CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラツーリングハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 磨きのかかった新しい時代のカローラシリーズ
トヨタ カローラツーリングハイブリッド 「磨きのかかった新しい時代のカローラシリーズ」のユーザーレビュー
Shige3301さん
トヨタ カローラツーリングハイブリッド
グレード:ハイブリッド S(CVT_1.8) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
磨きのかかった新しい時代のカローラシリーズ
2021.12.30
- 総評
- ボディの作り込みや質感は確実に良くなっているので、ドライブの快適性・安全性は非常に高く評価できると思います。一方で日本用に専用ボディにした弊害として後席の余裕のなさ、室内の収納スペースの割り切りは実用性を重要視してきたカローラフィールダーから受け継がれなかった為に少し残念要素があるようにも思えます。ここに関しては年次改良やマイナーチェンジで改善できるところなので、今後に期待したいと思います。
- 満足している点
- 前車の140系カローラフィールダー後期との比較になりますが、コーナーでのボディ剛性は明らかに良くなりました。外側へ振られるようなことがなくなり、ステアリング操作も無駄がないというか、思い描いたところをトレースしてくれるので安心感も増しました。
パワートレインは1.5L→1.8Lハイブリッドとなり、出だしはモーターで加速するので非常に機敏に走ってくれます。普段は街乗りと郊外路を走るのがメインなので回生ブレーキで電気エネルギーを蓄積→モーター駆動に利用と無駄がなく、燃費もメーター読みで24〜25km/Lとガソリン車では出せない数値を叩き出してくれます。 - 不満な点
- 買う時点で分かっていましたが、最低地上高が下がったと同時に全高も下がったので頭をぶつけそうになる事が度々…。後席は開口部が狭く、座面が思ったよりも前に出ているので乗り込みはお世辞にも楽とは言えない。
収納に関しても、グローブボックスが狭くなったうえに、アッパーボックスがないのでティッシュボックスを入れるスペースがなく、助手席のヘッドレストに引っ掛けるタイプのケースで代用。ここはカローラフィールダーの収納能力が意外と高かったのを裏付ける感じに。
助手席のドアミラー前側にある窓ガラスは、死角を少なくする意図でのデザインかと思いますが、下側がダッシュボードのインパネで隠れるので正直効果は感じられない。
パワートレインは総じて良くなっているものの、エンジン単体で登坂しようとすると非力感が出るが、アクセルペダルをもう少し踏めばモーターのアシストが入るので致命的な問題ではないです。
- デザイン
-
5
- 最低地上高と全高が下がり、全体として低重心なイメージが強くなった印象。
全長が長くなったものの、フロントピラー側・リアゲート側がかなり寝ているので室内空間はそこまで広くとられていないです。 - 走行性能
-
4
- ボディ剛性が上がり、さらにリアサスペンションがトーションビーム→ダブルウィッシュボーンになった事でコーナーでの安定感が良くなりました。ステアリングはかなり軽い操作感で、片手でもクルクル回せるので個人的にはこのぐらいが最適です。
- 乗り心地
-
5
- 走行性能とも被りますが、コーナーでの安定感が良くなった事で、外側に大きく振られる挙動が無くなりました。ハイブリッド車限定でバネ上制振もあるので、路面が荒れていてもうまくクッションが入っているかのように作用するので乗り心地はさらに良くなっています。
シートは表面積がやや大きくなったものの、特に疲れにくくなったと感じるほどの効果はなかったです。 - 積載性
-
4
- 今や数少ないステーションワゴンなのでラゲッジスペースは大きめです。奥行きは140系カローラフィールダー比で伸びており、仕切りを挟んで左右にもスペースがあるので洗車用品をここに常駐させています(バケツも入るので意外とスペースがある)
ただアンダースペースはほぼ皆無なので、救援キットの一部を入れるぐらいしか活用法がない。ちなみに1500Wコンセントのオプションを選ぶとインバーターが入る都合上、スペアタイヤと2段階デッキ仕様が排除される。 - 燃費
-
4
- ハイブリッド車で週3回程度の運転、街乗り中心で24〜25km/Lなので個人的にはかなり良好な数字。冬場でエアコンをつけると暖房の為にエンジンが長めに回ると少し落ちるようなので、春〜秋にかけての燃費も後々見てみたいところです。
- 価格
-
3
- 車両本体価格で265万、オプション諸々で300万を超えましたがディーラーの営業さんが思いの外頑張っていただけたので本体価格に近いお値段で購入。と言っても前車のカローラフィールダー新車価格(約160万)のおおよそ1.7倍、安全関連や装備品を考えると致し方ないけれども、単純に考えるとまぁまぁお高いです。
- 故障経験
- 乗り始めて1ヶ月程度ですが、さすがに故障らしき挙動は全くありません。強いて言うならオートライトの挙動が一時怪しい時がありましたが、1回きりしか出ていないので偶然だったのかなぁ?と思っています。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
236.0 〜 341.7
-
- 中古車本体価格
-
85.0 〜 339.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。