CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ランドクルーザー250
- ユーザーレビュー・評価一覧
- This is my first ...
トヨタ ランドクルーザー250 「This is my first ...」のユーザーレビュー
ogakovさん
トヨタ ランドクルーザー250
グレード:VX_7人乗り_4WD (AT_2.8_ディーゼル) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
This is my first ...
2025.9.3
- 総評
- 初めてのトヨタ車、初めてのフレーム車、初めてのディーゼル車。
初めてエンジンをかけたときの率直な感想。巷のレビューから想像していたより全然静か。まだ街中でしか走れていないものの、走行中もロードノイズはほとんどしないし、走行中のディーゼルエンジン音も思ったより全然抑えられていると思う。比べるものが違うかもしれないが、正直セレナc27より静か。
振動もバスのようなブルブル、ガタガタを想像していたが、アイドリング時はほとんど振動を感じない。停車からの加速時にザラザラとした非常に周波数の細かい振動をハンドルやアクセルペダルに感じるが、意識的に探しに行って「あ、これか。」と初めて分かるもので、ほかのことに集中していたら気にならないレベル。まだ60km/h以上で走っていないので、中高速(ミドル~ハイギア)域での音や振動は追ってレビュー。
これで「エンジンノイズがー」とか「振動がー」とか言ってる人はよほど良いクルマを乗って知ったる人達なんだろうなと。幸いにも庶民カーを乗り継いできた自分にとっては間違いなく現時点で最高峰のクルマである。上を見たらキリがないし(他の良いクルマを)多くを知らない方が幸せを感じやすい好例だと思う。
10年以上CVT車に乗っていたので、久しぶりの有段ATに慣れていないからか、低速時はエンジンブレーキが結構強めにかかる印象。
トルクが強いこともあり、ほんの少しのアクセルオンでグッと加速し、アクセルオフでグンとエンブレがかかるので、渋滞など10km/h前後の低速域で加減速を繰り返すようなシチュエーションだと、車体が(乗員が)前後にギッタンバッコン落ち着かないところが少し気になる。
これがディーゼル車の特徴なのか、はたまたランクルのような本格クロカン車の特徴なのかはわからない。いずれにせよ、クルマの特性に合わせた運転技術をしっかり身につけなければと思う。 - 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- デザイン
-
5
- クソかっこいい。
- 走行性能
-
4
- パワーは必要にして十分。荷室、ルーフに荷物を満載、家族5人フル乗車で山間部を走り回りましたが、全くパワーに不足を感じることはありません。
- 乗り心地
-
4
- 1GDはうるさいという評判ですが、ディーゼル車が初めての私にとっては想定の範囲内、むしろ思ってたより全然静かじゃん、という印象。
踏み込んだときの唸りも、「剛性のカタマリがとてつもないパワーで蹴り出されている」という雰囲気がビシビシ伝わってきて武者震いものです。
ただし、重量物を上に載せての高速巡航には注意が必要。て言うか、100km/h以上は出さない方がいいと理解した。ロールがヤバい。わかってはいたものの、120km/hで巡航中にヒヤッとしたことが2、3度…。 - 積載性
-
3
- 荷室は前車(セレナ)比で決して広くはないので、キャンプの荷物は統廃合など整理が必要。
- 燃費
-
3
- 高速巡航時はカタログ燃費以上に良いが、近所の買い物など普段の街乗りだとゴリゴリ燃料が減っていく印象。
- 価格
-
3
- 乗る前は割高感があったが、乗ってみれば価格相応の満足感。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
520.0 〜 785.0
-
- 中古車本体価格
-
644.0 〜 1280.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。