CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア ハイブリッド
トヨタ ノア ハイブリッド新型情報・価格・グレード
- 操作しやすい
- 燃費が良い
- 運転が楽しい
コンテンツメニューノア ハイブリッド
グレード情報ノア ハイブリッド
歴代モデル2件ノア ハイブリッド
関連車種12件ノア ハイブリッド
ユーザーレビュー186件ノア ハイブリッド
ノア ハイブリッド
- 操作しやすい
- 燃費が良い
- 運転が楽しい
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.1
- 乗り心地:
- 4.2
- 燃費:
- 4.3
- デザイン:
- 4.3
- 積載性:
- 4.5
- 価格:
- 3.3
-
ピックアップレビュー
TNGAの進化と先進安全装備がすごい
2025.9.1
mkytuchidaさん
マイカー- グレード:
- S-Z_7人乗り_E-Four(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- TNGAで車体のしっかり感の違いを感じます。 先進安全装備、今はプロアクティブドライビングアシストの支援はすごいです。
- 不満な点
- メーター内の表示量が少ない。 ガソリン残量の走行可能距離とエネルギーフローが 同時表示できない。
- 乗り心地
- TNGAが効いています。 80ノアとは別物です。
続きを見る -
カールおじさん つばさ 注文しました
2025.9.23
ごんた283さん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド S-Z_7人乗り(CVT_1.8) 2025年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 全部!!!
- 不満な点
- めっちゃ高額なのが...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
欠点が少ないミニバン
2025.9.19
rt2******さん
マイカー- グレード:
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 燃費の良さ 街乗りの快適さ 安全機能の充実
- 不満な点
- そんなに飛ばさないので問題ありせんが高速道路での追い越し時の加速は少し不足気味です
- 乗り心地
- 新しいプラットフォームの恩恵が大きいのか乗り心地はしっとりとして大きな角のある振動もなく快適そのものです ただ3...
続きを見る -
このクラスではベスト
2025.9.18
おっきーさん
マイカー- グレード:
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 車体の大きさと室内スペースのバランス・ 燃費・最新の安全装置など、総合的に高評価なクルマ
- 不満な点
- ・90ノア/ヴォクハイブリッドでは定番(?)の バッテリー上がり ・それとやはり価格の高さ。 多少の値引...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
全ての人が使いやすい車
2025.9.15
BASI89さん
マイカー- グレード:
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 軽いハンドリング、前方視界の良さ。 充実の安全装備。 燃費。 助手席、後部座席の同乗者の快適性。 100k...
- 不満な点
- 時速100km/h以上で走行した時の安定感の無さ。 高速コーナーでのふらつき。 回生ブレーキ搭載車特有の低速で...
- 乗り心地
- ノーマルサスペンションは街乗りは程よく柔らかくコーナーではしっかり路面に吸いついていきます。
続きを見る -
安全機能も充実、運転しやすい。
2025.9.9
i14********さん
マイカー- グレード:
- Z_7人乗り_E-Four(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 視野が広く、安全装備も充実している。
- 不満な点
- 運転席周りの収納が物足りない。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ナビシステムはスマホフレンドリー
2025.9.7
eeqqqさん
マイカー- グレード:
- Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- カーナビ画面でスマホが操作できる点に感銘を受けました。動画系は勿論操作不可ですが、Google Mapや音楽アプリ...
- 不満な点
- 特に無し。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
日本ではピッタリなサイズ感
2025.8.12
ZX-12Rさん
家族所有- グレード:
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 80系から乗り換えのため安全装備が充実!
- 不満な点
- やはり価格。オプション付けると驚きの金額。
- 乗り心地
- もう少しロールを抑えたい。
続きを見る -
安全性は最高です。
2025.8.8
hiropapa-maidoさん
マイカー- グレード:
- Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
燃費が良くかっこいい
2025.8.6
車好き野郎さん
マイカー- グレード:
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ガラスが大きく視界良好 乗り心地も良い
- 不満な点
- トランクの積載容量がもっとあれば良い ブレーキアシストが効き過ぎな感じ 設定できるかもだけど?
- 乗り心地
- 程よい硬さのショックで乗り心地良い
続きを見る
専門家レビュー5件ノア ハイブリッド
-
新たなハイブリッドモデルで魅力を倍増
2022.11.28
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ハイブリッドモデルの利点は燃費数値への大きな貢献で、ここがガソリンモデルとの相違点のひとつ。ただ、価格差380,0...
- 不満な点
- ハイブリッドシステムそのものに不満はない。燃費数値はカタログ値だけでなく実際の値も非常に良好で、そして走行条件を問...
- 乗り心地
- 駆動方式にかかわらず、前ストラット式、後トーションビーム式のサスペンションを採用する。結論からすると4WDモデルの...
続きを見る -
経済的かつ実用性にすぐれたファミリーカー
2022.11.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ハイブリッドはEV走行の領域が拡大し、快適性の向上とともに実用域での燃費が向上していること。取りまわしのしやすさも...
- 不満な点
- あらゆる面でよく出来ているハイブリッドミニバンだが、最大の懸念材料は価格にある。新旧の最上級グレード同士で比べると...
- 乗り心地
- 2850㎜のホイールベースは先代と共通でも、プラットフォームは先代から一新されており、カローラシリーズなどと共通の...
続きを見る -
開発者の意気込みが伝わってくる
2022.11.22
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ポイントはふたつあって、トヨタの中でも普及価格帯のモデルとしては最先端をいく安全装備にはじまり、快適装備を多く投入...
