CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- クラウン(クロスオーバー)
- ユーザーレビュー・評価一覧
- セダンとSUVの間
トヨタ クラウン(クロスオーバー) 「セダンとSUVの間」のユーザーレビュー
畑ちゃん(旧hatahata86)さん
トヨタ クラウン(クロスオーバー)
グレード:G_E-Four(CVT_2.5) 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
セダンとSUVの間
2024.10.4
- 総評
- オーナーカーとしても、お抱え運転士に運転させて後部座席に乗る車としても使えます。
賛否が大きく分かれるクラウンのモデルチェンジの先鋒を担ってのデビューでしたが、今までのクラウンオーナーが乗り換える、ラインナップの中心的存在だと思います。が、一斉に全モデル(スポーツ・セダン・エステート)が詳細も含めて公表されていたら、登録台数はどうだったんだろうとも思っています。 - 満足している点
- 今までより少し高いアイポイントで、その他はセダン。
FFベースなのに、乗り味はクラウンの伝統を引き継いでいると感じる。 - 不満な点
- 友人がすぐに乗り換えたので、デビュー当初からよく見ていたが、好きで無いエクステリア(とくにリア)と思っていました。(最近ツートンカラーの実車をみて、過去の悪いイメージは払拭されましたが)
- デザイン
-
3
- 正直、とくにリア周りを中心に好きでは無かったです。今では、見慣れてきているのと、ツートンカラーの実車を見てからは、星4つです。
- 走行性能
-
4
- 今までのクラウンと大きく変わらない感じを受けました。パワートレインがここまで変わったのに、不思議です。サスペンションをはじめ、細部にまで技術者が味付けを頑張ったのだと感じました。
- 乗り心地
-
4
- クラウンです。庶民の私には十分です。
WRXstiに乗っていた私にはたいがいの車がラグジュアリーに分類されてしまいますが(笑) - 積載性
-
4
- 後部座席が倒せないのと、トランクの開口の広さを鑑みると、SUVに分類されるのは弱点を晒されてかわいそうかと思います。
- 燃費
-
4
- このボディーでは十分かと。試乗だけですのでデータは些少ですが。
- 価格
-
3
- やはり、品質は良いですが、少し割高感を感じます。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
440.0 〜 755.0
-
- 中古車本体価格
-
332.0 〜 744.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。