CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- GRヤリス
トヨタ GRヤリス新型情報・価格・グレード
- 運転が楽しい
- 頑丈なボディ
- コストパフォーマンスが良い
コンテンツメニューGRヤリス
グレード情報GRヤリス
歴代モデル1件GRヤリス
関連車種1件GRヤリス
ユーザーレビュー543件GRヤリス
GRヤリス
- 運転が楽しい
- 頑丈なボディ
- コストパフォーマンスが良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 3.8
- 燃費:
- 3.5
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 2.9
- 価格:
- 3.8
-
ピックアップレビュー
エンジンはショボいがそれ以外は最高峰のスポーツカー
2025.9.20
same_rbknさん
レンタカー- グレード:
- GRヤリス RS(CVT_1.5) 2020年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- これでもかというレベルのブレーキ性能、雑な操作してもズギャッアアって感じで曲がる足回り、圧倒的ボディ剛性
- 不満な点
- 流石にパワーが足らないっす… 前方の視界は割と悪い。燃費も素ヤリスと比べると割と悪い
- 乗り心地
- 大径ホイール、ペラッペラのタイヤ、スポーツ走行用のサスペンションに乗り心地なんて求めたらいけない。 ただ走行時は...
続きを見る -
a
2025.9.25
ささパンダ2さん
マイカー- グレード:
- RZ“ハイパフォーマンス・セバスチャン・オジエエディション”_4WD(iMT_1.6) 2024年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- a
- 不満な点
- a
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ルームミラーがよく見えません
2025.9.19
nakata0241さん
マイカー- グレード:
- RC_4WD(GR-DAT_1.6) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 加速感、旋回性が過去一です。
- 不満な点
- ボディー剛性確保のため?リアガラスが小さくよく見えない。 シートが安っぽい。4点ベルト穴がない(除くGRMN)
- 乗り心地
- ガチガチではないが固め。乗り心地、遮音性は商用バンと同じぐらい。 快適性を求めていないのでそれで良い。
続きを見る -
二年ぶり
2025.9.18
やまさん-3さん
マイカー- グレード:
- RC_4WD(GR-DAT_1.6) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- これから
- 不満な点
- これから
- 乗り心地
- -
続きを見る -
これで十分
2025.9.7
さいはくさん
マイカー- グレード:
- GRヤリス RS(CVT_1.5) 2020年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ラリーカーそのままの見た目
- 不満な点
- 少しブレーキが甘いかな
- 乗り心地
- 堅牢ボディなのでグッド
続きを見る -
ガレージコレクション
2025.9.6
43Tさん
マイカー- グレード:
- GRMNヤリス“サーキットパッケージ”_4WD(iMT_1.6) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- GRMNヤリスサーキットpkg
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- -
続きを見る -
まさにレーシングカー
2025.9.5
ひまつぶしですさん
マイカー- グレード:
- RZ“ハイパフォーマンス”_4WD(iMT_1.6) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- -
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- アクセル踏み込んだ時の加速感は半端ないですね ケツがでかいのが見応えある
- 不満な点
- 荷物が載らない シート位置調整するレバーが安物というか引っかかるので結構ストレス... ハイパフォーマンスなら...
- 乗り心地
- 硬いね
続きを見る -
羊の皮を被った狼
2025.9.3
とむ86さん
マイカー- グレード:
- GRヤリス RZ“ハイパフォーマンス・ファーストエディション”_4WD(iMT_1.6) 2020年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 圧倒的な性能。どんな道でも踏んでいけるほどの安定感・安心感がある。さすがトヨタが勝つために作ったクルマだなと感じま...
- 不満な点
- この手のクルマに求めるものではないと思うが、収納が少ないかな。
- 乗り心地
- 当然ですが、流行りのシティ派SUVのような静かで乗り心地が良くて…と言った類のクルマではありません。 足は硬いし...
