CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズ
- 2019年11月〜モデル
トヨタ ライズ 2019年11月モデル新型情報・価格・グレード
- コストパフォーマンスが良い
- 燃費が良い
- 加速が良い
コンテンツメニューライズ
グレード情報ライズ
歴代モデル1件ライズ
マイナーチェンジ一覧2件2019年11月〜デビュー ライズ
ユーザーレビュー368件ライズ
ライズ
- コストパフォーマンスが良い
- 燃費が良い
- 加速が良い
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.2
- 乗り心地:
- 3.7
- 燃費:
- 3.4
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 4.2
- 価格:
- 4.1
-
ピックアップレビュー
コンパクトSUVのベストセラー
2025.8.6
winwinさん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_1.2) 2021年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 主に家内が乗ってますが視界が良いのと最低地上高が高めなので輪止め等でガリっとしない。ガソリン車ですがちょい乗りでも...
- 不満な点
- あのセンターに戻るダイハツウィンカーが駄目 家内からクレーム連発 スバルみたいにダイハツから普通のウィンカー出ない...
- 乗り心地
- 良好 但し遮音材をコスト削減してるのかCピラー辺りからの風切り(こもり音)が不快 運転席は快適
続きを見る -
1人乗りに最高の相棒
2025.9.26
ky _6さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_1.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 視界が高く広い、見やすい。 ガソリン車についていたパワーボタンを押すとパワフルな走りができて良かった。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
小さい万能車
2025.9.17
折原浩平さん
マイカー- グレード:
- Z_4WD(CVT_1.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 5ナンバー車なのに積載量が多い
- 不満な点
- 内装が安っぽい。防音対策がほぼ無い 後席を倒した時にフルフラットに成らない。
- 乗り心地
- 特に無い
続きを見る -
改良前のガソリンモデルを借りてみた
2025.8.22
n/さん
レンタカー- グレード:
- X“S”(CVT_1.0) 2019年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 視界良くていい、運転しやすい 車速ドアロックはかなり便利
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 乗り心地は良かったが、振動が結構気になる (距離が11万キロ超だったので仕方ないのかな)
続きを見る -
ライズ
2025.8.1
fzp********さん
マイカー- グレード:
- - 2019年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 小回りが利いて燃費も良い
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
一目惚れで即購入w
2025.7.29
みのーんさん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_1.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- エクステリア、積載量、Aftermarketパーツの豊富さ等。 後は走ってて楽しい楽しい所かな?
- 不満な点
- 静粛性!これに尽きる(-_-) 走行音とかを楽しみたい人は逆に良いかも?w
- 乗り心地
- 乗り心地は悪くないが軽さが故に段差で結構跳ねます💦
続きを見る -
トヨタらしい安定安心の車🚗
2025.7.20
チキ888さん
家族所有- グレード:
- G(CVT_1.2) 2021年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 5ナンバー車である事。 日本の道路を走るには、ベストのサイズ。 さすがトヨタらしい中の上の出来。
- 不満な点
- これから感じるかも?
- 乗り心地
- 少し硬めかな?
続きを見る -
コスパに優れた車
2025.7.13
すだまりさん
マイカー- グレード:
- Z_4WD(CVT_1.0) 2019年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 取り回しが楽である、ターボなので加速に優れている、意外と荷物が積める、日常の足として十分である
- 不満な点
- オートライトの切替に難があり、対向車が眩しく感じていないか心配
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ええよー
2025.6.29
ぴーライズさん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_1.0) 2019年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 見た目大満足しています。 あとは私が大柄なので、まず運転席に座れることが条件でした。ライズは頭上に余裕があります...
- 不満な点
- アイドリングストップ(ダイハツ系の8km以下でエンジンが止まる)だけは、5年乗っても慣れません。 ①止まりか...
- 乗り心地
- 少し硬いですが、快適だと思います 継ぎ目などで大きめのショックがきます
続きを見る -
結局自分の車が1番!
2025.6.13
ユゥ?さん
マイカー- グレード:
- - 2019年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 大きく見えるけど5ナンバーやし座面も高いから運転しやすい!顔がかっけぇ!1000ccには思えんくらいキビキビ走るし...
- 不満な点
- まあでもG選んだせいでクルコンないの辛いな あと初期のモデルやから燃費めっちゃいい訳ではない あと長時間運転し...
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー3件ライズ
-
小さい事はいい事だ
2022.2.1
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年11月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 軽自動車やヤリスと同じプライスながら、それらよりも荷室が広く使い勝手が良い。
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- 近年のトヨタ車はスポーツ志向で、昔の日本車とは異なる味付けのクルマが多いのだが、ライズは昔の日本車らしい味付け。つ...
続きを見る -
ダイハツとトヨタの協業がキラリと光る一台
2021.1.23
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 走行性能が良く、室内も広く、荷物もたっぷり載せられる。クルマ全体のバランスと見事なパッケージングが◎。「コンパクト...
- 不満な点
- 他のトヨタ車にも言えることだが、個人的には、インパクトが強すぎるフロントデザインが苦手。ロッキーは可愛いデザインに...
