CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- GRカローラ
トヨタ GRカローラ新型情報・価格・グレード
- 軽量なボディ
- バランスが良い
- 頑丈なボディ
コンテンツメニューGRカローラ
グレード情報GRカローラ
歴代モデル1件GRカローラ
関連車種1件GRカローラ
ユーザーレビュー37件GRカローラ
GRカローラ
- 軽量なボディ
- バランスが良い
- 頑丈なボディ
平均総合評価
4.8- 走行性能:
- 4.8
- 乗り心地:
- 3.9
- 燃費:
- 3.3
- デザイン:
- 4.5
- 積載性:
- 3.2
- 価格:
- 3.7
-
ピックアップレビュー
レベルの高いスポーツカー
2025.3.1
Mr.Feさん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- ・カローラの名前を冠するが、只者ではない感じを出すエクステリア ・回すと優れたパワー ・安全装置がしっかりしている
- 不満な点
- ・ほしい時に新車で買えない ・ブレーキダストが酷い ・後部座席は狭いので、体格いい人はしんどい ・新車価格は...
- 乗り心地
- 高速道路は丁度いいが、街乗りではやや硬めで振動を感じる 静粛性はエンジン音が結構聞こえるが、車の性格を考えると悪...
続きを見る -
万人にはお勧めはいたしませんが…
2025.3.21
MAGIさん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 1
- 満足している点
- ・走行性能 ・今どきの車両らしからぬ激しいエンジン ・大きすぎないボディサイズ(トレッドは広いですが) ・そ...
- 不満な点
- ・とにかく酷いブレーキダスト ・後方視界が悪い ・GRヤリスは自動防眩のルームミラーだがこちらは普通のルームミ...
- 乗り心地
- ガチのスポーツモデルと考えたら、大変良い部類だと思います(ただし、前席での話)。
続きを見る -
そこそこ
2025.3.19
続カレー奉行さん
マイカー- グレード:
- - 2022年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 1
- 満足している点
- ヘッドアップディスプレイ
- 不満な点
- トランク容量
- 乗り心地
- -
続きを見る -
一定のGT性を併せ持ったバトルマシン
2025.2.5
かるぼうどんさん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- GRカローラといえばイカれたエンジンに目が行きがちですが、なんといっても凄いのはボディです。この高剛性ボディがある...
- 不満な点
- 良い点が沢山あれば不満点もあるわけで… カローラスポーツがベースというところである程度の諦めが必要な部分ではあり...
- 乗り心地
- 街乗りに限っては乗り心地悪いとしか言えません。この車の本懐はそこじゃないのでガタガタ言わずに受け入れましょう。高速...
続きを見る -
かなりバランスが良い!気持ちよく走りながらも普段使いにピッタリ!
2025.1.16
MONO太郎さん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- よく回り程よいトルク感と気持ちいいサウンドのエンジン。 よく曲がるハンドリング。 そこそこやる気が感じられるス...
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- 少し硬いけどまぁ良いかな
続きを見る -
どんな人にもオススメ! とは言えません
2024.12.12
DAI@さん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- エンジンパワー、足回り、操作性、どれを取っても文句なしです。 強いて言えばパワーはもっとあっても良いかも? あ...
- 不満な点
- 燃費と街乗りの乗り心地。 コレに尽きます。 燃費はまぁ1600で300PSも絞り出せば当たり前かな。 乗り心...
- 乗り心地
- これは意見の分かれる所。 田舎道だと街乗りでこの硬さは少し扱いづらいかも?
続きを見る -
令和の車とは思えないマフラー音がうるさいw
2024.10.18
xI_Ryosuke_Ixさん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
貴重な4ドアスポーツ
2024.10.6
1085さん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- アイポイントは高いが、視界は良好。 室内はFK8と比較して狭いが、子供が2人いてもファミリーカーとして問題なく使...
- 不満な点
- 4WDのため仕方ないが、荷室の深さがもう少しあるとより便利でした。
- 乗り心地
- 足は普通に固いですが、私含め、うちの家族は感覚が麻痺しているので、特に問題ありませんでした。
続きを見る -
快適装備の高級スポーツファミリーカー
2024.9.28
GRなおきさん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 5ドア5人乗りでスポーツ走行ができる点
- 不満な点
- 荷室は狭め
- 乗り心地
- -
続きを見る -
適度に速い
2024.9.15
Hsatoさん
マイカー- グレード:
- RZ_4WD(MT_1.6) 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 動力性能とそこそこ頭の良い制御
- 不満な点
- 積載性
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー5件GRカローラ
-
モータスポーツ直結ブランドと世界の大衆車のタッグ
2024.2.28
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 速い、そして実用性がある。これがあるから競合スポーツモデルがなかなか太刀打ちできない。見た目を裏切らない走行性能だ...
- 不満な点
- 走行性能が抜群に高いが、質感という意味では向上させたい。ベースが大衆車であるカローラスポーツなのでとびきり上等な質...
- 乗り心地
- 角は丸められているものの、同乗者からすれば「カタい!」との声が漏れそうな乗り味だ。ベースのカローラスポーツはしなや...
続きを見る -
骨格はカローラスポーツだが中身は別物
2023.12.20
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ヤリスをベースにしたド迫力モデルにGRヤリスがあるが、GRカローラはオーバーフェンダーで迫力満点ながら、やんちゃな...
- 不満な点
- 欲しいとするユーザーが世界中にいるのに、供給がまったく追いついていないところが不満だ。トヨタの元町工場でかなりの部...
- 乗り心地
- はっきりいってバネレートは高く、ダンパーの減衰力も伸び/縮みとも高め。しかし構造用接着剤を多用し、各部に補強を行っ...
