CARVIEW |
トヨタ MIRAI ユーザーレビュー・評価一覧 (5ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
741.4 〜 861.1
-
- 中古車本体価格
-
49.0 〜 499.0
平均総合評価
4.2
- 走行性能
- 4.2
- 乗り心地
- 4.5
- 燃費
- 3.5
- デザイン
- 4.0
- 積載性
- 2.6
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
48件
星4
27件
星3
20件
星2
3件
星1
1件
-
* narsh *さん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 1
- 価格
- 5
2021.3.4
- 総評
- 水素の充填環境と駐車場の問題がクリアできれば、是非検討してみてほしい自動車。 しかし、既にユーズドでしか入手できなくて 数も少ないのがネック。 更に水素タンクの使用期限が製造から15年という、クル...
- 満足している点
- 五年落ちという事を踏まえても、次世代自動車の先駆を格安で入手出来た事。
- 不満な点
- 車に関しては特に無い。 まあ、水素ステーションの数と営業形態には問題有りだが。
- 乗り心地
- 車重も関係していると思うが、路面状態が良ければ しなやかで乗り心地が良く落ち着いて乗っていられる。 ホイールサイズはそのままで、もう少し幅広・低扁平率なタイヤサイズに替えると良さげな感じ。
-
gohdaさん
グレード:Z 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2021.2.28
- 総評
-
ナビやインパネの表示方法以外はいまのところ何の不満も無いが、1充填でどれくらい走れるのかまだ把握できていないので遠出の際の不安が少々残る。
水素ステーションが身近なところにあるとすれば凄くお勧めした...
- 満足している点
-
なんと言っても乗り心地が本当にいい。
たとえが難しいが常に絨毯の上を走っているような感じ。
OPの20インチを履いているのでタイヤは45扁平となるがゴツゴツ感もなく非常にスムーズ。
- 不満な点
-
12.3インチモニターの表示方法が一番の不満。
常に左右どちらかにエアコンなどの表示が出ているので地図の全画面表示ができない。
これはレクサスのRXなどと同じような全画面での地図表示ができ、必要なとき...
- 乗り心地
- 先にも書いたが乗り心地は本当に素晴らしいと思う。 静粛性は言うまでもなく静か、スタックの音も車室内にはほぼ聞こえて来ない。 聞こえてくるのはモーターの駆動音とロードノイズが少し聞こえてくるのみ。
-
たくみぱぱさん
グレード:Z 2020年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 1
- 価格
- 3
2021.2.7
- 総評
- 高速はいいですが、街中では大きくて扱い辛いですね。しかもトランク小さいので、ゴルフ行く人は大変かと。ただ、静かで十分加速するので、長距離は良さそうです。
- 満足している点
- 静かで滑らかな加速はいいですね~ 80km/hで走っているのに40km/hの感覚になります。高速では疲れ知らずかも
- 不満な点
-
全長が5mもあるのに、天井が低いからと言うのも有りますが、ヤリスより狭い感じがしました。
パッケージの問題も有りそうです。
あと、メーターフードがちょっと高く視界が一部分だけ高くなっており、そこが残念です。
- 乗り心地
-
オプションの20インチ履いていましたが、乗り心地は良かったですね。
-
えむてくさん
グレード:- 2020年式
乗車形式:その他
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- 2
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.1.31
- 総評
- 水素で走り排出は水だけ。航続距離も伸び、供給ポイントの問題を除けば実用性も出てきたが、サイズ感はこれで良いのか? 日本の道路事情を考えるとやや大きめな感じがするのは私だけだろうか? 幹線道路だけを走る...
- 満足している点
- 車内空間は広くてゆったり。 トランクスペースも広い。、
- 不満な点
- 車体サイズが大きすぎ? 中央縦に水素タンクがあるためか後席中央の床が異常に上がっている。ここには子どもくらいしか乗せられないが、後席の中央は子どもを乗せたくない場所。実質は4人乗りか。
- 乗り心地
- ホイールは19インチだがタイヤは55。 乗り心地は良さそうだ。笑
-
gan2さん
グレード:- 2020年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- -
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2021.1.13
- 総評
- 今まで乗ったバッテリーでのモーター駆動の車では1番良いです。乗り心地と静粛性は、ズバ抜けて素晴らしい!