- 不満な点
- 「値段が高い」と感じる気持ちはわからなくはありません。ただ、充実した安全装備や快適装備、そしてハイブリッドシステム...
- 乗り心地
- 「乗り心地」に「快適性」も含まれるのであれば、ハイブリッドのアドバンテージはかなり大きい。「走行性能」の欄で書いた...
続きを見る -
価格がネックだが燃費とリセールバリューならばハイブリッドに軍配
2022.8.19
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 走行性能と乗り心地、そして燃費性能…このクラスのミニバンとしてはあらゆる性能がトップレベルに達していると思うその総...
- 不満な点
- これはガソリンモデルと同じだが、やはり価格が気になるところだ。ミドルクラスのミニバンで400が見えてくるという...
- 乗り心地
- 先代も悪くはなかったが、現行型を味わってしまうともう戻れないというのが素直な感想だ。ボディ剛性の向上が乗り心地に最...
続きを見る -
新時代ミニバンのあるべき姿
2022.8.18
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 視界の良さ。運転席に座ると、まず上から下までとてもよく周囲が見える、広々とした視界にびっくり。Aピラーが先代の10...
- 不満な点
- カラーヘッドアップディスプレイとパッケージオプションとなっているデジタルインナーミラーは、スイッチで鏡面ミラーに切...
- 乗り心地
- まず感心するのはその静かさ。走行状況に応じてエンジンがかかる場面でも、音がほとんど主張せずシームレスな切り替わりで...
続きを見る
動画レビュー2件ノア ハイブリッド
みんなの質問15,454件ノア ハイブリッド
-
回答受付終了
- 12
- 169
ロードバイクを分解せず積み込める国産車は何ですか。 条件 ・ホイールは前後輪外さない。 ・後部席は倒すが、助手席は倒さない。 ・現行国産車(商用以外) ・背の高いミニバンはなし(ノア、セレナなど) ・価格300以下
2025.9.18 続きを見る -
回答受付中
- 4
- 115
身長2m・トヨタ車の試乗マナー 新車購入を検討しており、メーカーはトヨタに限定しています。 身長が2mのため、一般的な車だとドライビングポジションに無理が出て健康面への影響が懸念されることから、購入前の「試乗(ポジション合わせ含む)...
2025.9.24 続きを見る -
回答受付中
- 2
- 29
トヨタ ノア ハイブリッド 買いたいです。 兵庫県でまだ買える店知ってる方おられますか? いつも行ってるトヨタではもう無理でした、、、 片っ端から電話するしか無いのか?
2025.9.20 続きを見る
所有者データノア ハイブリッド
-
グレード所有ランキング上位3位
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド)
- S-Z_7人乗り_E-Four(CVT_1.8_ハイブリッド)
- Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 78.0%
- AWD
- 21.9%
-
男女比
- 男性
- 84.9%
- 女性
- 13.4%
その他 1.6%
-
人気の乗車人数
- 7名
- 92.1%
- 8名
- 7.8%
-
居住エリア
- 関東地方 39.5%
- 近畿地方 19.6%
- 東海地方 13.5%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ノア
中古車相場 ノア
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値ノア ハイブリッド
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド)
5年後の売却予想価格
新車価格
367.0
売却予想価格
242.4
新車価格の 66%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 271 | 257 |
242 新車価格の |
228 新車価格の |
1万km | 267 | 243 | 220 | 196 |
2万km | 257 | 216 | 174 | 133 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて ノア ハイブリッド
2025年9月
■2025年9月
トヨタは、ミニバン「ノア」のハイブリッドモデルを一部改良して、2025年9月2日に発表した。
今回の一部改良では、グレード体系を変更。「ハイブリッド G」と「ハイブリッド Z」を廃止して、「ハイブリッド X」、「ハイブリッド S-G」、「ハイブリッド S-Z」の3グレード展開としている。
装備面も見直され、「ハイブリッド S-G」と「ハイブリッド S-Z」にセットオプションで設定されていたブラインドスポットモニター+安心降車アシスト(ドアオープン制御付き)+パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)を標準で設定。また、「ハイブリッド S-G」と「ハイブリッド S-Z」にオプションで用意されていたETC2.0ユニット(VICS機能付き)を標準装備した。さらに、「ハイブリッド S-Z」はディスプレイオーディオ(コネクテッドナビ対応)Plus 10.5インチHDディスプレイ、「ハイブリッド S-G」にはバックガイドモニター、「ハイブリッド X」ではワンタッチスイッチ付きパワースライドドア(助手席側)を標準設定としている。加えて、給電アタッチメントの設定が追加された。その他、これまで「ハイブリッド S-G」にドライビングサポートパッケージとしてカラーヘッドアップディスプレイとセットでオプション設定されていたデジタルインナーミラーが、単独でも選択できるようにした。また、「ハイブリッド S-Z」にオプション設定のアドバンストドライブセットに、カラーヘッドアップディスプレイが追加されている。
ボディカラーでは、全グレードで選択可能なスーパークーリングブラックパールクリスタルシャイン、「ハイブリッド S-G」と「ハイブリッド S-Z」に設定されていたレッドマイカメタリック、「ハイブリッド X」、「ハイブリッド G」、「ハイブリッド Z」で選択できたスティールブロンドメタリックを廃止。また、ホワイトクリスタルシャインからプラチナホワイトパールマイカへと変更して、メタルストリームメタリック、アティチュードブラックマイカ、グリッターブラックガラスフレークを加えた全4色展開とした。
関連リンクノア ハイブリッド
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア ハイブリッド
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。