CARVIEW |
トヨタ カローラツーリングハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (15ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
236.0 〜 341.7
-
- 中古車本体価格
-
85.0 〜 339.0
平均総合評価
4.5
- 走行性能
- 4.2
- 乗り心地
- 4.1
- 燃費
- 4.5
- デザイン
- 4.4
- 積載性
- 3.8
- 価格
- 4.1
総合評価分布
星5
218件
星4
112件
星3
21件
星2
1件
星1
1件
-
おいしゃさんさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.3.27
- 総評
- 通勤車としては快適です。
- 満足している点
- 高級感がある内装、燃費性能、直進安定性。
- 不満な点
- 収納スペースが少ない。チケットを挟んでおくものがない。
- 乗り心地
- -
-
やっさん420さん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2021.3.26
- 総評
- 独身なのでこのサイズは十分すぎるぐらい大きいです。 自転車が趣味なので、ルーフに自転車を載せて車を走らせると気分はサポートカーです笑
- 満足している点
- 運転しやすいのはもちろんですが、重心が低いのでカーブでもストレスなく曲がれます♪ あとクルーズコントロールは長距離だと負担軽減にもなるのでよかったです。
- 不満な点
- 国内市場向けに一部手が加えられている点で不満を挙げるなら・・・ 後部座席が狭い(4人家族は難しいかと・・・) テールランプがバックドアまで光らない WxBだとロードノイズが気になるかも
- 乗り心地
- -
-
aqua_9988さん
グレード:ハイブリッド W×B_E-Four(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- -
2021.3.22
- 総評
- 低重心で走行安定性は今まで乗ったなかでは一番、C-HRもSUVながら走行安定性は良かったがそれ以上の様に思う車高が10cm低いからだろう!
- 満足している点
- ロールも少なく、しっかりハンドルについてくる
- 不満な点
- 車高が低くヘッドクリアランスが少ない、アクアと変わらない タイヤのせいと思うが、ロードノイズが大きくC-HRの方が静かだった。
- 乗り心地
- 硬すぎず柔らかすぎず安定した乗り心地
-
ひろまくんさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2021.3.21
- 総評
- 80点の評価でーす😆
- 満足している点
- 燃費、操作性、走行性能はこのクラスでは優秀だと思う。デザインもツーリングに関しては良いかな?フロントグリルがイマイチだけど…
- 不満な点
- 開始されて直ぐだということもあるが、ディスプレイオーディオの完成度が低い。 後ろ座席の足元が狭くて殆ど2シーター状態。 小物入れすくない。フロントにドリンクホルダーが別途欲しい。 ロードノイズが気に...
- 乗り心地
- -
-
\(^ろ^)/さん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2021.3.9
- 総評
- 通勤、業務使用なので、短距離も長距離走行も多いです。 乗っていてストレスは全く感じず、運転席も広々と使えます。 ただ、細かい部分で安っぽいと感じる部分があります。サンシェードのミラー連動のランプが無いなど
- 満足している点
- 外見もさることながら、走りが抜群にいいです。
- 不満な点
- 以前乗っていた30プリウス よりも燃費がそこまで伸びない。
- 乗り心地
- ロードノイズが若干気になる
-
ひろやん@秋田さん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.3.8
- 総評
- 通勤用にはものすごく良い! デートの時も車内で会話がしっかり聞こえる静粛さ!(デート時はスピードを抑えるため) 3人以上乗ると後部座席は窮屈になります。。。 Aftermarketのパーツとかも少ないのですが、出来る...
- 満足している点
- 荷物を沢山積めて、燃費も良い点!
- 不満な点
- カスタマイズの幅が狭い。ロードノイズが気になる。
- 乗り心地
- 振動は少なめ!ロードノイズが気になります。
-
としや~んさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.3.8
- 総評
- 通勤で毎日峠を往復、スタッドレス着用で燃費20km超えてるので満足です。 家族4人乗車で峠越えしても、パワー不足感は無く、ストレスフリーで快適です(*^^*)
- 満足している点
- -
- 不満な点
- リアシートの足元スペースがもう少し広ければ文句なしですが、このクラスの車なので納得はしています。
- 乗り心地
- -
-
かりかり_さん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2021.3.8
- 総評
- コストは安く、コスパは高い。 昔の車に着いてたし絶対欲しい!と思っていた機能が意外と気にならないという事は往々にしてあると感じた。
- 満足している点
- 適度なボディサイズとしっかりした走り味で燃費も良い。 全長の割に長い荷室。 全車速ACCをはじめ先進安全機能が充実。 LEDヘッドライトが標準、HUD、100V電源が選択可能。 MY TOYOTA...
