CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- MIRAI
- 専門家レビュー・評価一覧
- MIRAIで未来を先取り!
トヨタ MIRAI 「MIRAIで未来を先取り!」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 山田 弘樹(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
2
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 積載性
- 2
- 燃費
- 3
- 価格
- 2
MIRAIで未来を先取り!
2021.9.27
- 年式
- 2020年12月〜モデル
- 総評
- 今後の自動車のあり方を占ううえでも、歴史に名を刻むクルマとなることは間違いない。
- 満足している点
- 世界中だけでなく日本の政府さえもがEVへと傾倒する中、FCVの可能性を問う姿勢は、トヨタの未来への挑戦だ。ただこのミライが素晴らしいのは技術面だけでなく、それ以上にクルマとしての楽しさ、商品性を磨き上げたこと。走らせていて素直に気持ちよいセダンだと思える。
- 不満な点
- 従来の車検とは別に高圧水素タンクの容器検査が定期的に必要。このあたりはいずれ整備されていくと思うが、車検と時期が異なるため多少の不便はあるかもしれない。
- デザイン
-
4
- FCVを自然とイメージさせる、クリーンで美しいデザイン。先代の面影がまったくない。
- 走行性能
-
5
- スポーツセダンと呼べるほどボディバランスが良く、操舵応答性もリニア。ここにモーターライドが加わることで、シームレスな走りが楽しめる。
- 乗り心地
-
5
- 乗り心地はすっきりと上質。床下にバッテリーを敷き詰めない分、ピュアEVのような剛性感や低重心感はないが、シャシーそのものの出来映えがよいのだ。
- 積載性
-
2
- ボディ幅の大きさに比べて、荷室容量は321L。それでも9インチゴルフバックは3つ積めるという。開口部が広いのも、使い勝手が良さそうだ。
- 燃費
-
3
- 満タンならば850km以上走る。水素ステーションのインフラが今後の課題だが、利点はEVと比較して満タンまで3分から5分ほどしかかからないこと。水素の金額を考えると、燃費はガソリン車の同クラスセダンより少しよいくらいか。
- 価格
-
2
- ベースグレードでも710からで、おいそれとは手が出せない。初代は国や地方自治体の補助金を合わせると最大300もの公的補助が受けられたが、今は補助金もあるにはあるが大幅に少なくなっている。“未来を買う”にはやはりお金がかかるのだ。
- 山田 弘樹
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車雑誌「Tipo」の副編集長を経てフリーランスに。編集部在籍時代に参戦した「VW GTi CUP」からレース活動も始め、ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦。この経験を活かし現在執筆活動中。愛車は86年式のAE86と95年式の911カレラ。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。A.J.A.J.(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
-
- 新車価格(税込)
-
741.4 〜 861.1
-
- 中古車本体価格
-
49.0 〜 499.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。