- 乗り心地
- ダイハツが開発するモデルは、足回りがガッチリと締まっていて、キビキビと走る代わりに、乗り心地は硬めのものが多い。と...
続きを見る -
SUVの形をした便利で安価なコミューター
2021.1.14
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2019年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- クセはないが個性的ではある外観デザインと、決して高級車のような走りではありませんが、値段相応以上にしっかりとした走...
- 不満な点
- 低価格帯の車ゆえに仕方のない話なのですが、舗装が悪い箇所での突き上げ感と、その際の揺れがなかなか収束しない点は正直...
- 乗り心地
- 路面が悪い場所ではショックがやや大きく、若干揺らぶられる感触はあります。しかし車両価格から考えると「納得できる範囲...
続きを見る
動画レビュー2件ライズ
みんなの質問5,058件ライズ
-
解決済み
- 5
- 128
トヨタのライズを新車で購入を考えてます。 グレードはZのハイブリッドで、 白と黒のツートンカラーがいいなと思ってます。 あと、室内照明をLEDにしたいです。 近くにトヨタのお店があるので、どれくらいの金額になるのかを聞きに行こうと思う...
2025.9.21 続きを見る -
回答受付中
- 7
- 83
Jeepのラングラー欲しいなーって思ってるんですけどデカすぎて運転しづらそうというか街乗りは向かなさそうかなって思うんですけどどうですかね。他に欲しい車と言えばトヨタライズです
2025.9.24 続きを見る -
解決済み
- 2
- 20
プリウスとライズどっちが好きですか?
2025.9.27 続きを見る
所有者データライズ
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z(CVT_1.0)
- Z(CVT_1.2)
- G(CVT_1.2)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 78.4%
- AWD
- 21.5%
-
男女比
- 男性
- 70.3%
- 女性
- 27.2%
その他 2.2%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 30.2%
- 近畿地方 17.9%
- 東海地方 16.3%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ライズ
中古車相場 ライズ
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値ライズ
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- Z(CVT_1.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
206.0
売却予想価格
104.9
新車価格の 51%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 144 | 124 |
105 新車価格の |
85 新車価格の |
1万km | 142 | 119 | 95 | 72 |
2万km | 138 | 107 | 77 | 46 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて ライズ
2019年11月
■2019年11月
トヨタは、コンパクトSUVの「ライズ」を2019年11月5日に発表、同日より販売を開始した。
ライズはダイハツからOEM供給を受けてトヨタで販売される「ダイハツ・ロッキー」の兄弟車。ボディサイズ(全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm)はロッキーと共通だが、フロントマスクは同社のミドルサイズSUV「RAV4」をイメージさせる仕上がり。新世代のクルマ造り「DNGA」を採用した初のコンパクトモデルであり、プラットフォームやパワートレーンユニットは新たに開発されている。
全長が4mに満たないボディでありながら新設計のプラットフォームによって広い室内空間を確保。ラゲッジルームもクラストップレベルの369Lの容量を確保し、リヤシートを倒せば大きな荷物や長尺物にも対応する奥行きが得られる。デッキボードは荷物に応じて高さを2段階に調整することが可能で、ラゲッジアンダーボックスも用意されている。
パワーユニットは1.0リッター3気筒ターボのみ。最高出力72kW(98ps)/6000rpm、最大トルク140Nm/2400~4000rpmを発生し、トヨタでは初採用となるD-CVTと組み合わされる。このD-CVTは従来のベルト駆動CVTにスプリットギアを組み込み、高速域では「ベルト+ギヤ」駆動とすることで伝達効率を向上。変速比幅をワイド化することでダイレクトな走りと燃費の向上に寄与する。
2WD(FF)と4WDを設定し、4WDは電子制御カップリングを用いた「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用。滑りやすい路面では後輪駆動力を高め、通常の路面では後輪駆動力を下げることで燃費向上に貢献している。経済性においても1.5リッター以下の小型SUV(ガソリン車)クラスにおいて、トップレベルのWLTCモード17.4~18.6㎞/L、JC08モード21.2~23.4㎞/Lの経済性を実現した。
先進・安全機能では、予防安全機能「スマートアシスト」と運転をサポートする「スマートアシストプラス」を設定。全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)、LKC(レーンキープコントロール)は最上級グレードのZのみに標準となる。また、BSM(ブラインドスポットモニター)、RCTA(リヤクロストラフィックアラート)をZ、Gにオプションで用意した。
9インチディスプレイオーディオを設定し、スマートフォンと連携させることで音楽アプリやナビアプリなどのスマホアプリが大画面ディスプレイ上で使うことが可能。販売店装着オプションのT-Connectナビを選ぶこともできる。
ボディカラーは新色の「ターコイズブルーマイカメタリック」を含む全8色を設定。この色を含む3色と「ブラックマイカメタリック」のルーフを組み合わせたツートーン仕様も用意されている。
関連リンクライズ
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ライズ
- 2019年11月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。