CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ピクシスエポック
- みんなの質問
トヨタ ピクシスエポック のみんなの質問
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
86.0 〜 136.4
-
- 中古車本体価格
-
4.8 〜 145.0
-
最近の軽4って冷房の効き良いんですか? 後部座席にいても、涼しいですかね?
2025.7.30
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 110
ベストアンサー: エアコンの効きは車種により差があります。 基本的には、車内が広くて天井が高い軽自動車ほど、エアコンの効きは悪いです。 広い空間を冷やしたり暖めるほうが、時間がかかるからです。 エアコンに必要になる燃料も多くなります。 そのため最近は、背が高い軽自動車が多いので、エアコンの効きが悪い軽自動車が増えている可能性があります。 一概には言えませんが、軽自動車のエアコンは、車内の広さに応じたエアコン...
-
至急お願いします。 軽自動車 (ピクシスエポック)のフロントガラスについてです。 フロントガラスが割れてしまいました。結構大きくヒビが入っているのですが、これは丸ごと交換になりますよね? 大体の...
2025.9.15
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 47
- 画像あり
ベストアンサー: リペア(1万~2万)で済むのはコインで隠れる大きさ程度と言われてるんので、ここまで行くと要交換です。費用は使うガラスやガラス面に設置されるアンテナとかセンサーの類いによって上下しますが、最低でも5万以上もしかすると10万前後になるかも?
-
660ccのお車のアルミホイールについて 660ccのお車はどんな車種でも 作っているメーカー問わず、タイヤだけでなくアルミホイールもそのまま一緒に取り付けるは出来ますか? それともアルミホイー...
2025.9.10
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 17
ベストアンサー: まず、スズキ/ダイハツとホンダ/日産/三菱だとハブ径(ホイールの中心の穴の径)が異なるので注意する必要があります。 具体的にはスズキやダイハツよりもホンダ、日産、三菱の方がハブ径が大きいです。 そして、後者のホイールを前車に取り付けることはできてもその逆はできません。 質問者さんの例で言えば、 ・ピクシスエポック→プレオプラス…中身は同じダイハツのミライースなのでOK ・ワゴンRカスタムZ...
-
ダイハツのミライース。 トヨタのピクシスエポック。 スバルのプレオプレス。 全部、ディーラーの車の会社が違うのにマーク以外、内装や外見、ハンドルやブレーキの位置まで全く同じものに見えますが気のせ...
2025.9.8
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 7
ベストアンサー: ダイハツのミライースで、OEMで他社が売ってる。
-
「ダイハツ ミライース」と「トヨタ ピクシスエポック」の違いを教えてください。 あと、「スズキ アルト」とも悩んでいます。 車が必要になり、軽で低価格だというのでこの3つを比較しています。 (他...
2025.8.18
回答受付終了- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 124
-
中古車のシートへたりについて。 今年4月に免許を取得し、すぐにトヨタ認定中古車のピクシスエポック(5年6万km落ち)を購入しました。納車後の走行距離は2300kmほどです。 元々シートのへたり...
2025.8.17
解決済み- 回答数:
- 13
- 閲覧数:
- 276
- 画像あり
ベストアンサー: 6年落ちの軽自動車、しかもピクシスエポックなら仕方ないですね。 元が安い軽自動車なのでシートの材質も高い物を使用できません。 コストと材料は比例します。 もちろん使用されていた状況(体重の重い人が乗っていた、運転姿勢が悪い人が乗ってた等)も寿命に左右しますが劣化の状況としては実力通りでしょう。新車保証も切れていますし、このような問題にいちいち対応していたのではメーカーは倒産します。
-
軽自動車でも新車(ナビやドライブレコーダーを付属)は結構なお値段ですか?
2025.8.6
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 27
ベストアンサー: 値段はナビやドライブレコーダーとかも関係はしますが、それよりももっと車の機能的なところで値段が大きく変わります。 同じ新車の軽自動車でも100万くらいから300万くらいまであります。 トヨタの最も安い軽自動車は「ピクシスエポック」です。ダイハツの「ミライース」のOEM供給を受けており、新車価格は99台から 高いのはデリカミニやスペーシアカスタムあたりが、4WDモデルとか、安全装備とか...
-
車につけるスマホホルダーについてです。 今、乗っているのが〘ピクシスエポック〙です 旦那と車を1台で共用しています。◀不便なし (そこには触れないでほしいです) 【旦那と一緒に出かけるとき】は 隣で
2025.8.7
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 26
ベストアンサー: 改造とかナシなら ドリンクホルダーに設置するスマホホルダーが 無難かと思います ただ 高さが低いタイプだと目線を下げないといけなかったり アームの高さ調整できるタイプは振動で揺れやすい物もあるので 結局は使って試すしかないですね 私は車旅でナビを長時間使いますが エアコン吹き出し口に付けるホルダーを使ったら 冷風で直風だと故障こそ無かったですがスマホに結露が出たり 冬の温風で直風だと高温...
-
こんにちは。 車種の選択についてご意見いただきたいです。 私は普段あまり運転しておらず、友達の軽自動車をたまに運転するぐらいです。 いつも運転してくれている彼氏の誕生日があり、1日もてなすためレ...
2025.8.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 28
ベストアンサー: レンタカーで借りられるヤリスは最廉価グレードですから、正味軽自動車との差なんてたかが知れてますよ。もちろん決定的な違いはあるけど、それはどちらかというとドライバーが感じる部分が大きいので、同乗者からしたら大きな差ではありません。 むしろ軽自動車の方が広いまであるんで、同乗者からしたら広い方が快適かもしれませんしね。笑 差額もあるでしょうし、もし頑張ってヤリス運転してぶつけようもんなら、せっ...
-
各社の軽自動車。 トヨタの軽(ピクシスエポック)はダイハツ製 スバルの軽(シフォン等)もダイハツ製 マツダの軽(フレア、キャロル等)はスズキ製と、 何か混乱してしまうのですが、 三菱(デリカミニ...
2025.7.2
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 77
ベストアンサー: 三菱と日産の軽は、共同開発・共同生産です! 三菱と日産の軽(デイズ、ekクロス、デリカミニなど)は… ▶ NMKV(エヌエムケーブイ)という合弁会社が企画・開発し、製造は三菱自動車が担当しています。 【NMKV】とは? • 「Nissan Mitsubishi Kei Vehicle」の略。 • 2011年設立の合弁会社で、日産:三菱 = 50:50出資。 • 軽自動車の企画・設...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。