CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ベストビジネスカー・オブ・ジャパン 現在、会...
トヨタ カローラ 「ベストビジネスカー・オブ・ジャパン 現在、会社の営業車として乗っています。所謂、中期型の1.5LグレードGです。 実家には初期型の1.8Lラグゼールも」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
トヨタ カローラ
グレード:-
乗車形式:仕事用
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
ベストビジネスカー・オブ・ジャパン 現在、会社の営業車として乗っています。所謂、中期型の1.5LグレードGです。 実家には初期型の1.8Lラグゼールも
2009.4.2
- 総評
- ベストビジネスカー・オブ・ジャパン
現在、会社の営業車として乗っています。所謂、中期型の1.5LグレードGです。
実家には初期型の1.8Lラグゼールもあったので、乗り慣れているせいか、
とても落ち着きます。
営業の仕事なので、ある意味、営業車は「カオ」でもあります。
派手で豪華な車では「どんだけ暴利を貪ってるねん?」と思われてしまえば
それまでです。
(例えばシビックセダンやアテンザ、レガシィの営業車なんて、とても乗っていけませんわ!)
カローラはその点を無難にこなしてくれます。
また、狭い路や山や畑にも容赦なく入っていきますので、汚れや傷などに気を遣う車では
日常業務では疲れてしまいますね。そういう意味では、疲れにくい車です。
以前乗っていたADバンに比べれば、乗り心地も良く、それは天国というものです。
自家用で使っても全く不満はないと思います。ただ、所有感を満たすなら「ラグゼール」ですね。 - 満足している点
- ・当時の大衆車で「ここまでやるか!」と言われた個性的なフロントマスク。
・塊感のある、ダイナミック且つコンパクト感を漂わせるエクステリア。
・そこそこ広い?室内空間(賛否両論はあるが)
・オートエアコン+ダイバシティアンテナ付きオーディオ+木目パネル+タコメーター
・軽快感の増した1NZ-FEエンジン。必要十分なパワー。
・滑らかなATミッション。変速ショックが無くストレスを感じない。
・軽快なハンドリング、あまり機敏ではないがスムーズに走る。 - 不満な点
- ・何故マップランプが無い?
・直進安定性は旧世代(100~110系)に比べれば大幅改善したが、未だ不安要素あり。
・リアサスの凹凸追随がリニアでない。バタバタ感がある。
・走行距離が増えるに従いブレーキ性能が低下してくる気がする。
・ロードノイズは結構拾う方だと思う。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
202.9 〜 251.8
-
- 中古車本体価格
-
54.0 〜 450.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。