- 満足している点
- シールドのしっかり出来ている車で電気自動車特有のモワッとした感じがしない事
- 不満な点
- 日常的に使うには、値段と車体の大きさにネックが有ります。
- 乗り心地
- 19インチなのにしっとりした乗り心地です。
-
ヤマケイ351さん
グレード:- 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.1.10
- 総評
- 良い:悪い半々
- 満足している点
- 地球にやさしいエコ
- 不満な点
- 狭い 2週間乗らないとバッテリー上がり JAFを数回呼び現在はスマートスターターを購入し始動しています。乗らなくても絶えず通信し駆動バッテリーの消耗が激しいのが原因か?皆んなの車はいかがですか。
- 乗り心地
- -
-
lynx-sfさん
グレード:MIRAI 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2019.9.14
- 総評
- 納車から2年半経ったところで、書き直しています。 とは言え、全文を上書きする程ではなく、基本的な静粛性、柔らかい乗り心地、重心の低い安定感と言った美点は微塵も印象を変えていません。 乗ってて気になる点...
- 満足している点
- 限りなく振動が少なく、どこまでも静かな車内。 モーターのトルクを感じられるリニアな加速感。 トヨタらしい卒のない細部の作りこみと使い勝手。
- 不満な点
- キャディバッグは余裕で真横置き出来るものの、もう少し欲しいトランク容量。 とりあえず3つまでは横置きで積めます。 ボストンバッグも三つ押し込めます。 ただ、本来はゴルフ用のシャーシでは無いので、いざ...
- 乗り心地
- グラベルは殆ど走らず、ほぼ舗装路しか走っていませんが、2万キロを過ぎた最近はタイヤの摩耗につれてエコピアの乗り心地がかなり悪くなって来た気がします。 もしかしたらあと一年半の契約期間ですが、レグノに履き...
-
cowrowさん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.7.29
- 総評
- 誰にでも勧めれるものでないのは分かっているものの、水素でクルマが走ると言う感動を味わえるのはこの車だけなんですから、乗ってみる価値はあると思います。 乗り心地良いですしね。
- 満足している点
- 乗り心地、静粛性がバツグン リーフに長年乗っていたが、静粛性こそ素晴らしいが、ラグジュアリーな乗り心地と言うんでしょうか、ゆったりした乗り心地がほしくて、MIRAIを選択しました。
- 不満な点
- そりゃあ、水素ステーションの少なさ、営業時間の問題に尽きます。 車自体で言うならば、地味に四人乗りなのが寂しいのと エアコンがタッチパネルタイプなので扱いにくいです。 シートヒーターハンドルヒーター...
- 乗り心地
- 柔らか、と言う程ではないけれど、フラットな感じ。 大きな車格から得られる安定感はまさに高級車のそれです。
-
ishidoさん
グレード:MIRAI 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.5.3
- 総評
- 水素ステーションがまだ少ないので75点かな。
- 満足している点
- 純正の割にはオーディオの音が良い。
- 不満な点
-
運転席からフロントの縁の位置が全然解らない。
意外と室内が狭い。
アームレスト下の部分は置くだけ充電を使用する場合は小物入れとしては使えない。
- 乗り心地
- 静か
-
マッドスペシャルさん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2018.9.4
- 総評
- この値段で燃料電池自動車が買えるのは凄い事。 車としてなんの問題がないほどの完成度。 しかしながら普通すぎてつまらないという印象。 一般人にはそれでいいのだろうが、一般人には値段も高いし、ランニング...
- 満足している点
- 燃料電池自動車。音は静かです。見た目はプリウスのPHVにそっくりですが、一回り大きく、なんとも言えない存在感があります。 ステーションの問題さえ解決できれば普段使いに全く問題はありません。
- 不満な点
- やはり水素ステーションの問題。各県に現時点で数えられる箇所しか存在せず、安全のため市街地には存在しません。水素の値段も距離換算ではガソリンと大差ありません。(しかもステーション側は大赤字) また、車とし...
