CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- プリウス
トヨタ プリウス新型情報・価格・グレード
- 燃費が良い
- デザインがかわいい
- パーツが充実
コンテンツメニュープリウス
グレード情報プリウス
ユーザーレビュー288件プリウス
プリウス
- 燃費が良い
- デザインがかわいい
- パーツが充実
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.4
- 乗り心地:
- 4.1
- 燃費:
- 4.3
- デザイン:
- 4.6
- 積載性:
- 3.4
- 価格:
- 3.5
-
ピックアップレビュー
17インチ乗り心地最高
2025.4.4
ココたんたんさん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 初ハイブリッドで静かで、加速も問題なく、前方車両や交差点で勝手に減速してくれるなど安全装備に満足しています。
- 不満な点
- ないです。いままでベンツE、キャデラックCTS、ジャガーFpace乗りましたが、一番安いが一番満足しています。
- 乗り心地
- 17インチ レスオプションで 19か20インチのホイール購入しようとしていましたが、乗り心地良いので当分このままで...
続きを見る -
走りとデザイン
2025.4.9
RYOHEI_51さん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
本当に燃費どうなってるの?
2025.4.9
如月裕之さん
マイカー- グレード:
- G(CVT_2.0_PHEV) 2024年式
1
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 前衛的スタイル
- 不満な点
- こないだ電気を使わなくてどれだけ燃費がくうのか今チェツク中!しかしトヨタのサービスは融通が利かない。普通燃費が悪い...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
プリウス50からの乗り換えです。
2025.4.8
pinokissさん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- スタイルが大好きです。昔のスポーツカーよりもかっこが良い特にエンジンボンネットから同じ傾斜角で伸びていくフロントガラス。
- 不満な点
- 乗降時に身長178cmの私には乗り降りしづらい。でもスタイル優先なので、我慢できます。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
スポーツカー並のファミリーカー
2025.4.7
札幌やすひろさん
マイカー- グレード:
- Z_E-Four(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザインが凄く良くなった。 パワーアップ
- 不満な点
- 仕方ないが乗り降りは低い。
- 乗り心地
- 足まわりの良さ、ボディがしっかりしてます。
続きを見る -
燃費がいい。
2025.4.4
hirokun1147さん
マイカー- グレード:
- G(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 燃費がいい。早い。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
万人受け間違いなし
2025.4.2
ふりむんむんさん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 不満な点が見つからない事ですネ。
- 不満な点
- 満足しかない事ですネ。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
エコなスポーツカー
2025.4.2
takato77さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- まさに、エコスポーツカー 早くてカッコイイ、伊達に高くない。
- 不満な点
- 今までの燃費の良いプリウスと比べたら不満ですが… エコスポーツカーと分かってて乗るならば不満はない。
- 乗り心地
- スポーティーなので、少し硬く感じますが…良い仕上がりになっていると思います。
続きを見る -
スタイルがかっこいい!
2025.4.1
プリプリ60Gさん
マイカー- グレード:
- G(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- なんといってもかっこいい! 安全機能が素晴らしい。スバルにやっと追いついた。
- 不満な点
- 乗り降りで頭ぶつける。 駐車券取るのに頭ぶつける。 背の高い荷物が乗らない。
- 乗り心地
- シエンタよりは乗り心地がいい。 クラウンよりは乗り心地は悪い。
続きを見る -
速い!
2025.3.30
prs********さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.0_PHEV) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 見た目よし。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー8件プリウス
-
役割が変化した「ハイブリッド車の金字塔」
2023.11.30
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年1月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 大胆に生まれ変わったエクステリアデザインばかりに目が行きがちだが、燃費性能や走り、使い勝手、価格などが高いレベルで...
- 不満な点
- 挑戦的なエクステリアデザインは大きな魅力である一方、クルマ全体として見るとエクステリアデザインだけが先走りしすぎて...
