CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズ
- みんなの質問
- 7ページ目
トヨタ ライズ のみんなの質問 (7ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
170.7 〜 229.9
-
- 中古車本体価格
-
125.8 〜 498.0
-
2025.9.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 17
ベストアンサー: 欲しいとか必要というのなら、いいのでは? まだ、噂が流れている程度の話ですからね。 比較的はっきりしているのは「ライズスペース」「ロッキースペース」という商標の出願がトヨタとダイハツから行われているという事。 これに絡んで3列シート/7人乗りという情報が出ているようで、早ければ今年末、遅い場合は2027年夏ころなんていう情報があります。 ボディはそれに伴って3ナンバー化するなんて言う...
-
50代女性です。車に詳しい方教えてください。 今度車を買い替えようと思っています。新車を買う予定です。 この中から直感で選んでください。 マツダCX5 トヨタヤリス トヨタハリアー トヨタchr トヨ
2025.9.10
解決済み- 回答数:
- 25
- 閲覧数:
- 698
ベストアンサー: C-HRはすでに販売終了なので除外。 この中ならCX-5ですかね。 サイズを落としてCX-30も良いと思います。サイズはC-HRと同じぐらいです。 内装が品があるし、シートの作りが抜群に良く運転しやすいです。 CX-30 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/ スバル クロストレック、フォレスター、レヴォーグ レイバックもおすすめです。 フォレスターのハ...
-
至急 ライズを将来買いたいなって思って今色々調べています。 内装のシート部分の赤の線が結構要らないのですが、内装をもうちょい高級感or高級感無くても良いけど赤の線どうにかしてただの黒のシートみた...
2025.9.8
回答受付終了- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 76
-
純正バッテリーの寿命ですけど、新車から3年経った車検の時が目安でしょうか。一般的には何年くらい持たすのでしょうか。車はライズでバッテリー型番はN-55みたいです。
2025.9.9
解決済み- 回答数:
- 28
- 閲覧数:
- 586
ベストアンサー: N-55バッテリーはアイドリングストップ車専用ですね。 バッテリー性能が低下してくるとアイドリングストップが作動しなくなりますよね、交換の目安になりますよ。
-
トヨタライズにのってるかた ハイブリッドZが5月に納車されて カタログでは28.0㎞/Lとなっていて それよりは落ちるとは思っていましたが 納車になって数か月25㌔から上回ったことなく 市内...
2025.9.5
回答受付終了- 回答数:
- 14
- 閲覧数:
- 327
-
トヨタライズのハイブリッドZの見積もりを販売店に出していただいたのですが本体値引きが12万ほどでした。これ以上は厳しいと言われてしまったのですが実際このくらいの値引きは良い方なのでしょうか? 他...
2025.9.10
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 148
ベストアンサー: 値引きが12万はいいところでしょう 本体の他にナビなどの装備品を沢山つけると、引く可能性はあります。ただし、本人の交渉力が重要です。
-
トヨタのヤリスクロスとライズの違いを教えてください。 車の購入を検討しています。予算は最大300万程度です。 今年の5月に子供を出産予定で、3人家族になります。今は軽に乗っていて、共働きで職場...
2025.2.17
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 1,206
ベストアンサー: 赤ちゃんが産まれるのですね。おめでとうございます。それでしたらライズがおすすめです ヤリスクロスは後部座席に乗ることを考えれているとは思えない作りです。とんでもなく狭い 後ろのドアの開きも狭いのでチャイルドシートの取り付けや、赤ちゃんを乗せるのも狭いです 正直赤ちゃんが生まれるならSUVよりバンタイプやスライドドアタイプが良いとともいますよ。同価格帯ならルーミーなど また今後お金も入り用...
-
ライズを中古で購入しました。 カスタムしたくて、トヨタ純正のパーツ取り付けを検討しています。 スポーツスタイルのフロント、リア、サイドの3点を考えています。 ホームページにパーツの値段が掲載され...
2025.9.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: トヨタ純正のエアロパーツの場合、色が全ボディカラー対応となっていればパーツは塗装済みになるので塗装代はかかりません。 スポーティスタイルのエアロは全ボディカラー対応です。 取付工賃ですが、目安としてはパーツ価格の横に記載されている0.0Hと表記される標準取付時間から計算するのが一般的です。 つまり時間あたりの単価で工賃を算出する方法で、ディーラーで取付した私の経験では、1時間=1.0Hあた...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。