CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- マークIIクオリス
- みんなの質問
- 17ページ目
トヨタ マークIIクオリス のみんなの質問 (17ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
46.4 〜 98.0
-
- 新車価格(税込)
-
226.0 〜 345.0
-
中古車購入で迷ってます。 クオリス2.5GかレガシィGT-B-E-TUNEです。 ポイントはボートトレーラーをたまに牽引するのと故障やトラブルの少なさです。
2011.3.6
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 266
ベストアンサー: クルマの造りから私ならレガシィを選択します。 どちらもそれ程、故障はないでしょうがスバルのEJエンジンはオイル漏れが経年劣化であります。 それもきちんとメンテしていれば問題にはなりません。 補足見ました。古い型のEJエンジンにはつきものです。ディーラーか信頼のおける整備工場で点検を兼ねて整備して下さい。金額はそれほど高額ではありませんよ。
-
車種はクオリスです。 運転中にギアが2速から3速に上がる時に、ハンドルがとられます。 必ずでは有りませが、強めにアクセルを踏み込むと、ほぼハンドルがとられます。 原因がわかる方、よろしくお願いい...
2011.3.6
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 118
ベストアンサー: FF車(前輪駆動)に特有の、トルクステアという現象です。 (MARKⅡクオリスは、FF車ですので) アクセルを踏む(駆動力をかける)と、ハンドルがグラッと どちらか一方に切れるという動きですね。 ガバッと踏んだ時に出るのは仕方ないにしても、通常の 静かなアクセルの踏み込みに対してハンドルが取られる 場合は、整備工場でドライブシャフト系の点検をしましょう。
-
マークツー クオリス 平成9年式 15万キロ走行 リビルト品ですが足回りは交換しました。また、タイミングベルトなども交換してオルタネータは様子を見ながらこの夏あたりまでには交換しようと思ってい...
2011.2.17
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 373
ベストアンサー: それはここで質問するより、その信頼できる整備工場にした方がいいんじゃないでしょうか。 車は走り出してしまえば、オーナーの乗り方やメンテナンスの仕方で十人十色の色がつくと思います。 実際のお車を見ていない我々が何て言おうが、実際に見ておられる整備士さんの言う言葉の方が現実味 あるでしょう。 その整備士さんがちゃらんぽらんで当てにならないから…って言うならまだしも信頼できるなら整備士さんと...
-
H9年式のマークIIクオリスにのってるんですが最近集中ドアロックがガチャガチャっとロックとアンロックをしばらく繰り返すんですが何が原因なんでしょうか 自分で直せますか
2011.2.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 352
ベストアンサー: あくまでも推測ですが、運転席側のドアロックアクチュエータが壊れていて、ロックされていないよ~信号をしばらく出し続けるから、がちゃがちゃするのでは?と思います。 クオリスじゃありませんが、自分の場合は運転席側のドアロックアクチュエータ(中古)をヤフオクで購入して交換して収まりました。 たしか、3千程度で購入したような...。 内張り外して、パワーウインドウのリンクを外すんだったっけかな?何...
-
父が妹がAT免許を取るのを機にセカンドカーを買うと言い出しました。 以前は今乗っているマークIIクオリスを買い替える予定だったのですが、 父は手放すのが惜しくなったようです。 そこで父は私に...
2011.2.12
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 167
ベストアンサー: どちらも初心者向きではありませんし、20万程度で買える車は、古い&走り屋向きですので程度のいいものはほとんど残っていません。 条件も含めて再考することをすすめします。
-
明日箱根に車でいきます。車はマークⅡクオリス4WDです。ノーマルタイヤなので、チェーンを持っていこうと思っています。 そこで、もしもチェーンをつけることになったら、前輪後輪どちらにつけるのがよい...
2011.1.24
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 283
ベストアンサー: クオリスの4WDシステムは普通のフルタイムとは違い、前輪と後輪に回転の差が生じたときにのみ四輪駆動になります。 普段はFF(前輪駆動)ですので前に付けられた方がよいかと思われます! 同じクオリスオーナーとしてクオリスに乗っておられる方の力になれらばと思い回答させていただきました。
-
マークIIクオリスの純正オーディオを使用してるのですがエンジンをかけるとパチパチ音がなったり、たまに音が消えてしまう事があります。 音が消える時はラジオやテレビの音も出なくなります。なにが原因か...
2011.1.16
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 294
ベストアンサー: 本体内部のアンプが不良と思います。 パチパチ音がスピーカーからならいいですが、本体辺りからなら危ないです。 オーディオ裏から、後から配線をとったりはありませんか? あれば絶縁の確認をされたほうがいいです。 修理は高価なので、中古オーディオとの交換で安く解消できると思いますよ。
-
オイルチェンジャーでオイル交換中にホースの先が切れてしまいた。 困っています。マークⅡクオリスに乗っていますがオイルチェンジャー(新日石トレーディング オイルチェンジャー 4L) でオイルゲージ...
2010.12.29
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 29,278
ベストアンサー: ある程度耐熱性、耐油性がある材質だと思いますので、まあしばらくはオイルパンのオイルの上面に浮いている状態でしょう。 オイルをドレーンプラグから抜いた時、うまくすれば吸い込まれるようにプラグ口にきて指で触れるかもしれません。 その際慎重にすれば細い棒や挟める物で取れるかもしれません。 オイルの下抜きだとドレーンプラグの位置より下面のオイルは残っているため、万一逃げられても曲げた細い棒などで探れ...
-
教えて下さい! MCV21WのクオリスワゴンにMCV21のウインダムのハンドルが取り付け可能でしょうか? オークションに出品されてますウッドコンビハンドルに変えたいもので。 もし可能であれば、...
2010.12.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 233
ベストアンサー: 一番いいのはボスの適合表見られると言いのですが・・多分大丈夫だと思います。オークション見られるのであればボスを販売しいるところに適合が書いてあると思います。
-
車のエンジン焼き付き? 走行中 ボンネットから、カラカラと音が鳴りだして、だんだん音が大きくなってきたので、車を止めて降りたら、 ボンネット下からかなりの勢いで濁った水が漏れていました! JA...
2011.1.5
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 10,629
ベストアンサー: 多分オーバーヒート。 ヤカンかペットボトルを用意して、ラジエータキャップ口元まで水を注ぎエンジン始動。この時すぐ(始動後ゼロ秒~)にゴボゴボと激しく沸騰っぽい状態になったらガスケット飛び。この修理は高額で安くても6は覚悟。エンジンを開けてみないとダメージも判らないので、6は最低価格と思ってくれ。 もしゴボゴボが無く、細かいビールのようなクリーミーな泡ならまだ望みはあるよ。そのまま...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。