CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア
- みんなの質問 (解決済み)
- 200ページ目
トヨタ ノア のみんなの質問 (解決済み) 200ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
283.0 〜 377.7
-
- 中古車本体価格
-
14.8 〜 560.0
-
トヨタの質問です。ノアとヴォクシーはスズキにOEM供給しているのに、なぜスバルもOEM供給しないですか?
2023.4.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 132
- 画像あり
ベストアンサー: スライドドアのミニバンはスバルの客層に合わないようで、かつてGMとスバルが提携していた時代にオペルのミニバンをスバルに供給していたものの、大して流行りませんでした。現在のスバルも大してミニバンを欲していないってことでしょう。 >「ノア」のベースがスズキで、「ヴォクシー」のベースがスバルという形 この補足の意味がわかりません。どっちのベース車両もトヨタでしょう。
-
至急!NOAHに色々オプション付けたのが ヴォクシーという認識で合ってますか? オプション色々付けたNOAHと ヴォクシー、値段差は 変わらなくなりますか? 新型です
2023.4.23
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 503
ベストアンサー: NOAHとヴォクシーはトヨタ自動車のラインナップの中で似たような位置付けをされていますが、それぞれ異なるモデルとして販売されています。 NOAHは、大きなボディサイズと豊富な装備が特徴のミニバンであり、ヴォクシーは同じくミニバンであるが、よりスポーティなデザインと走行性能が特徴です。 オプションを付けたNOAHとヴォクシーを比較する場合、同じオプションを装備した場合、価格はほぼ同じになる...
-
自動車メーカーの提携について 先日ガソリンスタンドでトヨタの新型ノアとばかり思っていた車がスズキのランディって車でビックリしました。 先代ランディは日産セレナだったのは知ってましたが、スズキは...
2023.3.27
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 170
ベストアンサー: もともと非トヨタ系各社は日産を中心に野合していました。トランスミッションメーカーのジヤトコなんかは日産の子会社でありつつ、当初は日産とマツダ・フォード連合との合弁事業として立ち上がったもので、後に三菱の資本が入ったり富士重工と合弁事業を立ち上げたりスズキの資本が入ったり・・・という具合で、各社とも日産系のジヤトコのATやCVTを使い、車両の相互供給も非トヨタ系各社間で行われることが多かった...
-
70ノア ヴォクシーのフロントバンパーについて。 ZRR70WとZRR70Gは3ナンバーと5ナンバーの違いがありますが、フロントバンパーは共通でしょうか? ZRR70Wノアに乗っていますが、家...
2023.4.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 122
ベストアンサー: はじめまして。70ヴォクシーに乗ってました。3ナンバーと5ナンバーの違いはフロントバンパーの幅です。 5ナンバー車に3ナンバー用のバンパーを装着した場合は幅が広くサイド(フロントフェンダー)部分にかなり隙間ができます。 逆に3ナンバー車に5ナンバー用のバンパーを装着しようとすると幅が足りず、フェンダーとの固定ができません。
-
家族5人(夫婦と子供3人) で乗るのに素敵な車教えてください。 (おススメポイントも教えて欲しいです) 子供は赤ちゃんと保育園、小学生低学年です。 お願いします(>人<;)
2023.4.25
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 216
ベストアンサー: 家族構成的にチャイルドシートやジュニアシートが必要になると思いますので7人乗りが必須かと思います。 助手席にジュニアシートで小学生の子を、赤ちゃんと保育園の子を2列目と3列目の運転席後ろに乗せて、大人が助手席側の2列目に座って2人をお世話する。 この形を取るしかないと思いますので下記の車をご検討下さい。 トヨタ アルファード トヨタ ノア トヨタ ヴォクシー ホンダ フリード ホンダ ステッ...
-
ゴルフバッグ4個横にして積んで、四人乗車可能なクルマをレンタカーで借りようと思います。 例としてトヨタで教えて下さい。 新型シエンタは? ノアクラスだと? やっぱりアルファードクラスですか? ご存
2023.4.23
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 1,342
ベストアンサー: 先代ヴォクシーに乗ってます。 2列目を少し前に出して3列目を跳ね上げればキャディバッグを4つ積めます。 ドライバーを抜かなくても大丈夫だしバッグの細い方を縦にすれば4つ並びます。 その上にボストンバッグも余裕です。 いつもそうやって4人でゴルフに行ってます。
-
新型ノアを納車待ちです。来月届く予定ですが、オプションでドアバイザーをつけるのを忘れてしまいました。 ドアバイザーのメリットは雨よけ以外ありますか?絶対必要だと思いますか??
2023.4.25
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 1,021
ベストアンサー: 昔から、このカテではバイザーを批判する人が多いですね。 私は最初に買った車はデザインが悪くなるのでつけませんでしたが、タバコを吸う時に後悔しました。 雨の日だと少し開けてもバイザーがないと、ドアの内側に雨水が入り込んでくるからです。 それ以降は、つけています。 タバコを吸わなければ雨の日にわざわざ換気はしないでしょうから、喫煙者以外は不要なオプションだと思っています。 室内の灰皿のように...
-
現在初代AQUAに乗っております。 車の買い替えを検討しております。 子どもがもうすぐ産まれる為、小さい間はスライドドアの車種にしようということになりました。 ですが夫婦共にミニバンの形が好みで...
2023.4.16
解決済み- 回答数:
- 26
- 閲覧数:
- 658
ベストアンサー: 某ディーラーの営業マンです。 この中で言えばスタイルが気にいればシエンタ一択で間違いないと思います。それもマイナーチェンジ後、後期型であればお買い得感高いと思います。 維持費はアクアと同様で燃費もガソリンエンジンでも14〜16㌔ほど走ります。ハイブリッド車であれば、20オーバーなので、アクアと大差ないかと思います。また、後期型であれば衝突軽減ブレーキ、全周囲モニター、シートヒーター、ハンドル...
-
車について 今乗ってる車を次の車検あたりには(ほぼ2年後ですが)乗り換えようと思っています 最近は車の納期も遅いので早めに考えています 新婚1年目で、子供の予定は2年は確実に考えていません ...
2023.4.23
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 202
ベストアンサー: 姉はボルボのXC90で子育て中ですが、駐車場では遠くの誰も止めていないところを選んだり、そもそも座席が高いため子供を乗せるだけでも一苦労しています。 もちろんやってやれないことは無いのですが、かなり苦労はされると思います。 やはり子育て世帯向けに開発されているミニバンと、SUVとでは利便性が段違いです。 上記の意見も聞いて我が家は新婚一年目、子供未定ですが、シエンタを選びました。 私がスノ...
-
見た目が好きでミニバンに乗る人っているんですかね? それともやはり、子育て世代が仕方なく乗ってるんですか? 時間の都合上出来れば至急答えてもらえたら助かります。
2023.4.24
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 113
ベストアンサー: 今は現行ノアに乗ってます 必要に迫られてミニバンを乗り継いでますし、以前は見た目も走りも我慢とまでは言わないですが、便利だから仕方無いと割り切って乗るものだと思ってましたが、現行ノアは割と気に入ってます 私のはグリルがメッキではなくボディ同色のタイプですが、全体的なフォルムも含めてアメリカンな雰囲気だなと感じていて悪くないと思ってます 走りに関して、乗り心地も良く、走りも許せるレベルにはなっ...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。