CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア
- みんなの質問
- 195ページ目
トヨタ ノア のみんなの質問 (195ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
283.0 〜 377.7
-
- 中古車本体価格
-
14.8 〜 560.0
-
売る時に値落ちしない車と値落ちが激しい 車が有れば分かる範囲で良いので教えて 下さい!
2024.4.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 169
ベストアンサー: ランクル最強。 数年経っても新車より高く売れても驚かない。 あとはレクサスLM・アルファード・ヴェルファイアなど。 次いでノア・ヴォクシー。 変わり種でジムニー辺り。 値落ちはマツダ・三菱などで電動化など何も飛び道具の無いやつ。
-
ノア80の左側スライドドアマッドガードプロテクターの新品値段を教えて下さい。カラーはパールホワイトです。部品だけ欲しくて。
2024.4.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 47
ベストアンサー: 税込みで3万弱ですね 但しあなたの望まれるパールホワイトは設定がない可能性あり 6色程の設定があります ご自身で塗装が必要かも 尚、正確な年式や型番が明記されていない色設定も不明です
-
車を買おうと考えています。 普通車でコンパクトカーに近い大きさで、燃費が今よりいい車がいいです。(現在の車の燃費は8.5くらい) できればですが4WDも選べるとなおいいです。 おすすめの車種があ...
2023.8.7
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 119
ベストアンサー: 8.5なら2000cc以下なら大抵クリアします、12年前のノア4WDに乗っていましたが、悪くて8でした、更にハイブリッドならどれでもクリアします、ハイブリッドでなくてもアイドリングストップが着いていれば格段に良くなります、
-
ノア、ヴォクシー、エスクァイア、ステップ、セレナを購入された方で第一候補はアルヴェルだったが諦めた方、どんな理由(見た目や金額面等)で諦めたかをご教示いただきたいです
2024.4.21
回答受付終了- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 477
-
貯金が700万ちょっとあります。車を新車で買っても大丈夫でしょうか?(車は250万ほど)
2024.4.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 314
ベストアンサー: 特別な事情が無い限り全く問題はないでしょう。 躊躇せずに踏み切って下さい。 この質問から、私の初めての新車購入時を思いだしました。 中古車の軽自動車を乗り継いでいた、30歳前のとても古い話で恐縮ですが、トヨタから新型のノアが出て気に入り、近くのディーラーのカローラ店へ足を運びました。 新車の購入は初めての為、今までの中古車の場合、手付か全額のお金が必要だったため、200をポケットに入れ...
-
ノアのトランクとデリカのトランクはどちらが広いですか?3列目を収納状態でデリカに子供の自転車を乗せたいです。
2024.4.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 45
ベストアンサー: ノアです。 デリカの3rdシートはかなり分厚くてしっかりとした造りなので、跳ね上げた時に結構邪魔になります。 それでも子供の自転車くらいは載せられますけどね。
-
OEM、共同開発、委託生産(?)の定義を教えてください。 私の認識では、 OEM・・・A社が企画開発、生産まで行ったものをバッヂを付け替えてB社が販売し、利益の一部をA社に還元すること。 共同...
2024.4.24
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 133
ベストアンサー: 合っています。あえて修正するなら、 私の認識では、 OEM・・・A社が企画開発、生産まで行ったものをバッヂを付け替えてB社が販売し、利益の一部をA社に還元すること。 B社の車種を補うため、A社が企画開発、生産まで行ったものをB社の製品に模して生産したものを買い取り、B社の車種として販売すること 共同開発・・・A社とB社が人を出し合って、共に企画開発を行い、どちらかの会社が生産を行うこと。
-
最近の高めの車高の軽やミニバンの 夜眩しい問題について N箱やタント、ノアやヴォクシーなど ロービームの取り付け位置の高さが高めですよね。 車検の光軸1%傾斜方だと後ろにいても対向車でも、明ら...
2024.4.21
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 102
-
車のアクセルを強く踏んで加速する時の、 もたつく違和感について質問します。 以前にも同じような質問をしたのですが、 ご了承ください。 症状としては、 アクセルを強め~ベタ踏みで加速時のみで...
2024.4.26
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 508
ベストアンサー: エアフロメーターは念のために洗浄でなく交換をおすすめします。 あとは…加速時であればスロットルとかインジェクターとかポンプの燃料系でしょうか。 以前70系ノアですが加速しない車両がありエアフロメーター交換で完治しました。
-
車で長距離運転 運転する立場なら、セダン、クーペ、ハッチバック、ミニバン、SUVなど、どのタイプが比較的疲労が溜まらないですか。
2024.4.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 70
ベストアンサー: ミニバンが良いと思います。 高級ミニバンのアルファードなどのキャプテンシートが、同乗者は一番疲れないと思います。 運転していても同乗者がリラックスしていると楽ではと思います。 私は、ハイエース、ノアと乗り継ぎましたが、楽です。別にAクラスも持っていますが、ノアが楽です。 目線が高いのも楽な要因だと思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。