CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- プリウスPHV
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 相性問題がキモ!私にはバッチリでした。
トヨタ プリウスPHV 「相性問題がキモ!私にはバッチリでした。」のユーザーレビュー
Beosound9000さん
トヨタ プリウスPHV
グレード:Aプレミアム(CVT_1.8) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
相性問題がキモ!私にはバッチリでした。
2025.8.5
- 総評
- 運転者の身長が最低160cm以上でないとキツいと思います。快適に運転するなら170~180の方かなと思います。
ちょい乗り(1日40km)中心でぼちぼち遠出の方は抜群の選択肢かと思いますが、本当のちょい乗り(1日10km程度)ではHEVの方が良いと感じます。
あとは、所謂「プリウスアレルギー」ではない方、盗難多発地域に住んでいない方、は好適かと思います。 - 満足している点
- ちょいのりであればガソリンはまったく使わない点。
遠出もそこそこ燃費なため、純ガソリン車と比較したら全然ランニングコストはお安いと思います。
BEV的にエンジンが動かない時は静かな点と空力特性による風切り音があまりせず、重心高も低いため、コーナーリングや安定性も十分である点。 - 不満な点
- 空力特性のために、ルーフが低くてとにかく乗り降りが大変な点。前方の視界がとにかく悪く、感覚がつかめるまで運転にとまどった。
背の低い方は絶望的に運転がしにくいと思われる。
駆動バッテリーの配置がもう少し嵩が低ければ一層よかったのではと思います。
- デザイン
-
4
- 好き好きですが、私は50系の中では1番好きなフォルムです。
ですが、真横から眺めるとずんぐりむっくり感は否めません。 - 走行性能
-
4
- この価格帯でこれだけ走行性能が高いクルマはあまりないと思います。これ以上の走行性能はコスト高になるため、正直不要です。
BEVモードがきびきび走るので、HEVモードはかったるいです。 - 乗り心地
-
5
- BEVのモードに慣れてしまうと他は乗れませんね。
HEVモードとの切り替えが「ドン!」と振動が来る点がマイナスです。乗り心地はBSの安物タイヤですが、硬くなく柔らかくなく絶妙かと思います。 - 積載性
-
2
- バッテリーの嵩があるため、かなり悪いですが、リアシートを倒せば何とかなることも多いです。
- 燃費
-
4
- ちょいノリが多いので満足ですが、夏場は万受電で30kmがいいとこなのは減点です。
- 価格
-
4
- 中古なので良く分かりませんが、新車なら大幅値引きがあれば妥当な線です。私は中古購入でしたので、価格としては当該車両が値下げ後すぐに凸したことと、中古車価格値上がり前だったので破格値でした。
- 故障経験
- 故障ではないですが、あまりにも冷房の利きが悪い!とにかく冷えが悪いです。
故障はトヨタ謹製の車両であり、まあ壊れません。流石のトヨタクオリティ!
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
33.7 〜 390.5
-
- 新車価格(税込)
-
338.3 〜 401.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。