CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 10ページ目
トヨタ カローラ ユーザーレビュー・評価一覧 (10ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
202.9 〜 251.8
-
- 中古車本体価格
-
54.0 〜 450.0
平均総合評価
4.0
- 走行性能
- 3.7
- 乗り心地
- 3.5
- 燃費
- 3.5
- デザイン
- 4.0
- 積載性
- 3.4
- 価格
- 3.4
総合評価分布
星5
153件
星4
139件
星3
73件
星2
23件
星1
15件
-
やっちゃそさん
グレード:-
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
中継ぎ車、代車、社用車としてのユースなら、 問題ないと思いますが、これから愛車として この型のカローラを長く使うとなると、 一度検討し直した方が
2010.5.23
- 総評
- 中継ぎ車、代車、社用車としてのユースなら、 問題ないと思いますが、これから愛車として この型のカローラを長く使うとなると、 一度検討し直した方がいいでしょう。
- 満足している点
- 車高が低いため、強風時でも安定感がある。 意外と重心が低いため、ラフなコーナリングでも ドライバー限定だが、それなりに楽しめる。 ’90年代後半の車のため、車重が軽く、 動力性能は悪くない(※燃費...
- 不満な点
- 車高が低く、体を屈めないと乗り降りがしづらい。 エンジンを回さないとついていけない場面がある。 室内は狭く、騒音もこもり気味である。 設計年次の古さゆえ、現状にそぐわない箇所が多い。 速さを求めな...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
祝 28万Km さすがはカローラ!! 今年の2月に3度目の車検を終え、今や28万5000Kmを迎えようとしています。 エンジントラブルは無く、たまに起
2010.5.10
- 総評
- 祝 28万Km さすがはカローラ!! 今年の2月に3度目の車検を終え、今や28万5000Kmを迎えようとしています。 エンジントラブルは無く、たまに起きるアイドリングのバタツキぐらいが、不安材料ですかね。...
- 満足している点
- ・平均15Km/L の超低燃費 昔乗っていたファミリア、トラッドサニーなどは同じ1500ccで3ATだったので ええとこ8km/Lあたりがせいぜいだったもんな~ ・大きくも無く、小さくも無い車体 取り回し...
- 不満な点
- ・高速では後ろからぼられます。 ・日常の足以外、突出していません。 ・セダンですから必要以上に荷物は詰め込めません。後部座席が半ば荷物室になりつつあります。 足代わりの車としては優秀な車です。4人乗車くら...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
車の物差しと考えればOK 大衆車とみれば、優秀だと思う、120,000kmでもガタは、来ていません。 他に乗ったメーカーの修理の多さから比べれば、修理
2010.5.5
- 総評
- 車の物差しと考えればOK 大衆車とみれば、優秀だと思う、120,000kmでもガタは、来ていません。 他に乗ったメーカーの修理の多さから比べれば、修理無しです。 ランプの交換位ですか、さすがに部品は優秀の...
- 満足している点
- 燃費はそこそこ、車内は広いです、トランクは車いすが入ります。 無難なデザインは、好みがあるでしょうね、中高年向き。
- 不満な点
- エンジンは、レーシングカーではないので、ダッシュは出来ませんが、 1500~4000回転での吹きあがりは良く4000以降は少しフンずまりぎみ、でも 150~170km/hは、アクセルを踏んでると知らず知ら...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
父親のクルマ 父親のクルマで、たまに乗ってました。 現在、13万kmを越えてますがノートラブルです。先日車検を通したとの事。 とても良いクルマです。た
2010.5.4
- 総評
- 父親のクルマ 父親のクルマで、たまに乗ってました。 現在、13万kmを越えてますがノートラブルです。先日車検を通したとの事。 とても良いクルマです。ただ、13万kmも走っているとあちこちへたって来たなとい...
- 満足している点
- ・軽さのせいかそこそこ走ります。 ・燃費が良い
- 不満な点
- ・エアコンスイッチの周りが安っぽい
- 乗り心地
- -
-
元ひろHVさん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
AE101 GTです。 カローラボディに4A-G(銀ヘッド)+5MTがなんだかそそりますw 普通のカローラにはない楽しさがあります。
2010.4.17
- 総評
- AE101 GTです。 カローラボディに4A-G(銀ヘッド)+5MTがなんだかそそりますw 普通のカローラにはない楽しさがあります。
- 満足している点
- 4A-G銀ヘッド+5MT。
- 不満な点
- 特に無し。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
「トヨタ品質」がイメージだと教えてくれた 『トヨタ品質』って単なるイメージたっだんですね。 私は、まんまと騙されていました。 この車は、私が所有したト
2010.3.28
- 総評
- 「トヨタ品質」がイメージだと教えてくれた 『トヨタ品質』って単なるイメージたっだんですね。 私は、まんまと騙されていました。 この車は、私が所有したトヨタ車としては、最後の車種となります。 とにかく、故障...