- 不満な点
- 稀にエンジンが回って充電している時の音は存在感がある。 荷室が低いor後席背もたれが厚い。 他に敢えて粗を探すと、 ディスプレイオーディオは信号Inputが無く、解像度も超精細とは言えない。 DA...
- 乗り心地
- 基本的に値段の割に静かでバタつく事もない。 走ってればよいが、停車時にHV充電が始まると振動が気になる。 ※15インチスタッドレス
-
y.rさん
グレード:W×B(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2021.3.1
- 総評
- いい買い物したなと思った車です!
- 満足している点
- やっぱりフルエアロカッコいい、見た目がかっこいい、燃費がいい!
- 不満な点
- 後期はカスタムパーツが少ない!
- 乗り心地
- 振動とか乗り心地の良い車!
-
manapapaさん
グレード:ハイブリッド S(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2021.2.28
- 総評
- 安全機能、快適機能が装備されている点に不満はないが、静粛性と室内の狭さは不満。
- 満足している点
- インテリジェントクリアランスソナー、ブラインドスポットモニター、ブレーキホールド
- 不満な点
- 車高が低い、高齢になるとこの車高では、乗り降りがやや困難。後席が狭い。パノラミックビューモニターがない。
- 乗り心地
- 乗り心地は良いが、静粛性は今一つ。走行音が車内に多く入ってくる。
-
arawnさん
グレード:ハイブリッド G-X“プラス”(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2021.2.27
- 総評
- 特に突出して優れているところはないけど、不満も出ない。良くも悪くも万人受けする、正にカローラと言うに相応しいモデル。
- 満足している点
- サスペンションがダブルウィッシュボーンになったことでかなり乗り心地が良くなった。
- 不満な点
- 最近のトヨタ車はハンドル、ステアリングスイッチ周り、シフト周りが大体一緒。カローラ、クラウン、ハリアーで一緒ってどうかと思う。シートが合わなくて、長距離ドライブしていたら腰が痛くなった。
- 乗り心地
- 今回のカローラの一番良いポイントとも言える。先述したシートがもうちょい良ければ、もうクラウンとも遜色ないのでは?と言えるレベル。
-
ドラゴンブルーさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.2.25
- 総評
- スタイルが良く運転する楽しさが十分味わえるとてもいい車です
- 満足している点
- 見た目がかっこよくハイブリッド車の為、静かで燃費がいいです。乗り心地もとてもよいです。
- 不満な点
- 運転席と助手席にドアポケットがないことと後部座席が少し狭いところです
- 乗り心地
- ハイブリッド車の為、静粛性があるのとW×B専用のレザテックというシートがホールド感があり長時間乗っても疲れません。
-
なとかりさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.2.24
- 総評
- 乗りやすいです。やっぱトヨタの代名詞である『カローラ』の名前が付いているだけの事はあります。
- 満足している点
- 全車速でオートクルーズ機能あり(MAX180km/h)・レーンアシストからプリクラッシュセーフティ・インテリジェントクリアランスソナー等ぶつからないをアシストしてくれる装備がいろいろついてるので安心です
- 不満な点
- 自分は乗る事はないけど、後部座席が狭い。あと天井が低いのでそこが不満
- 乗り心地
- ハイブリッドなので基本静か。ただし、ロードノイズなどはハッキリ聞こえるのでそこまで静かでもないと言う…(笑)
-
Hero'sさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2021.2.10
- 総評
- 常に4人以上乗るのであればちょっとキツイかも知れません。(広さの点で)うちは多くても3人なのでそれほど気になりません。ハイブリッドですがそれなりに静かでパワーもあります。
- 満足している点
- モデリスタフルエアロにしたので、外観は大満足しています。また、RCCは高速道路では超楽ちんです。
- 不満な点
- 後席が狭いです。運転席シートを前に出してギリギリって感じです。あとモデリスタのホイールにしても標準のタイヤとホイールも納品されて自宅で保管しないといけないので大変です。
- 乗り心地
- 乗り心地はとってもいいです。
-
humming51さん
グレード:ハイブリッド S(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2021.2.9
- 総評
- 10年ぶりにトヨタ車を購入し、どう進化したか楽しみにしていた。燃費と乗り心地は満足している。 通勤と行楽、2人乗りまでがメインなので、後席は物置と割りきっているが、日本人が日本人の求める車を作ったにして...
