CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- マークIIクオリス
- みんなの質問
- 5ページ目
トヨタ マークIIクオリス のみんなの質問 (5ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
46.4 〜 98.0
-
- 新車価格(税込)
-
226.0 〜 345.0
-
マーク2クオリスに18インチ225/40を履いているのですが来月e51エルグランド2WDに乗り換えるのですがクオリスに履いていたアルミはそのまま履けるのでしょうか… 何も解らずですみません
2015.4.20
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 60
ベストアンサー: 18インチというだけでは判断はできません。幅やインセットなどの情報も教えてください。 タイヤは、225/40では外径も小さすぎますし、耐荷重性能もメーター誤差も適合外ですよ。 225幅なら偏平率は50に変更してください。耐荷重性能もクリアできます。
-
お知恵をお貸し下さい。 現在履かせている、アルミホイールの数値がわかりません。 何Jなのか?オフセットはいくつなのか? わかっているのは17インチという事のみ… ざっとアルミの表面を見ましたが、...
2015.5.21
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 150
ベストアンサー: ◆ ホイールの裏側に表記 ホイールを取り外して裏側を見ると必ず書いてあります。書いてある値は・・・ ・ボルト周り→ PCD 114.3×5H ・リム幅→?J ・インセット→?mm ・ホイール外径→ 17インチ 上記の数字部分が何かしら書いてあります。 今回問題になるのは「リム幅」と「インセット」ですね。 ◆ リム幅 問題のリム幅に関連する値は・・・ 6.0、6.5、7.0、7.5、8....
-
車に詳しい方、教えて下さい。 マークⅡクオリスのサイドのテールランプ(ブレーキ灯)の外し方を教えて下さい。 ブレーキ灯が、切れた様なので取り替えたいのですが外れません。 写真のボルト2本は抜き、...
2015.3.28
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 62
- 画像あり
ベストアンサー: 前側のツメかピンが強くかかっているだけだと思います。 サイドから手で後方に押すようにたたきながら ずらしていく感じでいけばはずれるハズです。
-
平成12年マークⅡクオリスに乗ってます。 ダウンサス装着を考えていますが、アライメントでトー ・ キャンバー等 、どのようなかんじで狂いが生じるでしょうか?
2015.3.13
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 57
ベストアンサー: ダウンサスを装着であれば極端にズレませんが、タイヤの偏磨耗を防ぐ為にプロにアライメントを委ねて下さい。
-
マークIIクオリス 2.5 4WD GF-MCV25Wはボンネット開けて覗けばタイミングベルト見えますか? それとも工具を使わないと見えませんか?
2015.3.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 105
ベストアンサー: タイミングベルトの露出した車は見た事が有りません
-
足踏み式パーキングブレーキ踏んでもロックしないについて教えてください。よろしくお願いします。マークツーのクオリスです。平成9年です。
2014.12.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 1,094
ベストアンサー: ロックする所が凹んだまま動かないのでは?
-
車に詳しい人にお聞きしたいです。 現在マーク2クオリスに乗っています。 初年度登録が平成10年の16年物の車です。 この度オプティトロンメーターの針のLEDが切れてしまい、思い切って自分で針の...
2014.8.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: 純正のLEDに戻しましょう。
-
車検について知りたいのですが?平成9年初年度登録のマ―ク2クオリス(走行16万キロ)です。この度、車検の見積りをしたところ前後のスタビライザを交換しなければ車検には通りません。年式も古い 、走行...
2014.10.8
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 76
ベストアンサー: スタビはブーツが破れていようがブッシュが潰れていようが外れてなければ車検通りますよ。 そもそも車検の点検項目にスタビライザーはありません。 スタビがダメでも運転やハンドルに違和感は起きません。 コーナリング時に鋭い方なら分かる程度です。
-
微速走行時に出る後輪付近の異音・振動について 乗り出しの時など、たまに左後輪の辺りからコンコンというような小石を踏んでいるような衝撃があります。 それは大概消えてしまいますが、酷い 時は一度バッ...
2014.6.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 457
ベストアンサー: 左後輪のサスのブッシュでしょうか? コツコツ叩くような音がします。 ブレーキの場合も音はしますが、引きずっている場合は、ローターを擦っているようなズリズリと言うような音がします。 全窓を少し開けて走行してみては?
-
ベンツステーションワゴンC200(W204)のMB1年点検とエンジンオイル交換について質問です。 型式DBA-204241 車は完全初心者です。 質問が的確ではないかと思いますが、分かる方教えて...
2014.5.5
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22,399
ベストアンサー: この車のエンジンオイルの交換周期指定は15,000kmあるいは1年の、どちらか早く到達する方で交換です。 ゴーストップの繰り返しや平均速度が極めて低い日本のシビアコンディションではこれくらいの交換周期が適切と考えられているからです。 ただしエンジンオイルとしてメルセデス規格、MB229.3またはMB229.5を使用する場合という条件があります。 と言う前提で、安く合理的に今回の問題に対処し...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。