- 乗り心地
- 低い全高とは裏腹に、運転席と助手席は一定のヘッドクリアランスが用意されている点は好印象。ただし、後部座席はやはり多...
続きを見る -
アバンギャルドなデザインだけで買い!
2023.11.28
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- とにもかくにもカッコよさ。5代目プリウスを選ぶ最大の理由はそこじゃないでしょうか。ハンドリングも気持ちいいし、従来...
- 不満な点
- 個人的には大歓迎のスポーティなデザインですが、人によっては「乗り降りしにくい」とか「Aピラーに圧迫感がある」とか「...
- 乗り心地
- 最近のトヨタは、操縦性と乗り心地のバランスがいいですね。プリウスも例外ではなく、スーッと気持ちよく曲がるのに乗り心...
続きを見る -
5代目は走りとデザインに特化
2023.2.19
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ともかく動力性能に対して我慢することがなくなった。これが筆者が満足している点。具体的には速い、遅いという数値的なと...
- 不満な点
- 細かなところだが言及せずにはいられない。それは運転席前のトップマウントメーターだ。bZ4Xと同型式のメーターは、身...
- 乗り心地
- 駆動方式で大きく異なる。1.8L/2.0LともにFFとE-Four(4WD)があるが、もっともしなやかなのは2.0...
続きを見る -
燃費はもちろんスタイリングでも選べるプリウスに
2023.2.15
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 歴代どのモデルもその時代において最高の燃費性能を記録してきたが、その優等生っぷりが鼻につくからか、デザインや走りの...
- 不満な点
- しばらくは納期が途方もなく長いであろうということを除けば、不満という不満は見当たらない。強いて言えば乗り心地がやや...
- 乗り心地
- ハードかソフトかと言われれば、ややハードな乗り心地と言えるのではないか。もちろん許容範囲であり、PHEV、HEVと...
続きを見る -
FMCで心の満足度もアップした熟成ハイブリッド
2023.2.8
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- まず着座位置と姿勢が見直されて、運転しやすい適正ポジションが取りやすくなったこと。そしてデザインではルーフのピーク...
- 不満な点
- インテリアがちょっとシンプルすぎると感じます。落ち着いて運転に集中できる空間で、収納スペースも使いやすいのですが、...
- 乗り心地
- 前席は、運転に集中できる落ち着いたインテリアと高い静粛性で快適。低重心なクルマを走らせているような安心感があります...
続きを見る -
世界でもっとも愛されるハイブリッドカー
2022.7.21
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2015年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ハイブリッドシステムはこのプリウスで着々と進化してきた。その意味で歴代プリウスの功績は大きい。セダン的なパッケージ...
- 不満な点
- 致し方ないのだが、2015年から7年以上が経過したことから、パワートレーンに不満が出始めた。昨今、トヨタのハイブリ...
- 乗り心地
- 2015年当時は硬さ(動きの渋さ)が目立つ印象だったが、こちらも2018年のマイナーチェンジでしなやかな方向へと若...
続きを見る -
燃費性能だけじゃない!総合性能の高い1台
2022.7.20
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年12月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 燃費性能もさることながら、1台のクルマとして全体の性能がとても高い位置で仕上がっている点だ。走行性能やドライブフィ...
- 不満な点
- 見た目から予想が付くと思うが後方視界があまり良くない。これは空力を煮詰めた結果と言える部分であり、購入する上で理解...
- 乗り心地
- TNGAプラットホームを導入してから、トヨタ車全体的に乗り心地はグッと良くなった。特に、このプリウスが採用している...
続きを見る -
進化し続ける元祖ハイブリッドカー
2021.3.3
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- これまでは圧倒的な燃費が売りだったが、現行モデルのプリウスは、クルマとして走行性能がしっかりしているところがポイン...
- 不満な点
- クルマ全体が良くなっているだけに、やはりデザインが気になってしまう。走行性能の進化が目覚ましいので、その心地良い走...
- 乗り心地
- 運転しやすく走行性能が高いモデルであり、乗り心地もきちんと担保されている。標準装備のタイヤは、グレードによって15...