続きを見る -
あ
2025.9.3
ささパンダ2さん
マイカー- グレード:
- RZ“ハイパフォーマンス・セバスチャン・オジエエディション”_4WD(iMT_1.6) 2024年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- あ
- 不満な点
- あ
- 乗り心地
- -
続きを見る -
q
2025.9.3
ささパンダ2さん
マイカー- グレード:
- - 2024年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- q
- 不満な点
- q
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー9件GRヤリス
-
AT免許でもGRの走りが楽しめる
2024.11.26
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年4月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- デザインは好みの分かれるところだが、フロントマスクについては以前のほうが野性味があったように思う。新型は強度と軽さ...
- 不満な点
- 改良でシート位置は従来型よりも25mm低く設定出来るようになったが、個人的にはさらに下げられるようにしたい。また、...
- 乗り心地
- エンジンノイズやロードノイズは大きめ。3気筒エンジンは2000〜3000回転付近の実用域でいい音がしない。ボディ剛...
続きを見る -
このパフォーマンスを考えれば割安なのでは?
2024.7.29
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 4
- 満足している点
- その圧倒的な運動性能の高さ。ラリーを戦うためのベースマシンとして生まれてきただけあって、さすがです。手組みエンジン...
- 不満な点
- 後席が狭い……なんていうのは、このクルマにとっては不満でも何でもないでしょう。そこは重視していませんので。超個人的...
- 乗り心地
- このクルマに何を期待しているんですか?……という前提で書けば、超快適です。もちろん上級サルーンのようにはいきません...
続きを見る -
最高に楽しい4WDスポーツ
2024.3.22
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 2
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 室内ではシートポジションを25mm低め、インパネをメーターと連結しセンターパネルをドライバー側へ15度傾けた。外観...
- 不満な点
- スーパー耐久の経験から採用されたインパネは後付け感が強烈で、賛否が分かれるだろう。個人的には「究極のヤリス」として...
- 乗り心地
- クローズドコースのみの試乗だったので、オープンロードでの乗り心地は不明。足周りの剛性は従来よりも上がっているとのこ...
続きを見る -
新型ではなくあえて「進化型」と名乗る意欲作
2024.1.29
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 進化型ではエンジンも進化させた。GRカローラのモリゾウエディションと同じスペックが与えられ、さらにインテリアも大幅...
- 不満な点
- 車両そのものは生粋のスポーツモデルであるし、万人受けするような商品性ではないので不満は少ない。しかし、昨今の生産事...
- 乗り心地
- たとえばクラウンセダンのような快適性能は持ち合わせていない。でも、引き締められたボディとしっかり受け止めるスプリン...
続きを見る -
走行性能を考えるとバーゲンプライスな1台
2022.1.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 現実的な価格帯でありながらハイブランドのスポーツモデルにも引けを取らない走行性能の高さは大きな魅力と言える。また、...
- 不満な点
- 走行性能が高いことは間違いないが、そこに運転が楽しいという要素も備わっているかは疑問と感じるポイント。もちろんハイ...
- 乗り心地
- 足回り自体はハードな印象を受けなくもないが、ボディ剛性が高いためそんなハードな足回りをしっかりと受け止めているとい...
続きを見る -
トヨタ純血のホットハッチ
2021.10.29
橋本 洋平
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 4WDモードセレクトスイッチによって、前後のトルク配分をノーマルの60:40から、スポーツでは30:70、トラック...
- 不満な点
- スポーツ走行を前提で考えた場合は、RZではやや物足りない。なぜなら、リアタイヤのイン側がホイールスピンする傾向があ...
- 乗り心地
- RZハイパフォーマンスは旋回性を高めたリアを張り気味のセッティングが施されているため、リアからの突き上げ感は強め。...
続きを見る -
FFコンパクトスポーツの決定版
2021.9.30
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ホモロゲーション車両と聞いて、どんなとんでもないクルマになるのかと思いきや、日常でもきちんと使えて、サーキットでは...
- 不満な点
- ハイパフォーマンスなスポーツカーゆえに、積載性や乗降性はかなり犠牲になっているので、普段の通勤や街乗りメインで考え...
- 乗り心地
- 2WDのRZモデルは、通常のヤリスとそこまで乗り心地に差はないが、GRヤリスはおそらく乗り心地よく感じると思う。ス...
