CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラスポーツ
- みんなの質問
- 200ページ目
トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問 (200ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
221.0 〜 272.8
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 341.0
-
長距離旅行で街中を走る時もあります。少人数で行きます。レンタカーならどの車種がいいですかね? 候補は ・アクア ・ヴィッツ ・カローラアクシオ ・シエンタ ・ハイエース ・ノア ・クラウン ・...
2024.6.20
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 150
ベストアンサー: 長距離旅行なら疲れない方がいいですよね。 候補の中なら ① クラウン ② カムリ ③ アクシオなどのセダンタイプの車です。 人数が2人なら アクア、ヴィッツ、シエンタで良いと思います。 私は ハイエースに乗っていますが ハイエースは止めた方がいいですよ。
-
平成25年式TOYOTA カローラアクシオに7j 205/40/r17のタイヤは交換可能ですか?どノーマルです。
2023.11.30
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 42
ベストアンサー: インセットが重要
-
「ハイブリッド」車の補機バッテリーについて質問です HEVハイブリッド車に乗っています 補機バッテリーがあがったとき、説明書では救援車からのバッテリー接続による説明があります これを、「救援車...
2024.7.31
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 93
ベストアンサー: 車屋です はい。問題ないですよ。 ボンネット内の救援端子よりも できればバッテリーに直接クランプした方が良いです これがプリウスとかクラウンだとトランクまで腹這いで入っていかないといけないので 夏場はまあまあ大変です。 えっと、暑いとかではなく、汗が落ちないようにするのが大変っていう意味です。 カローラ系は右後部座席の下にバッテリーがあるのですが、 ドアを前開にできない場所に停車してあった...
-
なんで最近のトヨタって変なライトにするの?紐みたいな形でちっともかっこよくない、プリウス、クラウンとか、矢印みたいなかっこのカローラとかも。
2024.7.28
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 179
ベストアンサー: 仰るとおり、トヨタ車の外観デザインは、酷いと思います。ひょっとしたらトヨタならではの「変わった」社内事情がクルマのデザインにも反映しているのかも知れませんね? 《参考資料》 ・講談社発行『週刊現代』誌2023年6月24日号(※同月19日頃発売)28~37頁所載「全国民必読 巨弾レポート・トヨタがおかしい」 https://wgen.kodansha.ne.jp/archives/857...
-
マツダ3とカローラスポーツのメリットデメリットを教えてください!あと選ぶならどっちを選びますか?
2024.7.24
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 196
ベストアンサー: カローラスポーツ メリット 燃費が良い デメリット 無難すぎる マツダ3 メリット 内外装の見た目がいい デメリット 設計が古すぎる・故障が多い その2択ならば、カローラスポーツです。 マツダ3は、見た目以外はカローラスポーツには勝てません。
-
カローラスポーツの年式ですが、18年から今までので年式で見た目に違いありますか?
2024.7.29
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 34
ベストアンサー: 2022年10月のマイナーチェンジで、パワートレインの変更とともに、フロントグリル、ヘッドライト、リアバンパー意匠が変わりました。 フロントグリルは主に、フォグランプ周りのデザインが、ヘッドライトはデイライトの形状が変わり、そしてリアバンパー下のダミーマフラーが無くなりました。
-
カローラスポーツのグレード毎のタイヤ(ホイール?)のインチ数ですが、GZが1番でかいのは標準でついてるタイヤ(ホイール)だけの話ですか?下位グレードも18(225)つければつきますか?
2024.7.22
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 94
- 画像あり
-
車に詳しいかたお願いします。 質問は2つあります。 ① よく古い車にのると、加速した時にエンジンから『キリキリキリ』?『カチカチカチカチ』?みたいな音がするのは経験あるかたいるのではないでしょ...
2024.7.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 123
ベストアンサー: カリカリ音はノッキングだろうね、点火タイミングの調整が上手くいっていない可能性が有ります。 ハイオクを入れると加速が良くなったりアイドリングが安定したり燃費が良くなっする車は有ります。 普通は圧縮比を上げたり点火時期を早めたりするチューニングが必要ですがノッキングする車の場合ハイオクの恩恵を受ける事ができる場合が有ります。 燃料価格が高い分以上に燃費が良くなればハイオクを入れ続けた方がお得です。
-
近所にリヤバンパー表面に横長のゴムパッドのようなものが取り付けられたカローラが停まっています。 このゴムパッドのようなものの商品名は何というのでしょうか?また、これは車庫入れ等で軽くぶつけたとき...
2024.7.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 32
ベストアンサー: バンパーガードやバンパープロテクターで検索すると出てきます 1000から2000くらいからありますね、楽天で見ました カー用品売り場にもあるだろうなあ
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。