- 乗り心地
- -
-
GV7×KANAMEさん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2018.8.19
- 総評
-
今後、自動車の動力源の主力となるでしょう。
電気自動車との比較となりますが、やはり水素充填の早さと航続距離の長さは魅力的。
今後の課題は、車種の充実、水素ステーションの充実、お手頃な価格、ユニ...
- 満足している点
-
排出物が水だけという、究極のエコカー。
これが普及すれば、地球にやさしいですね。
- 不満な点
- いかにも「エコカーですよ~」と主張するエクステリアデザイン。 もうこの手法、終わりにしても良いのでは。 ヨーロッパのエコカーは、ガソリン車と同じデザインですよ。
- 乗り心地
- 十分快適です。 後席に乗ると、印象が変わるかも。
-
XGさん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2018.8.5
- 総評
- ミライさん、中途半端さが半端ねぇ。 ・電池が最先端。 良いかどうかは分からんが、難しいことに挑戦しているのは良い。 エネルギー密度が低い。 のかなぁ。 車は凄く重い。 エネルギーの充填が内燃機関...
- 満足している点
- ・とにかく静か。 静かすぎて、タイヤの音や、モーターの音が気になるが、測定すれば半端無く静か。 ・「俺の車は、V8のMTだぞ、もう出ないんだぞ。」 と同じくらい希少。 「俺の車は、燃料電池車なんだぞ...
- 不満な点
- ・EVとしてのメリットに加えて、燃料チャージ時間が短いこと。 希少な事。 売りがそれだけしか無いこと。 ・恰好がプリウスPHVのお兄さんなこと。 EV何だから自由度あると思うんだが。 よりによってプリ...
- 乗り心地
- 乗り心地も半端ねぇ。 スムーズな路面は浮いてるかのようにスムーズに走る。 が、右前輪が煽られると、左に振られて、右に振れたところを右後輪が踏んで左前に振られて、揺り戻す。 ばねは硬めなんだが、ダンパ...
-
けいす。さん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2018.7.10
- 総評
- 4年後に水素エネルギーの社会がやってくるのかどうかが、乗っていて気になるところ。
- 満足している点
- 環境に優しいような錯覚を味合わせてくれるいい車
- 不満な点
- トランクのドアを閉めるときの音がショボ過ぎる。軽くしたかったんだろうけど、閉める時にブレ音がするのはどうかと。 重い、プリウス(と比べるのも野暮だが)よりかなり重い1.8t ベースとなっているクラウン...
- 乗り心地
- 値段の割にロードノイズを良く拾う。
-
Naamsomさん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2018.3.25
- 総評
-
会社にMIRAIが来ましたので環境ISO審査時に審査員ウケも考慮して送迎に利用しました。プリウスのPHVと並べた写真を見ていただくと分かりますがウインドウグラフィックなどがわざと似せてあります、ブサイクな...
- 満足している点
- 特に特徴が無く、高そうな車に見えないところ
- 不満な点
-
・ずんぐりむっくりでカッコ悪い、デザインからは先進性が特に感じられない
・この車に限ったことではないが、エアコンなどタッチパネルはいちいち視線移動が必要で使いにくい
- 乗り心地
- 大きいプリウス
-
tonytaniさん
グレード:MIRAI 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2017.12.7
- 総評
- フロントサスさえシャープに動いてくれれば最高の実用的な小型セダンだろう
- 満足している点
- CVTでは無い 軽量 広い室内 高いトルク 広いトルクバンド1500rpm 〜4000rpm 良い 実燃費 疲れない大きなシート テレスコピックステアリングが有る 抜群なエンジンとミッショ...
