CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ランドクルーザー250
- 専門家レビュー・評価一覧
- より本格的なクロカンらしさを求める人へ
トヨタ ランドクルーザー250 「より本格的なクロカンらしさを求める人へ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 西川 昇吾(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 3
- 燃費
- 2
- 価格
- 2
より本格的なクロカンらしさを求める人へ
2024.11.27
- 年式
- 2024年4月〜モデル
- 総評
- この250の登場によりランドクルーザー3兄弟が出そろったわけだが、ポジション的にどうしても「プラドの後継」というイメージを持ってしまう人も多いだろう。ただ、ネーミングが変更されたことからも、プラドの後継ではなく新たなランドクルーザーの1モデルと考えるべき。そう考えると300と肉薄する価格帯や、よりキャラが立ったデザインと乗り味にも納得がいくはずだ。
- 満足している点
- よりオフロード色が明確になったデザインが現しているように、300と比べてもキャラクター分けが明確になったのが嬉しいポイント。エクステリア&インテリアのデザイン、乗り味など全体的にワイルドになった印象だ。快適性ではなく、本格的なクロカンらしさを求めるのであれば300ではなく250の方がオススメだ。
- 不満な点
- 全体的にパワーユニットがやや古く感じる点が不満と言える(特にガソリンエンジン)。耐久性という強みはあるが、一般ユーザーが恩恵を感じられるシーンは少なそうだ。海外仕様ではハイブリッドも用意されているため、価格帯が300と肉薄していることを考えると、日本でもハイブリッドを導入してもいいのではないかとオンロードでの試乗では感じてしまう。
- デザイン
-
5
- 角が目立ったデザインは本格クロカンとしてのトレンドを押さえている。だが、実質的な先代モデルとなるプラドと比べてもオフロードでの走行性能を意識したものとなっていて、プラドよりも良い意味でシンプルに仕上がっている。本格クロカンとして正当なデザイン変更を受けつつ、近年の流行に乗ったデザインとなっているので、満点と言えるだろう。
- 走行性能
-
4
- プラットフォームが新しくなったとはいえ、ラダーフレームなのでオンロードでのスッキリとしたコーナーリング性能などは求めてはいけない。ただ、電動パワステはオンロードで乗ると癖のない仕上がりで好印象。オフロードでの走行性能は言わずもがな高いと言える。パワーユニットとしては、タフさはガソリンエンジンかもしれないが、静粛性や低回転域からのトルクフルな乗り味を考えるとディーゼルターボの方が良いだろう。
- 乗り心地
-
3
- 当たり前だが、ラダーフレームを採用した本格クロカンであるためオンロードでの乗り心地に期待してはいけない。そこを期待するのであればモノコックボディのSUVに乗るべし。ただ、ラダーフレーム採用車としては比較的良好の部類だ。しかし、正直300には敵わない。このあたりはしっかりと住み分けが出来ていると感じるポイントだ。静粛性や振動面を考えるとディーゼルターボがオススメ。
- 積載性
-
3
- これはランドクルーザー250に限った話ではなく、ラダーフレームSUV全般に言えることだが、ボディサイズの割に積載性は優れていない。期待してラゲッジスペースを見てみると「アレ?」と拍子抜けしてしまうかもしれない。そのあたりは購入前に実際に確認して欲しいポイントだ。
- 燃費
-
2
- ディーゼルターボだとWLTCモードで11.0km/L、ガソリンエンジンだと7.5km/L。正直いいとは言えない。ディーゼルターボは及第点と言えるかもしれないが、ガソリンエンジンはパワーユニットそのものが比較的古いので燃費性能もあまり期待できない。燃費性能を気にして買うクルマではないだろう。
- 価格
-
2
- ランドクルーザー250は価格が最も理解を得にくいポイントかもしれない。豪華装備が多く、オンロードでの乗り心地も優れている300と価格帯が横並びになっているからだ。もちろん、実際に乗ってみるとキャラクター分けはされているのだが、プラドの後継と考えてしまうと高く見えてしまうという声はあるだろう。新しいランドクルーザーの1モデルという考え方が正しいのだが、300との価格差をどう考えるかはそれぞれ受け取り方次第と言える。
- 西川 昇吾
- 自動車ジャーナリスト
- 1997年生まれ、大学時代から自動車ライターとしての活動をスタート。現在はWEB・紙の各種媒体で様々なジャンルの記事を執筆するほか、車両解説動画にも出演し、喋りの分野にも挑戦中。愛車のマツダ・ロードスターで定期的にサーキット走行をし、ドラテクの鍛錬も忘れない、目指すは「書けて、喋れて、走れるモータージャーナリスト」
-
- 新車価格(税込)
-
520.0 〜 785.0
-
- 中古車本体価格
-
644.0 〜 1280.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。