CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- ハリアー
- 専門家レビュー・評価一覧
- 大型SUVの定番
トヨタ ハリアー 「大型SUVの定番」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 栗原 祥光(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
3
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
大型SUVの定番
2022.7.28
- 年式
- 2020年6月〜モデル
- 総評
- 大人気SUVであり定番の1台。スポーツという面ではライバルに劣る部分もあるが、大きさや装備面でライバルを圧倒している。
- 満足している点
- 誰もが乗っている安心感、大きさと価格のバランスが良好な上に下取りも高め。室内も広いので不満は少ないハズ。
- 不満な点
- プラス100でレクサスNXが視界に入ってくる。ハリアーの大きさも魅力だが、レクサスNXの方がコンパクトで上質だ。
- デザイン
-
3
- 一見トヨタ車に見えないフロントグリル。ホイールアーチを同色としているため、スッキリとした見た目と後端をスラントさせたデザインで、都市型SUVを演出している。日本の道では取り回しに苦労しそうなボディサイズだが、実際に乗るとそれほど大きさは感じないだろう。
- 走行性能
-
3
- 直列4気筒2リッターのガソリンエンジンと、2.5リッターハイブリッドの2種類のパワートレインに、それぞれ2WDと4WDを用意する。2リッターのガソリンエンジンは見た目の力強さとは裏腹に、走りは力強くなくストレスを感じる。本命はハイブリッドで、静粛性と力強さで満足度が大変に高い。買取査定も考えるならハイブリッド一択だ。
- 乗り心地
-
3
- トヨタ車らしい柔らかさを主としたもので、スポーティーさよりも乗り心地重視といった印象。ドライビングプレジャーは薄いが、パッセンジャーには高い評価が得られるだろう。
- 積載性
-
4
- 荷室の面積は広いものの、後端がスラントしているため、大型液晶テレビを立てて運ぶといったことは難しい。ゴルフバッグは4つラクに積み込むことができる。
- 燃費
-
4
- 2.5リットルのハイブリッドでリッター20km前後を記録した。レギュラーガソリンに対応しているので、ランニングコストはかなり良好といえそうだ。ちなみに2リットルのガソリン車でリッター14kmといったところ。走りの面も含めて、2リットルエンジン車両を選ぶ理由は何もない。
- 価格
-
4
- ハイブリッド仕様車で358がエントリー。満足のいくオプションをつけての乗り出し価格はおそらく450からといえそうだ。
- 栗原 祥光
- 自動車ジャーナリスト
- 東京都出身。中央大学理工学部卒業後、電気回路エンジニアへ。30歳を前にオーディオ専門誌とタウン情報誌、同Webサイトの編集者へと転身。現在はフリーのカメラマンとライターとして、年間100台近い自動車・バイク取材のほか、モータースポーツや各種イベントの取材を精力的に行っている。好きなクルマはライトウェイトスポーツと大型SUV。
-
- 新車価格(税込)
-
312.8 〜 453.8
-
- 中古車本体価格
-
39.8 〜 657.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。