- 不満な点
- 遅いステアリング 反応の遅いフロントサス 塗装が薄い マッチングが悪いタイヤ リアフォグが無い 革ステアリングの材質がかたい タコメーターの針が見にくい オートシフトアップが解除出来ない
- 乗り心地
- そこそこ良いと思う このサスセッティングなら65タイヤの方があってる気がする
-
名宝さん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2017.10.11
- 総評
- インフラ整備を早くしてください。遠方に行けないです。 スタンドも週4日しか営業していないし、9時から15時ってなめています。1台20分かかるのを3台も来たら1時間待ちはあたりまえのスタンドなんてありえません
- 満足している点
- 加速がそれなりにあります。直線の加速はこわいくらいでした。
- 不満な点
- 足回りは全然だめです。突っ込でコーナーを責めるとふわふわしてハンドルを持ってかれそうなかんじです。一番の残念な点は、燃費です。これは詐欺に近いと思います。水素満タン補充で、380~400Kmとメーター表示...
- 乗り心地
- 直線は最高 カーブはふらふら 内装は硬い感じ 後ろは狭くて最悪
-
RSハイブリッドさん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2016.2.8
- 総評
- 次の世代のクリーンエネルギー車 CX3の次に試乗できて良かったです。 まだまだ水素ステーションが少なく給油が不便だけど、今年HONDAも水素エンジン車が出るので! コレから水素エンジン車がど...
- 満足している点
- あり得ないほどの静かさと乗り心地の良さは1度試乗してみる価値アリですね。 自家発電できて、溜まった電気を家庭用に回せるところ!
- 不満な点
- インテリアが真っ白で清潔感があるけど、汚れが気になり落ち着かない^_^; 車体額700万超え‼︎補助金最高200出ても500万以上とお高いし、水素ステーションがまだ県外にしかないところ!
- 乗り心地
- 乗り心地は凄く良いです。 サスにダブルウィッシュボーンとシートもクッション性が良いのでシートから伝わる突き上げ感も無いし! 振動も無い! ロードノイズや風切り音もほとんど聞こえない! 素晴...
-
takama6さん
グレード:MIRAI 2014年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
Toyota MIRAI ~test drive review~
2015.6.23
- 総評
- 総評は★5個を満点として、以下 価格:(評価なし)=高い! 走行性:★★★ 所有の嬉しさ(注目度):★★★★ 燃費:★★? 少ししか乗っていないので、これくらいにて。毎回である...
- 満足している点
- ・MIRAIは、注目を集めスギ。 載っているだけで、振り向かれたり、歩行者に道を譲られたり・・・。 ・内装の高級感。 ・パット見 フロントが、モビルアーマーみたいか?かっこよく見える。...
- 不満な点
-
・天井が黒であるが、アンテナはボデー同色。白色ボデーだとアンテナに違和感。
・ナビが使い方がわからなかった。
・操作性に関しては偏っているが、クルーズコントロールの領域がとても狭かった。5...
- 乗り心地
- 乗りごこちは、どうだったか?わすれた。 ふつうのトヨタのセダンてな感じだったかな。 静粛性は抜群。何せ、モータ音だけなので。 振動も皆無だったような。 内装は高級。 2回...
-
やっちゃそさん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
お試し乗車程度なので下記情報は参考程度に考えてください。15分間ほどの数キロ乗車でしたが、MIRAIに乗ることができました。後席が狭い、燃料インフラ未
2015.2.1
- 総評
- お試し乗車程度なので下記情報は参考程度に考えてください。15分間ほどの数キロ乗車でしたが、MIRAIに乗ることができました。後席が狭い、燃料インフラ未整備という課題があるものの、想像していたよりもガソリン...
- 満足している点
- ステアリングレスポンスにほどよい手ごたえがあり、ルーズな印象がない。 平地ならアクセル開度が少なくても、すぐ法定速度に達する。高速や自動車専用道でのドライブが得意そうなセッティングに感じた。 あまりエ...
- 不満な点
- 車両寸法の割にキャビンが狭い。クラウンやマークX、カムリと比較すると特にそう感じる。 構造上仕方がないが、Bピラー根本から後席フロア周辺にかけて燃料・蓄電系の架装が集中し、後席で足が延ばせない。後席中央...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。