CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- クラウン(セダン)
トヨタ クラウン(セダン)新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- 見た目がかっこいい
- 運転しやすい
コンテンツメニュークラウン(セダン)
グレード情報クラウン(セダン)
歴代モデル1件クラウン(セダン)
関連車種3件クラウン(セダン)
ユーザーレビュー15件クラウン(セダン)
クラウン(セダン)
- 乗り心地が良い
- 見た目がかっこいい
- 運転しやすい
平均総合評価
3.9- 走行性能:
- 3.7
- 乗り心地:
- 4.4
- 燃費:
- 3.6
- デザイン:
- 4.2
- 積載性:
- 2.6
- 価格:
- 3.6
-
ピックアップレビュー
やはりクラウンはセダン
2025.2.11
megane-manさん
マイカー- グレード:
- Z[FCEV] 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 1
- 価格:
- 3
- 満足している点
- デザインとFCEVであることによる静粛性。一旦走り始めるとタイヤの拾うロードノイズこそ聞こえるものの、それ以外はほ...
- 不満な点
- 荷室はとにかく狭い。積載性は全く求めてなかったが困る人もいるかも。あとはやっぱりサイズはちょっと大きい。乗り換え直...
- 乗り心地
- 乗り心地は良い。運転席の包まれ感はとても気に入ってます。後部座席は乗ったら追記します。
続きを見る -
乗りやすく扱いやすい車
2025.2.24
みのがししゅうたさん
マイカー- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 全長5mですが小回りが利き狭い曲がり角でも楽々。
- 不満な点
- ハンドル右側付近に小物入れが無く不便。専用のドリンクホルダーが設定されておらず不便。後席の真ん中の出っ張りが大きすぎる。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
クラウン サイコー😀
2025.2.17
勝クラさん
マイカー- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
今や貴重なセダン車です
2025.2.11
saizyou 22さん
マイカー- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
4
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- よくできたボディ- 豪華装備、乗り心地のよさ、ロードノイズの少なさ
- 不満な点
- 今一つのエンジン やはり4気筒はうるさい。 快適でないトランスミッション 変速ショックが大きく、とてもこの価格の...
- 乗り心地
- ロ-ドノイズはよく抑えられています、 エンジン音が4気筒丸出しで高級感に欠けることが非常に残念、エンジン音の遮音...
続きを見る -
大き目のセダン
2025.2.8
SPIDERS-33さん
マイカー- グレード:
- Z[FCEV] 2023年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- フロントマスクのシャープなところ
- 不満な点
- 大きい 駐車場が停めにくい
- 乗り心地
- -
続きを見る -
令和のいつかはクラウン
2025.1.16
ゆーすけ1017さん
試乗- グレード:
- Z[FCEV] 2023年式
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- •セダンであること クラウンである以上、セダンは必須だと思います。 古い考えといわれようと、クロスオー...
- 不満な点
- •20インチタイヤ これは少しやり過ぎです。 せっかく乗り心地が良くても、パッチワーク的な路面ではさす...
- 乗り心地
- ノーマルモードで街乗りから高速までオールマイティに使えます。 リヤコンフォートモードはあまり変化が感じられな...
続きを見る -
往年クラウンの乗り心地
2024.7.28
sasa1962さん
マイカー- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ロングホイールベースをいかしたしっとりした乗り心地。
- 不満な点
- いざという時のパワーが無い。 エンジン音ががさつ。 ブレーキホールドボタンを押すたびに、きしみ音がす。 ...
- 乗り心地
- ゆったりフワフワ。
続きを見る -
いつかは
2024.7.10
赤城山水さん
マイカー- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- すべて
- 不満な点
- 後席大人3人はキツイかな。不満ではないが。
- 乗り心地
- 通常は柔らかいので高速は硬めにしてます。
続きを見る -
今までとは違うクラウン!
2024.5.26
ちゅろすですさん
試乗- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 5m越えのロングボディでありながら運転しやすいところ、後席のシート性能(センターコンソールでの操作)、電子制御ダン...
- 不満な点
- メーター上の素材(プラスチック)とフロントグリルを近くで見た時の安っぽさ、テールランプはもうちょいかっこよくして欲...
- 乗り心地
- 電子制御ダンパーが非常に乗り心地が良い、コンフォートはエアサスの様なふわふわ感(エアサス車運転したことないですけど...
続きを見る -
クラウンセダンZ(HEV)試乗 ~前進する限りフワトロ上質風味の高級車だが~
2024.5.12
凌志さん
試乗- グレード:
- Z[HEV](CVT_2.5) 2023年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 従来型の直4ハイブリッドのクラウン(特に210系)は、乗ってみるとエンジン音から4気筒車であることのハンデを強く感...
