け。つ...
続きを見る -
ダイハツとトヨタの協業がキラリと光る一台
2021.1.23
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 走行性能が良く、室内も広く、荷物もたっぷり載せられる。クルマ全体のバランスと見事なパッケージングが◎。「コンパクト...
- 不満な点
- 他のトヨタ車にも言えることだが、個人的には、インパクトが強すぎるフロントデザインが苦手。ロッキーは可愛いデザインに...
- 乗り心地
- ダイハツが開発するモデルは、足回りがガッチリと締まっていて、キビキビと走る代わりに、乗り心地は硬めのものが多い。と...
続きを見る -
SUVの形をした便利で安価なコミューター
2021.1.14
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- クセはないが個性的ではある外観デザインと、決して高級車のような走りではありませんが、値段相応以上にしっかりとした走...
- 不満な点
- 低価格帯の車ゆえに仕方のない話なのですが、舗装が悪い箇所での突き上げ感と、その際の揺れがなかなか収束しない点は正直...
- 乗り心地
- 路面が悪い場所ではショックがやや大きく、若干揺らぶられる感触はあります。しかし車両価格から考えると「納得できる範囲...
続きを見る
みんなの質問5,010件ライズハイブリッド
-
回答受付中
- 1
- 7
カーリースついて質問です。 去年10月から個人事業主(美容業)になりもうすぐ起業して1年になります。 年収600万程です。 節税のためにマイカーを社用車にするため買い替え予定です。 現在軽自動車からトヨタライズへの買い替えを検討して...
2025.9.26 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 17
トヨタライズのフロントガラスの砂、硫黄傷を研磨してもらってマシにしようと思ったらいくらくらい掛かりますかね?
2025.9.26 続きを見る -
回答受付中
- 6
- 53
Jeepのラングラー欲しいなーって思ってるんですけどデカすぎて運転しづらそうというか街乗りは向かなさそうかなって思うんですけどどうですかね。他に欲しい車と言えばトヨタライズです
2025.9.24 続きを見る
所有者データライズハイブリッド
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z(1.2_ハイブリッド)
- G(1.2_ハイブリッド)
- ー
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- グレー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 72.6%
- 女性
- 24.8%
その他 2.4%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 31.3%
- 近畿地方 18.9%
- 東海地方 18.2%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ライズ
中古車相場 ライズ
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値ライズハイブリッド
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- Z(1.2_ハイブリッド)
5年後の売却予想価格
新車価格
232.8
売却予想価格
103.3
新車価格の 45%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 140 | 122 |
103 新車価格の |
85 新車価格の |
1万km | 138 | 114 | 90 | 66 |
2万km | 133 | 98 | 63 | 29 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて ライズハイブリッド
2021年11月
■2021年11月
トヨタは、コンパクトSUVの「ライズ」にハイブリッドモデルを2021年11月1日に新設定、同日より販売を開始した。
新たに搭載されるハイブリッドシステムは、ダイハツが新開発した「e-SMART HYBRID(イースマートハイブリッド)」。エンジンで発電し、その電力を使用してモーターで走行するシリーズ方式とした。
発電用として搭載されたのは、クラストップレベルの熱効率(最大40%)を実現した新開発のWA型1.2リッター3気筒エンジン。モーターは最高出力78kW(106ps)、最大トルク170Nmを発生し、モーター出力のみで前輪を駆動する。
エンジンを発電用とすることでシンプルな構造とコンパクトなサイズを実現しており、トランスアクスルも発電・駆動用のモータージェネレーター(MG)を並列配置することでサイズを縮小。エネルギー密度の高いリチウムイオン電池もコンパクトな容量(4.3Ah)として、性能とコストをバランスさせている。
日常の使用領域におけるレスポンスのよさ、滑らかな加速、すぐれた静粛性は100%モーター走行ならではのメリット。さらにダッシュサイレンサーの三層化やフードサイレンサーの遮音性向上、エンジンアンダーカバーへの吸音材の追加も行われている。経済性についても高効率な作動領域を保つように制御することで、コンパクトSUVクラスではトップレベルのWLTCモード28.0km/Lの低燃費を実現している。
操作性ではアクセルペダルの踏み加減で加速・減速の可能な「スマートペダル」を採用した。スマートペダルは力強い加速の得られる「ノーマルモード」、経済性にすぐれる「エコモード」の選択が可能。従来のガソリン車のような加減速を好むのであれば、スマートペダルOFFでの走行も可能だ。
ハイブリッドのラインアップは「Z」、「G」の2グレード。ガソリン車とはハイブリッド用エンブレム、アルミホイールデザインが異なる程度。「Z」には17インチアルミホイール、メッキのアウトサイドドアハンドル、LEDフォグランプ、LEDリヤフォグランプ、本革巻きステアリングなどを装備するほか、先進安全装備でも運転負荷を軽減するACC(アダプティブクルーズコントロール)、LKC(レーンキープコントロール)、CTA(コーナリングトレースアシスト)が標準となる。
ボディカラーは全11色を設定するが、2トーンカラー(3色)が選べるのは「Z」のみとなっている。
関連リンクライズハイブリッド
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズハイブリッド
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。