- 満足している点
- ● 丁度よいサイズ これ以降、広さを求めてバランスを崩していく車(その最たる例は、ビスタだろう)が多くなったが、これで十分。 このサイズの車は、もう出ないと思うと寂しい。 ● バブル期の影響で、内装は豪華...
- 不満な点
- ● 故障が多い ● 運転する楽しみは無い
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
当時のベスト! 今から15年程前に所有していました。13万キロまで乗りました。 驚いたのは車内の静寂性です。この頃のトヨタはいい車作ってました。 内装
2010.3.23
- 総評
- 当時のベスト! 今から15年程前に所有していました。13万キロまで乗りました。 驚いたのは車内の静寂性です。この頃のトヨタはいい車作ってました。 内装も大衆車のわりに豪華でした。 ワンランク上の車から乗り...
- 満足している点
- 装備の充実していること。オートエアコン、電動格納ミラーなどこのクラスでは まだなかった装備だったと思います。 動力性能も文句なし、峠も一般道も楽しめました。 この車に出会えて良かったと思います。
- 不満な点
- 特になし。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:X(AT_1.5) 2002年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
父親から受け継ぎました 当時、車を立て続けに3台全損させてしまった私を哀れに思った父がくれました。 父は新車で購入し10年乗ったので買い替えに伴いくれ
2009.12.22
- 総評
- 父親から受け継ぎました 当時、車を立て続けに3台全損させてしまった私を哀れに思った父がくれました。 父は新車で購入し10年乗ったので買い替えに伴いくれました。 父しか乗っていないので、もちろんワンオーナー...
- 満足している点
- ・10年で大きなトラブルは無かったと思われます。 ・いろんな意味で思い出が残せました。 ・顔がハチロクに似ている。
- 不満な点
- ・母を悲しませてしまった。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
地球二周突破 今年で9年目、走行距離は8万キロになりますが、これといった不具合もなくよく働いてくれます。 乗り心地は、程良い重量感と静粛性があり、まっ
2009.11.30
- 総評
- 地球二周突破 今年で9年目、走行距離は8万キロになりますが、これといった不具合もなくよく働いてくれます。 乗り心地は、程良い重量感と静粛性があり、まっすぐ走る分には不満はありません。 ただ山道などのカーブ...
- 満足している点
- ①燃費がいい(平均夏場16㎞/L、冬場14㎞/L、高速20㎞/L) ②5ナンバーサイズで取り回しがいい ③質感の高い内装 ④静粛性が高く、乗り心地もよい ⑤前後左右の視界がよく、車両感覚がつかみやすい ⑥...
- 不満な点
- ①高速での安定感が乏しい(100㎞/hでも怖く感じます) ②エンジン、ミッションが暖まるまで加速が鈍い ③ランプ類が電球なので定期的に交換が必要 ④リアシートが少し狭い ⑤個性がない ⑥見た目は…
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:GT(MT_1.6) 2000年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
二日間 レンタカーで二日間ほど借りました。 合計で約1300kmほど走ったのですが4WDにもかかわらず燃費が驚くほど良かったのが印象的です。 ほとんど
2009.9.25
- 総評
- 二日間 レンタカーで二日間ほど借りました。 合計で約1300kmほど走ったのですが4WDにもかかわらず燃費が驚くほど良かったのが印象的です。 ほとんどと言っていいほど常にアクセル全開で走っていたのですが、...
