CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- クラウン
- ユーザーレビュー・評価一覧
- クラウン インプレです。
トヨタ クラウン 「クラウン インプレです。」のユーザーレビュー
きすけ.さん
トヨタ クラウン
グレード:2.0 S“Cパッケージ”(ECT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
クラウン インプレです。
2019.6.4
- 総評
- FRが恋しくなってしまいクラウンに乗り換えました。
最近、加齢のため身体の反応も悪くなってきているので、より安全性の高い車が自分には必要と考えた。サーキットでブイブイやっていた私ですが街乗りでは「ヒヤッ!」とすることも多くなり、なんかカーライフが面白くなくなっていた矢先のクラウン。なかなか楽しませてくれます。
「セーフティーサポートカーSワイド」がついています。前車カムリにも似たようなのがついていましたが、これはかなり優れものです。今、止まろうと思っていたのに、瞬間速くピピッ!と鳴り『ブレーキ』の赤い表示と共に止められます。後側方通過の自転車・人・車などバックで見えない近接物に確実に反応してくれます。もちろん、ハザードつけてソロソロ出るのですが・・・1000㎞しか走ってないのに、すでに3回(笑) 居眠りじゃないのですが渋滞時にガンッ!って2回。たぶん大小の事故回避に貢献してくれると思う。
昨今の高齢者による自動車事故などを勘案すると、買って良かったと思うことがあるかも知れません。(無いように努力しますが)
遮音性の高さと材質のダンピング性能。ハーネスなどの異音を抑えた静かさは心地よい。
車体剛性と脚の適度な調整は必要にして充分。顔位置を変えずに運転ができるのも良い。
全体的に細長い車と感じるがわりにカッコいい。適度なタイト感と居住性は考え抜かれている。
ゴルフバッグや車椅子の搬送に余裕あるトランクも高評価。
自動運転もそれなりに使えます。過信しなければ長距離運転も楽だろうと思う。
BMWを乗り続け、ハードな車にも乗ったけど、年齢・生活に応じた私のカーライフ&スタイルにはちょうど良い車と思う。
そそ、コネクテッドはビックリ。ドライバーの緊急事態に備えて、専門オペレーターが対応してくれます。窓をすかして人を乗せたまま車から離れたら5分後ぐらいにセキュリティー作動でクラクションの断続。離れた場所にいた私に専門オペレーターから電話があり、対処してもらいました(^^; まだまだ助けてもらいそうな予感がします。 - 満足している点
- 日本で安全に走らせるセダンとしては総合的に合格点がとれる車。
特筆は、信号待ちで前の車がスタートしてボーっとしていると「ピッ!」って警告音出る。
いやいや、ワイパーウォッシャー液をワイパー上に溜めてから動く・・
些細な快適性を作り出すギミックは好きです。
もちろん、予防安全システムやコネクトシステムも実感できました。すごいね。
車幅・回転半径など日本の交通事情に合わせた設計は使ってみてありがたみがわかります。 - 不満な点
- 前車がカムリハイブリッド2.5でした(1年所有)ステアリングが同じデザインのもの(パドルはついているが)というのはちょっと寂しい。
低速走行時のモーター音がカムリよりキーン音が強い気がします。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 低重心FRで50:50の重量バランス。BMW3ほどのクイックな回頭性は無いが、この大きさの車としては心地よい。脚が動くので日本の舗装路で日常の使い方を想定すれば言うことないレベル。RSの可変ダンパーも考えたけど私の使用勝手では不要と判断。このノーマルダンパーとスプリングは秀逸です。コーナーを攻める車ではないし、それなりに反応する。
エンジン&モーター。本音を言うと3.5Lが欲しかったけど予算的に無理。3.5Lが買えるなら選択肢が一気に増えてBとかMBに行ってた気がします。2.5Lハイブリッドだから話が全部まとまった感じ。
踏めばそれなりに交通をリードできるし危ない運転もできる。でも、しないでしょ、この車で・・
些細なことだけど、カムリでできなかったスムーズなクリープ。いわゆるソロソロ始動のギクシャクがありません。滑らかに走りはじめ、滑らかに止まる。エンジン車よりも上手くできるかも。
コーナリングは5mの車にしては良く曲り、姿勢変化の少ないことに驚かされる。しかも、道路の継ぎ目やガタガタも上手にいなしている。
5人乗車の満載状態でも影響を受けにくい脚は、やっぱボディー剛性から来ているのだろう。
パニックブレーキの経験はまだないが、今の段階ではちゃんと止まる。しかも、マイルドに。
走行性能は車の性格にあったものとつくづく思う。2Lターボや3.5Lハイブリッドも選べるので自分に合った選択ができると思う。 - 乗り心地
-
-
- 走行性能のところに書いたことと同義だが、車の性格からすれば「良い」と思う。以前のクラウンはタクシーやハイヤー、社用車しかイメージが無いので比較はできないが、マイルドでしっかりした乗り心地は快適であり運転が楽しくなる。ちょっと意外な感じであるが楽しい。
たぶん、同乗者も車酔いしないんじゃないだろうか、皆さん良く寝る。シートはファブリックだけど形状・硬さ・大きさなど不満も無い。カムリのレザーシートに比べ私の好みであった。 - 積載性
-
-
キャディーバッグ4セットはキチキチでしょう。ゴルフバッグまでとなるとトランクには入りきれそうにない。3人ならゴルフも余裕。4人だとちょっとキツイ。
手押し式の車椅子は余裕でトランクに入ります。- 燃費
-
-
- 近場の買い物やレジャーにしか使っていないので11~15㎞/Lが実績。但し、高速道路中心の時に20㎞/Lを超えた。
- 価格
-
-
- 故障経験
- 今のところ無し。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
37.0 〜 829.0
-
- 新車価格(税込)
-
509.9 〜 575.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。