- 不満な点
- クーペルックのため後方視界が無いに等しい状態となっている。 デジタルインナーミラー、バックモニターを見ながら出な...
- 乗り心地
- いつもの道が、アスファルト敷きたての新しい道に思えるほど、乗り心地が良い。
続きを見る
専門家レビュー7件クラウン(セダン)
-
日本の道路事情にマッチするマルチステージHV
2025.1.30
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 運転してよし、後席に乗ってもよし。これが最大の満足ポイントだ。スポーツモデルではないので俊敏な身のこなしは楽しめな...
- 不満な点
- 見た目がもっさりしている外観と、触れた際の質感に欠く車内の装備品だ。見た目は好き嫌いが分かれるため一概にはいえない...
- 乗り心地
- 市街地から高速道路、荒れた路面や山道にいたるまでフラットな乗り味を提供する。なかでも感心したのが長距離の高速道路走...
続きを見る -
日本のセダンここにアリ
2025.1.29
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- シームレスかつ優れた静粛性でコンフォート性能が優れていることがまず満足度の高いポイントだ。また、クラスと装備内容を...
- 不満な点
- このクラスのサルーンとして考えると、やはりラゲッジスペースの容量は不足を感じてしまう。また好みの問題ではあるが、サ...
- 乗り心地
- 全体的にソフトな印象で、高速域では振動の収束がやや遅いと感じるシーンがある。ただ、走行モードをスポーツにすればそこ...
続きを見る -
目新しさはないが、安定感はある
2024.5.7
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 既存の技術やノウハウを集結させたという意味で、このクラスにおける最高のショーファーモデルのひとつと言えるだろう。機...
- 不満な点
- 表面的に見れば「最もクラウンらしいモデル」であるが、革新性に欠けるという点においては「最もクラウンらしくないモデル...
- 乗り心地
- 「クラウン」を名乗るだけあり、乗り心地は非常に良い。路面の突き上げのいなし方が上手なのはもちろん、静粛性の高さや数...
続きを見る -
クラウンならではの威厳を感じさせる4ドアセダン
2024.4.29
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 新しさを感じさせながらフォーマルな装いを見せるスタイリングはトヨタのフラッグシップサルーンにふさわしい仕上がり。こ...
- 不満な点
- ボディサイズがクラウンシリーズでもっとも大きく、全長は5mをオーバーし、全幅も1890mmと先代クラウンよりもひと...
- 乗り心地
- サスペンションは4輪マルチリンク式で、全モデルに減衰力を可変するAVSが装着される。モードに応じて乗り味を変化させ...
続きを見る -
伝統的クラウンは健在
2024.2.4
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 100%電動駆動がもたらす静かでスムーズで力強い走行フィールは、クラウンセダンにこれ以上ないほどフィットする。
- 不満な点
- 強いて言えば、100%電動車を選びたい場合、燃料電池しかないという点か。自宅で充電できる環境の人であれば一般的なB...
- 乗り心地
- クロスオーバーやスポーツに対し、明らかにダンパーの減衰力を落とし、ソフトな乗り心地を提供する。際立ったキャラクター...
続きを見る -
セダンの王道をいくスタイルと独自のパワートレーン
2024.1.29
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 乗り味のなめらかさ。静粛性。新たに縦置き2.5Lエンジンと組み合わせたマルチステージハイブリッドの秘めたる能力。こ...
- 不満な点
- 高い性能があるにも関わらず、それが前面に打ち出されていないことだ。4つのボディバリエーションを誇る新生クラウンなが...
- 乗り心地
- 後席での乗り味がすばらしい。「リヤコンフォート」モードがその立役者だ。ドライブモードセレクトで任意に選択できるセッ...
続きを見る -
これぞクラウンのど真ん中!?
2023.12.17
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年11月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 乗り心地。これは素晴らしいです。車体の基本設計を共用する「MIRAI」でも素晴らしいのに、それ以上なのですから。開...
- 不満な点
- 従来のクラウンシリーズから考えると車体が大きいこと。そして値段が高いこと。クラウンも時代が変わったということですね。
- 乗り心地
- 素晴らしいです。開発陣が「乗り心地にこだわった」というだけあって、驚異的な上質感。電子制御式ショックアブソーバーを...
続きを見る
みんなの質問35,531件クラウン(セダン)
-
回答受付中
- 1
- 12
トヨタで大型セダンで唯一のFF式です。ドリフト走行は子供ですよね。発売時、クラウンより4センチ大きな車です。ドリフトはしやすいが、車のためしていけません。 タイヤは新車時のタイヤは当時からいいものをはいております。何故、輸入タイヤを履...
