CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア ハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 先進機能はライバル車に劣る。
トヨタ ノア ハイブリッド 「先進機能はライバル車に劣る。」のユーザーレビュー
そーぶー!さん
トヨタ ノア ハイブリッド
グレード:ハイブリッド Si“W×B III”_7人乗り(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
先進機能はライバル車に劣る。
2021.1.23
- 総評
- ホンダは高過ぎる、前車フリードハイブリッド(GB7)は足回りの不具合が多く、駆動系(AT)がギクシャクしていたので点検の時に修理や対策を何度もやって貰いましたが解決出来ませんでした。おまけにディーラー担当者(引越し先)がやる気なし、ステップワゴンの見積りお願いしても値引きゼロで何の連絡もしてきませんでした。購入した千葉県市川市のディーラー担当者が良い人だったので残念。
日産はそもそも除外。
先進機能などホンダ車より劣る面が多いですが、家族が増えてSサイズ→Mクラスにする事が最優先で丁度特別仕様車W×B3が登場してビジュアルが良くなり、かなりの値引きやサービスがあったのと担当者の熱意と親切さ、総合的に考えて良い買い物をしました。ガソリンもディーラー指定のスタンドで給油すると市中価格よりかなり安くなります(TSカード)
特別仕様車のハーフレザー効果もあるのだと思いますがシートの質感はとても高いです。但しメーターやパネル周りの質感の低さ、古さを感じます。
自動車運転、支援が殆ど無いので長距離が辛いです。 - 満足している点
- デザインが1番のお気に入り。
CVTも変な癖が無くてとても扱い易いです。
さすがトヨタ、アフターケアやディーラーの対応が素晴らしい。 - 不満な点
- 燃費が悪い。
12月納車で暖房使っているのもありますが、ノーマルモードで11-12km/lくらいしかいきません。前車フリードハイブリッ(GB7ハイブリッドGセンシング)は平均19km/lくらいだったのでかなり悪い。
前車がハイテク車だったので気になるのかも知れませんが、車速ロック、自動防眩ミラー、サイドミラー水滴除去ヒーター、運転支援機能、停車ロック解除など先進機能が殆どない。モデル末期という事もあるが、かなり遅れを取っている。
特に自動運転、支援は❌
だから安く買えたのだと思っています、、、
- デザイン
-
5
- 存在感たっぷり。
適度に押出し、セレナみたいにダサくない。
ディーラーでスモーク施工をやってもらったので、個人的にはかなりお気に入りです。(自己満足) - 走行性能
-
3
- もう少し制動力が欲しい。
街中走行での発進、停車を切り返す場面では不安を感じる時があります。
トルク、パワー、静粛性、直進安定性はステップワゴンの方が上です。
この車にそこまで必要無いと割り切って、敢えてそこまでやらずにライバル車より安くしている?
ハイブリッドの完成度は高く、エンジン、モーターの切り替えが気にしていないと分からないレベルです。
この点はホンダより上。 - 乗り心地
-
3
- ロードノイズ、エンジン音はそれなりに入ってきます。
特別仕様車のハーフレザー効果もあるのだと思いますがシートの質感は高いです。が、締まりがない印象です。 - 積載性
-
5
- 自転車2台積載可能です。
積載性は不満無しです。 - 燃費
-
2
- 時期的なものもあるかと思いますが、想像よりかなり悪いです。11-12km/l程度。(一般道)
寒さを我慢してエアコンOFFでも15km/l程度です。 - 価格
-
4
- モデル末期と言うことが大きいでしょうが、値引きやサービス面を考えてもライバル車よりかなりお得感あります。同程度のグレードと装備をステップワゴンでは70程高くなりました。
- 故障経験
- まだ1ヶ月程度ですが、何の問題や不具合もありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
318.2 〜 414.9
-
- 中古車本体価格
-
14.8 〜 560.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。