- 満足している点
- HYBRIDだけあり燃費は良い ワゴンとしてのバランスの良いプロポーション 内装の質感(カローラときしては) セイフティセンスの安心感。 乗り心地。
- 不満な点
- 万人に向けたカローラと勝手に思い込んでの感想です。 後席が狭い。 前席用のカップホルダーの位置と形状が悪く使いにくい。 ディスプレイオーディオの画面位置がもう少し低いと視界が良くなる。 エアコンス...
- 乗り心地
- 良い(16インチタイヤのグレード)
-
不純総研さん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
50系プリウスと比較して…長くなりますが、皆様のクルマ選びの一助になれば幸いです。
2021.1.31
- 総評
- ZVW51プリウス2回目の車検を前に代替を検討。これまでは即決だったが、今回は3車種で迷った。 ・プリウスAツーリングセレクション(マイナー後) ・カローラスポーツG“Z”(ハイブリッド) ・カ...
- 満足している点
- ソフトパッドを多用した内装の質感。正面配置のアナログメーター。寒い日に重宝するステアリングヒーター。足元が広くホールド機能が便利な電動パーキングブレーキ。RCTA:アラート→オートブレーキ。LDA:アラー...
- 不満な点
- 後席レッグスペース。グリルシャッターがない。雨滴感知式オートワイパーがない。収納スペースが少ない。アクセサリーコンセントを装着するとラゲッジが浅くなる。センターピラーが素地。テールランプの内側が点灯しない...
- 乗り心地
- ランバーサポートは無いが、シートのホールド性に不足は無い。
-
鹿好きさん
グレード:ハイブリッド S(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2021.1.12
- 総評
- コンパクトカーで、災害時等の避難用に車中泊が可能なこと、1500W電源があることを条件に入れていたので(割と珍しい条件かもしれませんね)、シエンタFUNBASE、プリウスαとの3択でした。プリウスαはMC...
- 満足している点
- 後席を倒せばフルフラットで2人で車中泊可能、1500W非常時電源、ワイド&ローのスポーティなデザイン、HVならではの静粛性、先進の安全設備、後席を含めた座席のホールド性
- 不満な点
- パノラミックビューモニター無し、前席ドアポケット狭い(A4の地図や書類が入らない)
- 乗り心地
- 家族に身長180以上の人がおらず、4人以下で乗る限り居住性は特に問題ありません。やはり車内長はもう少しあったらとは思いますが。乗り心地は、ふわふわする心地よさはありませんが、しっかりしていて、後席も含めて...
-
ダイアン⑮番さん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.1.11
- 総評
- 我が家では休日に3人乗りでたまに5人乗りの場合、無駄なく丁度良いです。 大きい車を運転するのが嫌いで、ミニバンやSUV以外を検討の方には優秀な候補の一つになるかもしれません。 コストダウンのポイントが...
- 満足している点
- スタイリッシュで丁度良いサイズ。 (家内でも運転し易いサイズ) 充実の先進安全装備。 TNGAによりスッキリ運転しやすい所。 燃費がとても良い。
- 不満な点
- リヤのランプ周りがカロスポよりショボい。 乗り味が多少ゴツゴツしている所。 ディスプレイオーディオが使いにくい。 W×Bのカラーバリエーションが少ない。 冬は氷雪でクリアランスソナーがいきなり使え...
- 乗り心地
- W×Bの17インチは乗り心地にゴツゴツ感あります。 (純正アルミとしてはなかなかカッコいいですが) 後部座席に乗ってロングドライブだとちょっとつらそうです。 冬タイヤは見た目は妥協し15インチなので...
-
遼平さんさん
グレード:ハイブリッド W×B(CVT_1.8) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- -
2021.1.7
- 総評
- なんとなく安っぽいことを除けば悪くない。
- 満足している点
- 走行の安定性がヴォクシーより格段によい‼️
- 不満な点
- 車高が低いのでヴォクシーで見ることができた景色が見えない。
- 乗り心地
- ヴォクシーからの乗り換えなので問題なし。 ただし、試乗したSのほうが静かな印象。
-
supra80ryoさん
グレード:- 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2020.12.25
- 総評
- 後部座席が狭いのと、ラゲッジルームが微妙に狭い サイズ考えれば、そんなものかも。 後カローラスポーツのリヤテールみたいに光ってくれれば満足でした。 ただ値段が大衆車カローラではないです
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。