2025.4.17 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 16
210系クラウンのアスリートとロイヤルのヘッドライトの違いについて。 パット見ても全く違いがわからないのですがどこを見ればアスリートとロイヤルの違いがわかりますか? 互換性の方はアスリートもロイヤルもポン付けできるのでしょうか?
2025.4.16 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 31
トヨタ車の型式末尾の GとWについて トヨタの乗用車でワゴンタイプの車は 5ナンバーが末尾にG 3ナンバーは末尾にW がつくものが多いような気がします。 130系クラウンワゴンは、 GS130Gは低グレードの5枠 GS130Wはバン...
2025.4.10 続きを見る
所有者データクラウン(セダン)
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z[HEV](CVT_2.5)
- Z[FCEV]
- ー
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- シルバー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FR
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 88.6%
- 女性
- 8.6%
その他 2.6%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 43.5%
- 近畿地方 16.7%
- 東海地方 14.5%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて クラウン(セダン)
2023年11月
■2023年11月
トヨタは、新型「クラウン(セダン)」を2023年11月2日に発表、同日より注文の受け付けを開始し、同年11月13日に発売した。
新型「クラウン(セダン)」は、クラウンブランド第2章の3つめとなるモデルだ。「快適な乗り心地と上質な走りとともに、ショーファーニーズを満たすくつろぎの空間を創出。正統派セダンを再定義する新スタイルで、パーソナルにもビジネスにも応える“ニューフォーマル”という新たな価値観に挑戦し、“セダン再発見”を感じさせるクルマに仕上げた」とアナウンスされている。ボディサイズは全長×全幅×全高=5030×1890×1475mmで、ホイールベースは3000mm。
外装デザインでは、新世代クラウンでは唯一のFRプラットフォームを生かした、水平基調の伸びやかなプロポーションを採用。また、鋭さとワイド感を強調する「ハンマーヘッド」と、縦基調のパターンを施した大型台形グリルの「アンダープライオリティ」を組み合わせて、フラッグシップモデルとしての存在感を強調している。その他、ワイドな横一文字のテールランプを装備した。
内装デザインは、「アイランドアーキテクチャー(ディスプレイやシフトなどの各種機能をひとくくりにして、島=アイランドのように配置するデザイン)」を活かし、運転席と助手席をアシンメトリーにコーディネート。また、インストルメントパネル左右や前席足元、リヤドアトリム左右には全64色に色替え対応可能なLED照明を配置している。
さらにショーファーニーズに応えるべく、足元のスペースを広くしたほか、リラクゼーション機能や日差しを遮る電動式サンシェードなどを設置した。加えて、サスペンションセッティングの最適化やAVSで減衰力を制御して、旋回時の揺れや荒れた路面の揺れの抑制を図っている。
グレードはZの単一構成となるが、水素による燃料電池車(FCEV)と2.5リッターハイブリッド車の2種類を設定。FCEVは既にMIRAIに搭載されている高性能FCシステムを採用しており、最高出力134kW(182PS)、最大トルク300Nmを発生するモーターと、3本の高圧水素タンクと燃料電池などを搭載し、1回あたり約3分の水素充填で約820km走行できるという。
もう一方のハイブリッド車には、トヨタ初となる新開発のマルチステージハイブリッドシステムを搭載。最高出力136kW(185PS)、最大トルク225Nmを発生する2.5リッター直4ガソリンエンジンとふたつのモーターに加えて有段ギアを組み合わせている。その結果、あらゆる車速域からのアクセル操作に応える駆動力を実現し、従来はエンジン最高出力を使用できる車速領域が約140km/hからだったものが、このシステムでは約43km/hから使用可能になったという。
その他、FCEVは外部給電器の接続により、大出力の電力を住宅や電気製品に供給可能。また両モデル共通で、車内の2ヵ所のアクセサリーコンセント(AC100V 1,500W)で電気製品を利用することができる。
安全装備面では、最新のToyota Safety Senseを標準で装備。プロアクティブドライビングアシストやブラインドスポットモニターなどに加えて、トヨタチームメイト[アドバンストドライブ(渋滞時支援)]や[アドバンストパーク(リモート付)]を設定しているのも同様だ。
ボディカラーは、プレシャスホワイトパール、プレシャスシルバー、プレシャスブラックパール、プレシャスメタル、プレシャスブロンズ、マッシブグレーの全6色を設定した。
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- クラウン(セダン)
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。