続きを見る -
勝つために作られた本気のスポーツハッチ
2021.9.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 5
- 満足している点
- トヨタが本気を出して作った、完全自社開発で自社生産のスポーツカーだということ。ラリーで活躍することを前提に作られた...
- 不満な点
- 走行性能は極めて高いが、3気筒ゆえエンジンフィーリングなどに色気が薄いのが惜しい。また、走行性能のレベルが高すぎる...
- 乗り心地
- 快適で優れているとは言い難いが、本格スポーツモデルだと考えれば十分に許容範囲。少なくとも、助手席からクレームが来る...
続きを見る -
俺たちのWRカー
2021.9.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2020年7月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 小さなクルマでハイパワースポーツカーをも打ち負かす走りを実現する、というクルマ好きの夢を現実にしてくれた。
- 不満な点
- 速さは十二分。あとはターマック(舗装路)において、もう少しだけコントロールの自由度があれば100点満点。今後の熟成...
- 乗り心地
- ショートホイルベースならではのピッチング感は多少あるが、ボディ剛性が高いので固めのサスペンションでも乗り心地は整っ...
続きを見る
みんなの質問1,898件GRヤリス
-
回答受付中
- 8
- 259
GRヤリスのサイドブレーキの位置てこの位置でいいのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ GRヤリスのシートに座ったことがないのですが。 よく分からないのですが。 シフトレバーの横にサイドブレーキがあったら...
2025.9.26 続きを見る -
解決済み
- 3
- 110
GRヤリスのATはなぜ高いのですか? 最近はMT自体少ないですし、MTAT両方ラインナップしている車種でもATの量産化から価格差がないケースが多いです。
2025.8.29 続きを見る -
回答受付中
- 2
- 81
なぜ海外のスポーツカーは電動パーキングが多いのに。 日本のスポーツカーは手動のサイドブレーキが多いのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ GRコペンとGRヤリスとGR86は手動サイドブレーキですが。 GT‐...
2025.9.26 続きを見る
所有者データGRヤリス
-
グレード所有ランキング上位3位
- GRヤリス RZ“ハイパフォーマンス”_4WD(iMT_1.6)
- GRヤリス RS(CVT_1.5)
- GRヤリス RZ_4WD(iMT_1.6)
-
人気のカラー
- 白
- パール
- 黒
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 78.2%
- FF
- 21.7%
-
男女比
- 男性
- 89.4%
- 女性
- 8.4%
その他 2.1%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 95.5%
- 2名
- 4.4%
-
居住エリア
- 関東地方 31.7%
- 東海地方 18.2%
- 近畿地方 14.3%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング GRヤリス
中古車相場 GRヤリス
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値GRヤリス
走行距離別リセール価値の推移
5年後の売却予想価格
新車価格
456.0
売却予想価格
275.7
新車価格の 60%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 314 | 295 |
276 新車価格の |
256 新車価格の |
1万km | 313 | 291 | 269 | 247 |
2万km | 310 | 283 | 255 | 227 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて GRヤリス
2025年5月
■2025年5月
TOYOTA GAZOO Racingは、コンパクトハッチバックの「ヤリス」をベースとした「GRヤリス」の改良型を2025年4月11日に世界初披露した。同日より注文を受け付け、同年5月6日に発売した。また、東京オートサロン2025でコンセプトモデルを披露したメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」を同時に発表。こちらは同年10月1日の発売を予定している。
