CARVIEW |
トヨタ カローラワゴン のみんなの質問 (解決済み) 13ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
40.0 〜 188.0
-
- 新車価格(税込)
-
114.6 〜 137.9
-
カローラワゴンのGツーリング(1995年)のホイールピッチとオフセットがわかる方いらしゃいませんでしょうか。
2011.1.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 501
ベストアンサー: 形式が分かりません、 Gツーリングだけでは 2WD・4WDに依っても違いますよ。 参考https://www.tirewheel-size.com/search_type/index.php
-
カローラワゴン(AE104G・フルタイム4WD)のセンターディファレンシャル(センターデフ)の使い方について AE104G型カローラワゴンフルタイム4WDなんですが、ミラー調整ボタンの近くに「C...
2011.1.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,422
ベストアンサー: autoモードがあるということはなにも考えず常時autoにしておけばOKです。 雪道でOFFにするのはまったく逆です。雪道や悪路でこそautoにするのが本筋です。 え、どうしても理屈が知りたいのですか。 autoにしてあると「自動ロック待機状態」になります。 普通の道路を直進しているとセンターデフはフリーになっています。 前後(四輪ではありません前後)の回転差が大きくなるとロックに近づきます。 記
-
カローラワゴンにウェルカムアンダーライトをつけるには。 カローラワゴン乗りのかた、またはこの手の改造をしたことがある人にお尋ねします 今の新車などにはたいてい付いている、鍵をロック&解除したとき...
2011.1.6
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 236
ベストアンサー: ロックはいらないと思うけど… 自分はやった事ないけど、こんなもんかと… アンダーネオンは、アンロック信号をスイッチに4極リレーを組めば、アンロック時に一瞬光る。 しばらくの間点けたいなら遅延回路。 ジワッと点けたい(消したいなら)、残光回路。 acc-onで消したいなら、更に5極リレー。 理解(もしくはイメージ)出来ないなら無理です。 みんカラで探せば、やってる人沢山いるのでは?
-
BMWのあの運転の感覚は何なんでしょうか? 普段トヨタのカローラワゴンをのっているんですがBMWを運転させてもらって、あのなんと言えば良いのやら運転の心地よさ? アクセルを踏むとすーっと進む感覚? ち
2010.12.16
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 5,673
ベストアンサー: BMの特徴といえば、 ・アクセル開度とパワー・トルクの出方がちゃんと「リンク」している。 ・アクセルに対する反応が良い。 ・うどん職人のような「コシのある足回り」 ・強力なブレーキ ・あそびのないリニアなステアリング。 特に、「あそびのない」のは特徴的で、慣れないうちは「敏感すぎる」と思われちゃいます。 で、「速い運転」する分には「弱アンダー」の安定志向なのですが、コーナー前半までブレーキン...
-
中古車の購入について 先代レガシーが好きで探しており、現在のカローラワゴンから「レガシーツーリングワゴン ブリッツェン 平成14年式 走行距離4.9万キロ修復歴無 し、ワンオーナー記録簿有り」を...
2010.12.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 299
ベストアンサー: 14年式だとBHのDだと思います。ちょっと高い気がしますが。ヤフーなどの中古車を見ればだいたいの値段はつかめます。 ブリッツェンでなければ半値ぐらいかと思いますね。 注意点、レガシィに限らず、ボンネットを開けての各部のゆがみ、塗装の剥がれですね。エンジン音も。 また5万キロ程度といえど油断できないのがオイル漏れです。ヘッドあたりを入念に見るといいですよ。ATの場合、たまにイカれてる場合もある...
-
中古車購入下取りについて カローラワゴン(母名義)を乗っています 来月中古車購入にともなって下取りしてもらうのですがその場合中古車店に母も同行しないといけませんか? 新しい車は自分名義にする予...
2010.11.13
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 170
ベストアンサー: 下取りに必要な書類はお店側で用意すると思いますよ! その書類にお母さんの実印が必要です!
-
カローラワゴンについて質問です。走行中突然スピードメーター。タコメーター、パワーウィンドー、ウィンカー、ワイパーが 作動しなくなりました。原因は何が考えられますか。 ヘッドライト、ブレーキランプ...
2010.10.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 428
ベストアンサー: エンジンルーム内にあるメインヒューズ(系統別)が切れてしまったかも? 色々なものが一緒に切れるのは考えにくいです。車には系統別にメインのヒューズとかあります。他に考えられるのが配線がネズミにかじられたとかの接触不良やアース不良など。多分また切れると思います。
-
両面テープを綺麗にとりたいのですがどおしてもテープが残ってしまいます。 綺麗に取れる方法ありませんか? ちなみに車の外装部分です。
2010.10.5
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 1,123
ベストアンサー: 黒いテープ(スポンジが薄いヤツ)ですか? 自分の場合、リムーバー等の部材を買うのも面倒なので・・・ キッチンペーパとガソリンを用意してテープの上にキッチンペーパーを置いて その上にガソリンを垂らし、湿布する感じにします。しばらく置きます。 すると、糊が溶けますので乾かない内にテープを落とします。 簡単に取れると思います。板金屋から教わりました。 キッチンペーパーは何枚か重ねます。 ガソリン...
-
20年前頃は、ディゼルエンジンの乗車車が、たくさん発売されていましたが、今も有るのですか?あるとすれば、どこのメーカーの、何と言う車ですか? ご存知の方、おりましたら、詳しく、教えて下さいませ!...
2010.9.19
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 127
ベストアンサー: ディーゼルエンジンの排気ガス規制が大幅に強化された結果、従来から量産されていたディーゼルエンジンを搭載していた車種が無くなりました。 今は、国産乗用車では、 パジェロ、エクストリーム、プロボックス、カローラワゴン、くらいですかね。
-
「カローラワゴン Lツーリング LIMITED-S」の純正『マッドガード』について教えて下さい。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。●「カローラワゴン Lツーリング LIMITED...
2010.9.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 494
ベストアンサー: 「泥を抑制する」という意味なので「マッドガード(MUD GUARD)」で良いかと思います。型式が同じでサイドステップ(エアロ)が付いてないなら基本的に取り付け可能です。但し取り付け位置が合っても形状(要はタイプの事で、大きさ・厚さ・材質等)が違う場合もありますが… 一番手っ取り早いのはディーラー(カローラ店)に行きパーツリストで確認して貰っては。新品で手頃な値段なら購入すれば良いし、高い或い...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。