CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- FJクルーザー
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ランクル40の面影を残す本格オフローダー(た...
トヨタ FJクルーザー 「ランクル40の面影を残す本格オフローダー(ただしディーゼル仕様なし)」のユーザーレビュー
86dogさん
トヨタ FJクルーザー
グレード:FJクルーザー“オフロードパッケージ”_4WD(ECT_4.0) 2014年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
ランクル40の面影を残す本格オフローダー(ただしディーゼル仕様なし)
2016.12.11
- 総評
- 非常に拘って作られたSUV(クロカン)だと
思います。
今年で販売終了との報道がありますが。ディーラー
にはそういった告知は今の所無いそうです。
出来れば次期型もキープコンセプトで出て欲しい
ですね。(あるという噂は聞きますが・・・・)
後北米では需要が無いとは言わず
やはりディーゼル仕様の欲しい所。
現在購入可能なパートタイム4WD車(普通車規格)
としてはパジェロと双璧をなす車かとは思います。
ディーゼル仕様とショートボディがあるという意味
ではパジェロかと思いますが、
このジャンルに関してならばトヨタも他社に引けなど
全くとらないでしょう。
パジェロのレビューはパジェロで書きますが
外観から内装の雰囲気、そして悪路走破性を
考えるとトータルでは
オフロードへ行きたくなるのはこっちですね。
後はやっぱりディーゼルでしょうか、そこが残念。 - 満足している点
- 販売終了までに試乗できたこと。
知れば知るほど拘った悪路走破性能。
充実のAftermarketパーツ。
後、トヨタのマークではなく「TOYOTA」のロゴ - 不満な点
- ここまで拘って何故ディーゼル仕様が無いのか・・・
後MT使用も欲しい
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- はっきり言って公道の試乗に何の意味もないのだが
とりあえず、ゆっくりとアクセルを踏む。ガソリン仕様
しかないのは残念だが低速からの力強さは好印象。
後リアにタイヤがあるのも良い感じ
コーナリングは特に不満のないイメージ、2WDでは
リア駆動というのもその理由だろうか。
パートタイム4WDシステムは未使用だが
センターデフロックもある本格派、
初めはAT仕様ということで残念と思っていたが
このATシステム、2、3、4速は手動で変更可能な仕様で、
スタッグした場合は低速のギアのみを使える
ようにしてある結構本気のオフロード仕様。
黒塗りのスチールホイールもとても良い感じ。 - 乗り心地
-
-
- ビルシュタインダンパーの恩恵もあり公道では
何の問題もない乗り心地。
静粛性や振動も特に気になるような所は無いが
やはり本番は悪路走破性能の高さ
ディーラーマン数人に確認したが現時点で最も
悪路走破性が高いのは限定販売だった70を
除けばこのFJだという。
他サスペンションの構造から車両進入角まで
悪路を走破する事に徹底したこだわりが感じられる - 積載性
-
-
- ドアは観音開き方式。RX-8同様前席ドアを開けないと
後のドアは開かない。が、開ければ後部座席は
余裕をもって乗り降りできる。荷室は全面プラスチック
製で濡れたり汚れたりした物も載せて後で水洗い
可能なもの。スペースは十分確保されており。
色々載せられる。 - 燃費
-
-
- 気にする乗り物ではありません。
- 価格
-
-
- 故障経験
- 試乗のため割愛
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
110.5 〜 509.0
-
- 新車価格(税込)
-
324.0 〜 349.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。