CARVIEW |
トヨタ カローラハイブリッド 「かっこいい」のユーザーレビュー
おーびっくさん
トヨタ カローラハイブリッド
グレード:W×B(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
かっこいい
2024.3.9
- 総評
- 自分は一人暮らしで基本リアシートに人を乗せないので価格以上の価値があると感じているし最高に気にいっているが、リアシートに人を乗せるシチュエーションの多い人は乗降性など確認してから考えた方がよい。
- 満足している点
- 実物を見ず注文したが思いの外カラー(マッシブグレー)、スタイルがよく、コンパクトなセダンでありながら安っぽくない所。内装、メーターなどのクオリティーも価格以上のものが感じられ満足度は非常に高いと思う。
- 不満な点
- リアシートの乗り込み性が最悪。乗っても狭い。セダンであればリアシートの乗降性と快適性はもう少し考慮さえれるべき。ブラインドスポットモニターがオプションと言うのもいただけない。自分は当然標準装備だと思っていたからオプションとのことで付いていなかったのがちょっとショックだった。今や軽自動車でも付いてるのに。
- デザイン
-
5
- 内外装ともに価格以上のものがある。
車格からして高級とまでは言えないがこのクラスでは満足度が高いと思う。日産オーラと比較したが外装は断然カッコよく内装もオーラの取って付けたような高級演出より好感が持てた。 - 走行性能
-
4
- エコモードではちょっともっさりするがノーマルモードではストレスなく走れる。実際燃費もエコモードと大差ない。ハンドルのスイッチ類も使いやすく感覚的な操作がしやすい。
- 乗り心地
-
4
- サスペンションは腰のある印象。乗り心地もよく静かだがロードノイズは気になることがある。他が静かだからだろうか?
- 積載性
-
3
- セダンとしては標準的。
やはりセダンの良さは荷室と完全に分かれている事だと思う。 - 燃費
-
4
- 空いた郊外の道などは27~28km/lくらい。通勤で21~23km/l程度。購入前に日産のノートePowerを2週間ほど乗る機会があったが同じ通勤ルートで19~21km/lだったことを考えるとまあまあ良いと言えるのかな。
- 価格
-
5
- 最初カローラを買う気はなく、ノートオーテックを購入しようと思っていた。しかし日産のレーダークルーズ非搭載、オプションの高額さに驚きほぼ同等の装備で比較するとカローラWxBが総額で約50安かったのは驚いた(ブラインドスポットモニタは付いてないけど)。日産は小さなものから何から何までオプション金額がトヨタより大幅に高額で比較検討するとトヨタ車の買い得感がより際立ち、合わせて日産の下取り金額の安さのは閉口した。下取り車はルノートィンゴで日産のディーラーで購入したにもかかわらず、トヨタのディーラーの下取りより25も安かった。トヨタと比較せず購入していたらと思うとちょっと怖い。
- 故障経験
- まだ一月経っていないのでわからない。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
241.9 〜 333.8
-
- 中古車本体価格
-
54.0 〜 450.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。