今回の改良では、2024年4月に発表されたGRヤリスに初搭載した「GR-DAT」の性能をさらにブラッシュアップ。2ペダルならではの操作性と走行性の両立を実現するべく、主にスポーツ走行時のギア段の選択制御に細かな改良を加えることで、性能のレベルアップが図られている。具体的には、Dレンジ走行中のパドル操作でダウンシフト可能な車速領域を拡張(2速→1速)し、パドル操作から変速開始までの時間も短縮。マニュアルモードではスポーツモード選択時にレッドゾーン付近でのダイレクト感を向上して、スポーツ走行時の応答性を高めている。また、エンジン回転数の上昇が遅くなる登坂勾配では、シフトアップタイミングを少し遅らせることでシフトアップ後も高出力を維持する制御も追加したという。
足回りでは、シャシーの締結ボルトの一部に締結剛性の高い特別なボルトを採用して、ステアリング操作に対する応答性と直進安定性を向上した。一部のボルト類の締結トルクアップに合わせてサスペンションセッティングも見直され、ショックアブソーバーの減衰力を調整することで、コントロールと乗り心地の両立を図っている。また、EPSのチューニングでは、ステアリングのリニア感の向上を狙い、プロドライバーの大嶋和也選手とともに改善を繰り返し実施。グレードごとに異なる特性が与えられており、「RZ“ハイパフォーマンス”」用はサーキットを攻め込むことを念頭に、限界域での速さとコントロール性を追求した。「RZ」用はワインディングからサーキットまで幅広いシーンで極めて俊敏なハンドリングパフォーマンスを引き出すセッティングとされている。
その他、GR-DAT搭載車のフットレストの面積を拡大することで、踏み込み時の操作性を向上。また、従来はFIA世界ラリー選手権や全日本ラリー選手権参戦で得た知見を活かした縦引きパーキングブレーキがメーカーオプションとして「RC」にのみ設定されていたが、今回から全グレードで選択が可能となった。加えて、「RC」にはメーカーオプション扱いだった「Toyota Safety Sense」を、ほかのグレードと同様に標準装備としている。
パワートレーンは従来モデルと同じく、最高出力224kW(304PS)、最大トルク400Nmを発生する直列3気筒ガソリンターボエンジンにiMT(6速マニュアルトランスミッション)もしくはGR-DAT(8速オートマチックトランスミッション)を組み合わせている。
今回、同時に発表されたエアロパフォーマンスパッケージは「RZ“ハイパフォーマンス”」と「RC」にメーカーオプションにて設定され、冷却性能と空力性能をさらに向上させることができるとアピールされている。同パッケージは、スーパー耐久シリーズや全日本ラリー選手権で得たノウハウをフィードバックして、独自に開発されたダクト付きアルミフードやフロントリップスポイラー、フェンダーダクト、燃料タンクアンダーカバー、可変式リアウイング、リアバンパーダクトをセットにしている。
■2025年10月
TOYOTA GAZOO Racingは2025年9月12日、モータースポーツで得た知見を織り込んだ「GRヤリス」の「エアロパフォーマンスパッケージ」を発表した。同年10月1日に発売する。
今回発表されたパッケージは、スーパー耐久シリーズや全日本ラリー選手権で得た知見をもとに、プロドライバーとともに作り上げた6つの空力アイテムで、「RZ“ハイパフォーマンス”」グレードと「RC」グレードに設定される。
「ダクト付きアルミフード」は、全日本ラリー選手権の参戦車で先行開発し、「GRMNヤリス」に採用したカーボン製フードと、同形状のダクト付きアルミフードが設定される。高速走行中、エンジンルーム内の熱をダクトから放出し、冷却効果を高めるという。
「フロントリップスポイラー」は、スーパー耐久シリーズで知見を得た高次元の空力バランスを実現するため、フロントリフトの発生を抑制。フロントの設置感と空力バランスを高めて車両のトータルリフトバランスを向上させる。
「フェンダーダクト」は、フロントホイールハウス内にたまる空気を後方に放出させ、ノーズダイブ時のステアリングフィールや、コーナー進入時の安定性を高める。
「燃料タンクアンダーカバー」は、スーパー耐久シリーズ参戦車両で採用された、安全燃料タンクの下部をフラットにする形状を応用。ボディ下部の空気の流れを最適化し、空力性能を高める。
「可変式リアウイング」は、高速域での操縦安定性を高め、ブレーキング時のスネーキング現象を抑制。サーキットなどの走行シーンに応じてウイングの角度を変えられる。
「リアバンパーダクト」は、スーパー耐久シリーズにおいて、空力負荷によりリアバンパーが外れた事例をもとに開発されたアイテムで、リアバンパー周辺で発生するパラシュート効果を抑制し、Cd値を低減する。
関連リンクGRヤリス
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- GRヤリス
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。