CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ノア
- みんなの質問 (解決済み)
- 189ページ目
トヨタ ノア のみんなの質問 (解決済み) 189ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
283.0 〜 377.7
-
- 中古車本体価格
-
14.8 〜 550.0
-
トヨタ ノアでホイールのマッチング、タイヤサイズに関して教えていただきたいです。 年式:平成29年 型式:DBA-ZRR80W 純正タイヤ:205/60R16 上記のノアに下記のホイールは取り...
2023.6.23
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 71
ベストアンサー: ホイールはおそらくつくけど、情報が足りない。センタハブ径 タイヤは215だとフロントがぎりぎりすぎる。2055517かなぁ 車高下げ値いならホイールサイズかえんほうがよさげ 215はめたいならオフセット45とか50いるかなぁ
-
2023.6.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 72
- 画像あり
ベストアンサー: おそらくGC8インプレッサWRX(STI?)ではないでしょうか。 セダンかワゴンかはわかりません。 ボンネットにでかいダクトがあって、フェンダーにウインカーが付いていて ウインカーの下に何かついていて、ノアノブが上に上げるタイプで。
-
初めまして。 質問宜しくお願い致します。 アクアnhp10のリアゲート右下にハイブリッドエナジーエンブレムが着いているのですが、 ノアやヴォクシーなどの大き目のエンブレムを貼ると 変なバランスに...
2023.6.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: 自分のお好きなようにどうぞ 付けようが付けまいが性能には全く無関係です。
-
新車の納車が1年以上かかるみたいで中古車を探してますがおすすめの選び方ありますか?店や車の状態など。走行距離は一万未満がいいですか?ノアやヴォクシーやステップワゴンで考えてます。
2023.6.25
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 109
ベストアンサー: ディーラーで新古車を紹介してもらうのが良いと思います
-
ノア、ヴォクシー 80 乗っている方に質問です。ノア80 2014年より乗り6/17で 10万キロを超えました。CVTのオイル交換を した方がいいのか迷っています。 今は、不具合等ありません。 ...
2023.6.18
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 1,937
ベストアンサー: 10万キロ無交換なら交換しない方がいいです。交換するとかえってトランスミッションに不具合が発生しやすくなります。 CVTオイルを20万キロ以上無交換の車を何台も知っていますがトランスミッションのトラブルは今のところ聞いたことはありません。
-
新型アルファードZハイブリッド購入しました。 デジタルキーがノア、ヴォクシー対応してるのにオプションにありませんでした。 なぜでしょうか⁇
2023.6.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,760
ベストアンサー: 安心してください ついてますよ 。 デジタルキー には対応しています エグゼクティブラウンジを購入しましたが 遠方から スマホでエンジンをかけたり エアコンの温度設定をしたり 窓を開けたり閉めたり も可能です。
-
トヨタのノアに載せているNHZN-W60Gというナビがあるのですが、いままで映っていたテレビが映らなくなりました。音声のみ流れてくる状態です。 後部座席用のモニターにはきちんと映像が出ています。 B
2023.6.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 68
ベストアンサー: ナビのパーキングの配線が外れている(接触不良)かも。 ナビのパーキングの配線が外れると、走行中と勘違いして映像が映らず音声だけになってしまいます。 参考までに
-
ホンダ フリードがトヨタ ノアで悩んでいます。 どちらにしても新車で購入する予定です。 普段は2人で使用、週末に5人で使用する感じです。 子供は一人でまだ小さいのでチャイルドシートです。 フリー...
2023.6.21
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 893
ベストアンサー: ノアとフリードを比較するなら考えるまでもなくノアかな。 子供はあっと言う間に大きくなりますからね。 5人乗せるなら少しでも大きい方がいいでしょう。 「大は小を兼ねる」です。 荷物載せたり子供を自転車ごと迎えに行ったりもできますから。
-
新型ノアを購入検討中です。 ただハイブリッドと、ガソリンで悩んでいます。 現状では夫婦共に通勤は徒歩で子供の保育園も徒歩圏内にあります。今は市内在住で、街乗り程度で遠出するのも月に一回ほどです。 将来
2023.6.17
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 1,325
ベストアンサー: まずハイブリッドとガソリン車で燃料代の余剰分はアテにならない事を念頭にしておいてください 出た当初は同排気量クラスの普通車と比較して〇〇年乗れば元が取れる、〇〇km走れば元が取れると言われていたEVエンジン車もいつかはやって来る駆動用バッテリー交換で数十が飛んでしまいトータルで見たらガソリン車と大差が無いランニングコストと言う現実があります。 これはあくまでも商売として自動車を扱っている...
-
新型のトヨタ車を契約しました。 コロナ禍で、納車は今年の年末を予定していましたが、時期が早まり夏には納車出来ることになったと連絡がきました。 契約したのが去年の秋口でしたので 再審査をかける...
2023.6.16
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 239
ベストアンサー: 新型ノア/ヴォクですね。快適利便パッケージ(High)ではオットマンがつきます。私も(High)にしました(納車済)一方、同じ快適利便パッケージでも(Mid)だとオットマンはつきません。契約書にカイテキリベンパッケージHIとあればいいですが、ない場合でも契約が成立しています。メーカーオプションなので製造ラインに乗っていればどうしようもないと思います。後席モニターは販売店オプションなので納車後...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。