続きを見る
動画レビュー3件プリウス
みんなの質問56,526件プリウス
所有者データプリウス
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z(CVT_2.0)
- Z(CVT_2.0_PHEV)
- Z_E-Four(CVT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 89.1%
- 女性
- 8.9%
その他 1.8%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 30.3%
- 近畿地方 18.2%
- 東海地方 15.8%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング プリウス
中古車相場 プリウス
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて プリウス
2023年1月
■2023年1月
トヨタは、「プリウス」をフルモデルチェンジして、シリーズパラレルハイブリッド車(HEV)を2023年1月10日に発売した。なお、プラグインハイブリッド車(PHEV)は、同年3月頃に発売する予定。
5代目となる新型プリウスは、プリウス独自のアイコンである「モノフォルムシルエット」を継承しつつ、第2世代TNGAプラットフォームを開発して、より低重心かつスタイリッシュなデザインに変更。インテリアは、「アイランドアーキテクチャー」をコンセプトに、広々とした室内空間でありながら運転に集中しやすいコックピットを両立した。ボディカラーは、新色の「アッシュ」と「マスタード」を追加して、全8色をラインナップしている。
グレードは、1.8リッターモデルの「X」と「U」、2.0リッターモデルの「G」と「Z」の4グレードを設定。ともに最新の「第5世代ハイブリッドシステム」を搭載して、1.8リッターモデルは32.6km/L、2.0リッターモデルは28.6km/L(WLTCモード)という低燃費を達成した。2.0リッターモデルのシステム最高出力は、従来型との比較で1.6倍となる144kW(196PS)と公表されている。また、最新のE-Fourを設定。高出力モーターの採用などにより、雪道をはじめとする低μ路での登坂性能や旋回時の安定性の向上を図っている。
安全面では、予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備。さらに、後方車両接近告知や周辺車両接近時サポート(録画機能・通報提案機能)、セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)をトヨタとして初採用している。
■2023年3月
トヨタは、2023年1月にフルモデルチェンジをした「プリウス」のプラグインハイブリッド車(PHEV)を同年3月15日に発売した。
プリウスのPHEVモデルは、既存のプリウス(HEV)ではハイパフォーマンスモデルに位置づけられる「Z」のみに設定。コンパクトかつ大容量な駆動用バッテリーと、高出力の駆動用モーター、高効率なガソリンエンジンを組み合わせた最新のプラグインハイブリッドシステムを搭載している。システム最高出力は164kW(223PS)、WLTCモードの燃費率は19インチタイヤ装着車が26.0km/L、17インチタイヤ装着車が30.1km/L、EV走行距離は19インチタイヤ装着車が87km、17インチタイヤ装着車が従来型比75%向上となる105kmと公表されている。
デザイン面では、HEV・PHEVモデルともに同様のボディデザインを採用しつつ、細部の造形や配色を変えることでそれぞれの個性を強調している。PHEVモデルでは、専用のアルミホイールや金属調シルバー塗装のロアグリル、グレースモークカラーのテールランプなどを装備。また、太陽光を効率よく電力に変換し、1年間でEV走行1250km分に相当する電力を生み出すという第2世代の「ソーラー発電システム」をオプションで設定している。
■2024年10月
トヨタは、「プリウス」のプラグインハイブリッド車(PHEV)に「G」を追加設定して、2024年9月20日に発表、同年10月1日に発売する。
今回ラインナップに追加された「G」は、既存の「Z」の下位グレードに位置づけられるモデル。金属調シルバー塗装されたフロントロアグリルや、グレースモークのリヤコンビネーションランプ、PHEV専用195/50R19タイヤ&19×6.5Jアルミホイール(切削光輝+ブラック/センターオーナメント付)など、外観にPHEV固有の意匠を装備した。その他の基本的な装備内容は、ハイブリッド車の「G」と同様となっている。
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- プリウス
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。