CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- エスクァイア
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 見た目と予算で選んでしまいました(笑)。
トヨタ エスクァイア 「見た目と予算で選んでしまいました(笑)。」のユーザーレビュー
so_muchさん
トヨタ エスクァイア
グレード:Xi_8人乗り_4WD(CVT_2.0) 2014年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
見た目と予算で選んでしまいました(笑)。
2016.1.1
- 総評
- アルファード・クラスと比べてはいけません。あれは別格です(笑)。価格差を考えればむしろお得かも…そう感じるべきでしょう。
あくまでミドルサイズの範疇で、見目麗しいことを選ぶ車だと思います。ただもう見た目が綺麗で8人も乗れる…そういう余裕が手に入る車です。ウチの場合、ファミリーカーとしてのノアと同じ性能ながら、ちょっとイカツイ顔がついた…それでほとんど同じ予算、そこに価値を見出したところです。
言わずもがな…この顔が気に入らなければノアやボクシーでしょう。中身は一緒です。 - 満足している点
- Xiはベースグレードなんですが、外観上(=ぱっと見)、コンプレックスを感じることがないのが一番のお気に入りです。むしろいかつい顔に愛着を感じています。オートライト、ドアミラー収納など、細かいところが標準化しているのにも好感。
ノアやボクシーでは、フォグもアルミもオプションかな?また、ボクシーだと上下グレードで明確に外観の差があります。仲よしの営業君を泣かせてもボクシーを選べなかったのはここ。
実は、購入時点で一番値引きを頑張ってくれたのもエスクァイア。 - 不満な点
- 1)ブレーキアシストがないこと。ライバル車と比べると一番の不満。軽でもついてるのに。
2)後輪ブレーキ。8人フルに乗ると結構重たい車だと思うのですが…。
3)スピーカー。見えないからってねぇ。
いかつい顔は気に入っていますが、実はお飾り…という面は否定できません。一方、1)2)は車としての基本部分なので、「予算的にそんなもんだ」と言われれば仕方ないのですが、天下のトヨタさんだからこそ、そこにはお金を掛けて欲しかった。所詮ミドルクラス…ノアの営業さんには「高い車ではないので…」と言われてしまったが、そういう見方をされていること自体が不本意。3)スピーカーは…変えたいなぁ…。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 8人フルに乗れば重たさも感じますが、日常的に4人程度で乗っている時には(飛ばすわけでもなく)ストレスなく、ゆったりした気分で乗れる…そんなパワー感です。サイズ・車重を考えれば操舵性も悪くはないでしょう。5年物ノアからの乗り換えですので、日常的に乗っている嫁さんも特に苦にすることはないようです。必要十分…というところでしょうか。アイドリングストップより、エコドライブインジケーターの方が燃費向上に寄与しているような気がします。
- 乗り心地
-
-
- 比較対象の問題で、5年物のノアと比べて飛躍的に良くなった…という印象はありませんが、重心も下がり、運転時の視界も良くなっています。ロードギャップを感じるのは思いの外…というところですが、これ以上柔らかくもできないでしょう。難しいことはわかりませんが…。静粛性、振動については5年物ノアと比べて…現状維持です。
- 積載性
-
-
- 3rdシート収納時の「収まり」が良くなったので、積載性は上がったと感じます。ただ、床下収納の蓋…これは5年物ノアに比べて強度が落ちてます。上に乗る際、荷物を載せるにはいつも心配になります。こんなところで重量を削る必要があったのか、予算を削る必要があったのか…割と疑問です。
- 燃費
-
-
- 5年前のノアに比べて良くなってはいます。走行距離が伸びない用途なので、良いに越したことはない…という程度でしょうか。ハイブリッドとの差額を考えて我慢…というところです。
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
59.6 〜 398.0
-
- 新車価格(税込)
-
266.4 〜 326.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。