続きを見る -
公道に舞い降りた競技車両
2023.5.22
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 鍛え上げられた走行性能。ワイルドなスタイリング。そして漲る特別感。太い排気音からして、まるでチューニングカーや競技...
- 不満な点
- 特にありません。GRカローラは万人受けではなくターゲットを絞ったクルマであり、そのターゲットの求めに対してどれだけ...
- 乗り心地
- はっきりいって足回りは硬いです。ただし、乗り心地が不快かと言えばそうではないのだから素敵。路面の段差からの衝撃はし...
続きを見る -
獰猛なスーパーカローラ
2023.5.22
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- リッターあたり190馬力(!)を発生する1.6リッター3気筒ターボエンジンのパフォーマンス。高回転まで回した際のシ...
- 不満な点
- 引き締まった足まわりは路面によっては突き上げを食らう場面もある。だが、細かい凹凸はうまくいなしてくれるので、日常の...
- 乗り心地
- 専用にチューニングされたサスペンションはハードに引き締められており、ノーマルのカローラよりも硬質な乗り味となる。だ...
続きを見る -
欲張りなハイパフォーマンス4WD
2023.5.22
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- GRヤリスで感じた速さと強さを兼ね備えたファントゥドライブなフィーリングはそのままに、リアシートがあってGRヤリス...
- 不満な点
- ハイパフォーマンスモデルに利便性を求めるなという声が上がってしまいそうだが、もう少し室内の細かな使い勝手を向上させ...
- 乗り心地
- 足回り自体はハードな印象を受けるが、ボディ剛性が高くハードな足回りをしっかりと受け止めていて、乗り心地もさほど悪く...
続きを見る
みんなの質問229件GRカローラ
-
回答受付中
- 3
- 237
2025年5月にカローラクロスマイナーチェンジ予定で GRカローラクロスも出る噂ありますが、 装備面とかはプリウスのZグレードと同じくらいの内容となるのでしょうか? オプション追加すればプリウスのZグレード以上も可能となるのでしょうか?
2025.4.5 続きを見る -
回答受付終了
- 1
- 56
新型GRカローラは通常販売なのに受注停止なんですか?
2025.3.21 続きを見る -
解決済み
- 6
- 338
GRヤリスやGRカローラの中古車って、何故、走行距離が少ないものばかりなんでしょうか? 抽選当たってとりあえず買ってはみたが、乗っていて楽しくないから売却してしまったとかでしょうか? 他に理由はどんなことが考えられますか?
2025.3.6 続きを見る
所有者データGRカローラ
-
グレード所有ランキング上位3位
- RZ_4WD(MT_1.6)
- RZ_4WD(MT_1.6)
- モリゾウエディション_4WD(MT_1.6)
-
人気のカラー
- ガンメタ
- 白
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 78.2%
- 女性
- 19.2%
その他 2.4%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 77.2%
- 2名
- 22.7%
-
居住エリア
- 関東地方 35.4%
- 東海地方 20.3%
- 近畿地方 16.7%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング GRカローラ
中古車相場 GRカローラ
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて GRカローラ
2025年3月
■2025年3月
TOYOTA GAZOO Racingは、「GRカローラ」を一部改良して、2025年2月4日に注文を受け付け、同年3月3日に発売する。
今回の一部改良では、スーパー耐久シリーズをはじめとしたさまざまなモータースポーツ現場で培ったノウハウを活かした改善を実施。高速コーナーでの旋回性能や加速性能、冷却性能などを改良したという。また、2024年4月にフルモデルチェンジを受けた「GRヤリス」にも採用された新開発8速ATのGAZOO Racing Direct Automatic Transmission(以下、GR-DAT)を新たに設定している。
旋回性能では、前後のショックアブソーバーにリバウンドスプリングを内蔵。旋回時の車両姿勢と内輪の接地荷重特性を改善することで、旋回中の車両安定性の向上を図っている。また、リアのコイルスプリングとスタビライザーのばね特性を見直し、それぞれのロール剛性の分担率を最適化することで旋回時のリアタイヤの接地性をアップし、車両コントロール性を高めている。さらに、リアアクスルの回転中心であるトレーリングアーム取り付け点を上げることで加速時のリアの沈み込みを低減。アクセル操作に対する車両姿勢変化を抑えることで、駆動力の応答性を向上させるとともに安定した姿勢でのコーナリングを実現したという。
冷却性能については、高負荷での走行継続可能時間を延長するため、サブラジエーターを車両右前方に配置。さらにGR-DAT(8AT)モデルには、水冷のATFウォーマー&クーラーに加え、空冷のATFクーラーを採用。これらの冷却器に効率よく空気を取り込むため、フロントのグリル開口を拡大している。また、フロントブレーキローターに直接風を送って冷却効果を向上することで、ブレーキ温度の上昇を抑制する。
パワーユニットは、最高出力は224kW(304ps)で従来と変わりはないが、最大トルクは370Nmから400Nmに高められている。
なお、改良型「GRカローラ」には、専用セミバケットシート(スライド&リクライニング/GRマーク付き)や、ウルトラスエード巻き3本スポークステアリングホイール(鋳物ブラック塗装/GRエンブレム・センターマーカー付き)などを含む「スポーツパッケージ」を日本仕様車のみにオプション設定した。
さらに、既存のGRユーザーでも今回の改良の一部を体感できるアップグレード用の部品セットをオプションで用意。「締結剛性向上ボルトセット」や「旋回性能向上サスペンションセット」を含んでおり、同年夏頃の発売を予定している。
関連リンクGRカローラ
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- GRカローラ
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。