CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- マークIIクオリス
- みんなの質問
- 16ページ目
トヨタ マークIIクオリス のみんなの質問 (16ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
46.4 〜 98.0
-
- 新車価格(税込)
-
226.0 〜 345.0
-
タイヤサイズ変更の質問です。 現在純正の205/65R15を履いていますが、燃費や乗り心地を考えて195/70R15への履きかえを考えています。 これをする事によってのメリットとデメリットを教え...
2011.3.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 460
ベストアンサー: 両方のタイヤともそう変わりはないでしょう。 それは、タイヤの高さ、幅、荷重指数はほぼ同等です。 ただ、タイヤの種類は少なくなるようです。 メリット面もデーター上は違いますが、そう判るものではないでしょう。 安い方がよければいいんじゃないでしょうか。 わたしは、「一番安いタイヤください」と、言って買いましたけど。 極限の走りをしなければなかなか違いは判りませんね。
-
車のベルトが鳴いてます。応急でも鳴り止めの方法ありますか? マークIIクオリスの2,2?2,3? とにかく2,5ではない一番したの排気量のタイミングベルトは普通のベルトですか、それともチェーンですか?
2011.4.2
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 730
ベストアンサー: 車用品を扱っているような量販店に行けば鳴き止めのスプレーがあります。 化学薬品でゴムベルトの表面を溶かして滑り難くします。 ただし本当に一時しのぎにしかならず、しかも効果が切れると 以前よりも鳴きが酷くなります。 あと、車種によって違いますがタイミングベルトは歯付ベルトか金属チェーン なので鳴くことはないです。鳴いているのはパワステポンプ、エアコンの コンプレッサー、オルタネータあたりのゴ...
-
中古車でアコードワゴンかマ-ク∥クオリスかで迷っています。どちらが良い車ですか?
2011.3.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 260
ベストアンサー: どちらもいい車だとおもいますよ~ 両車ともFFでランクもかくディラー同じぐらいですね 装備もあまり変わりないかと(オプション,排気量はランクで異) 私だと 高級感だとクオリス スポーティーだとアコード の感じですね クオリスは知人が乗っていますがまだ現役 消耗品以外故障はないですよとのこと アコードの方は知人が去年廃車しました エアコン故障と車検が近かったためとのこと どちらも最近...
-
トヨタのマ-ク∥クオリスについて質問です。どんな車ですか?リコールとか不具合など教えて下さい
2011.3.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 230
ベストアンサー: マークⅡを名乗るものの、中身はカムリグラシアのワゴンです。 マークⅡっぽくするため、カムリより豪華に出来ていますし、フロントは当時のマークⅡに似せてあります。 純正エアロ装着でパールホワイトなんかだと、高級車に見えました。 トヨタの大型FFシャーシですので、大きな不具合は出ていなかったはずです。トヨタのHPで確認してください。 V6エンジンの車は、静かでパワーもあり良い車でしたよ。
-
カーナビの本体を取り外し後 当方、素人です。 カーナビの本体をはずして、修理に出そうと思ってます。 ナビを止めてあるボルト4箇所はずし、引き出す所までできてます。 思ったより、たくさん配線があり...
2011.3.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 415
ベストアンサー: コネクタのピンの部分は表面に露出していませんので、ショートする恐れはまずありません。 それよりも外したコネクタがどこかに行方不明になりますから、外したコネクタをまとめて束ねておくとよいでしょう。 そうすることにより、取り付け時に忘れがありません。
-
トヨタのステーションワゴンタイプで、テールランプが横に細長い感じの車種名を教えてください。 後ろから、ぱっと見ただけで、真ん中に楕形の中に「T」マークを見たのですが、今のトヨタ車は ほとんど...
2011.3.18
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 710
ベストアンサー: 横基調をどの程度まで含めるかにもよるのですが・・・ ・クラウンエステート ・マークⅡクオリス ・カムリグラシアワゴン ・カルディナ ・セプターワゴン ・カローラワゴン このくらいじゃないかな?
-
カーナビの本体の取り外し方。 当方、H9年式のマーク2クオリス(MCV21W)に乗ってます。 カーナビが故障で取り外したいのですが、アドバイスをお願いします。 ナビは、カロのAVIC-ZH9MD...
2011.3.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 401
ベストアンサー: ナビ本体の裏でハーネスがなにかに引っ掛かっているのだと思います。ナビ本体裏側が見えるまでは引っ張り出さない事にはハーネスを外せません。多少、強引ですがナビ本体を上下左右に揺すったりすれば引っ掛かかりが外れる場合もあります。また、ナビ本体の下面あたりから手が入る隙間でもあれば裏側を手で探ってみて下さい。
-
私はマークIIクオリス平成9年式のXパッケージに乗っています。カーナビを取り付けたのですが車速センサーの配線がわかりません。やはりCPUから取るのでしょうか? 分かりやすく教えて頂きますでしょうか?
2011.2.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 373
ベストアンサー: https://data.o-val.net/article/145230518.html ご参考に
-
トヨタ「マークⅡクオリス」に乗っておりますが、中古タイヤを購入したいのですがサイズが分からなくーー;、どなたか教えてくださいm(__)m
2011.3.11
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 198
ベストアンサー: 今履いているタイヤサイズと同じものを買えばいいんですよ。 ○○○/XX/R△△ ってタイヤに書いてありますよね?それがタイヤサイズです。
-
トヨタのマークⅡクオリスに乗っているんですが、フロントグリル下部にあるフォグランプがいきなりつかなくなったんですが何が問題だったのでしょうか? フォグランプを交換してから一か月くらいしてからよく...
2011.3.4
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 483
ベストアンサー: バルブもヒューズも大丈夫なのですね? となるとハーネス(配線)の断線かリレーでしょうね。特に何もしなければハーネスが断線することは考えにくいので、リレーの不良がありえます。 今まではフォグを点灯すると、助手席足元あたりで「カチッ」て音が聞こえませんでしたか? それがリレーです。前はしてたけど今はしないのならリレーが原因です。もし音がするのに点灯しなければリレーからバルブまでのハーネスに原因...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。