- 満足している点
- ・どんな運転でも悪化しにくい燃費 ・価格の割に質感の高い内装 ・街中での乗り心地 ・静粛性も静かと言える範囲です
- 不満な点
- ・高速での安定性 ・ロードノイズ ・路面のザラつきを伝えてくる感覚
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:仕事用
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
道具 営業車で1年ほど乗りました。 大衆車として万人に受け入れられている車ですが、移動手段以外では乗る気が全く起きない車。
2009.9.14
- 総評
- 道具 営業車で1年ほど乗りました。 大衆車として万人に受け入れられている車ですが、移動手段以外では乗る気が全く起きない車。
- 満足している点
- ・低速時の加速力。アクセルを軽く踏めばスムーズに加速してくれる。1.5Lとは思えない。 ・やはり燃費がいい。 ・車格に比べ質感の高い内装。 ・営業車とはいえ、後ろに人を乗せても許容範囲。
- 不満な点
- ・サスペンションがグニャグニャ。高速は怖くてしょうがない。 ・取り回しが悪く、運転してると見た目以上のデカさを感じる。 ・エクステリアデザイン最悪。横から見ると「山」の時のようなモッサリ感。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:LX(AT_1.5) 2005年式
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2009.8.16
- 総評
- 営業車で乗っていました。万人に受ける車というのは自分としては??です。低速時の加速力はありますが、サスペンションが柔らかすぎ。取り回しが悪いです。横から見ると山の字のようなデザインで、なんと格好の悪い車な...
- 満足している点
- ・低速時の加速力。 ・値段の割りに質感の高い内装。
- 不満な点
- ・サスペンションがグニャグニャ。高速ではステアリングをしっかり握ってないと怖くて仕方が無い。 ・小回りがイマイチ効かない。1.5L排気量の車なのに。 ・エクステリア。ぼってとしすぎ。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
トヨタのピーク 個人的な思いですが、この頃のトヨタはまじめに車を造っていた様に思います。現在のトヨタ車はこの頃から進歩してない様に感じます。この後のA
2009.5.28
- 総評
- トヨタのピーク 個人的な思いですが、この頃のトヨタはまじめに車を造っていた様に思います。現在のトヨタ車はこの頃から進歩してない様に感じます。この後のAE100も良かったとは思いますが・・・。HV技術は進歩...
- 満足している点
- ・当時の1500ccクラスでは豪華で造り込みが良かった。 ・良く回るエンジンだった。 ・メーターが当時としては白地で発光し明るかった。 ・ギアが入りやすく、変速がし易かった。 ・街のりでは丁度良いサイズ。...
- 不満な点
- ・車内が狭かった。 ・リアセンターアームレストが丁度よい高さでなく使い辛かった。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:G(AT_1.5) 2002年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2009.5.3
- 総評
- プリウス並に地球に優しい車かも知れません。そろそろ中古でも安くなる頃でしょう。営業者としても大量納入する事を前提にしているせいか、少々手荒に扱っても壊れない設計になっている車なので、コクトパフォーマンスは...
- 満足している点
- 取り回しの良いサイズで、奈良県飛鳥村のような狭い路地にも入る事が出来る。堅実な人間に人から見えて嬉しい。ショパンのピアノ曲のようによく出来た車だ。アクシオは質を落としたので、大事に乗りたい。また、残業で疲...
- 不満な点
- エクステリアには満足しているが、前後左右の感覚が慣れるまでに時間がかかった。ボディーカラーはイメージカラーのシルバーメタリックグラファイトにしたが、京都市営バスのように他の景観と同化する為存在感がなく、よ...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
移動手段としての車 代車で20日間借りていました。 移動手段としては価格も手ごろで、装備や内装も同クラスの水準以上と思います。 しかし、「走る楽し
2009.4.21
- 総評
- 移動手段としての車 代車で20日間借りていました。 移動手段としては価格も手ごろで、装備や内装も同クラスの水準以上と思います。 しかし、「走る楽しみ」を味わえる車では無いと思います。
- 満足している点
- 価格に対しての装備や内装の出来は、さすがトヨタと云ったところ。 出足もストレスを感じるレベルでは無く、遅いスピード(40km程度)で走る分には十分と感じます。
- 不満な点
- サスの出来がねぇ・・・ この車でスポーツ走行をする人間はいないだろうと作り手側が考えているんでしょう。 ピョコピョコと動くフロントサスは、下りのカーブの途中で上下にフラつき、荷重移動を意識的にコントロ...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
いい車でした 初めて新車で買った車なので、思い入れがあります。 手頃なサイズで、かゆい所に手が届くいい車でした。 今のカローラはどうなんでしょう?
2009.4.14
- 総評
- いい車でした 初めて新車で買った車なので、思い入れがあります。 手頃なサイズで、かゆい所に手が届くいい車でした。 今のカローラはどうなんでしょう?
- 満足している点
- 燃費が良かった。MTだったからか、当たりがよかったからか、17~18kmは普通でした。 結構加速が良かった。MTだったから高回転でシフトチェンジできたからかも。 乗り心地が良かった。110kmくらいまでは...
- 不満な点
- 後席が狭かった。自分はあまり乗ったことないですが、同乗者はきつかったかも。 高速で抜かれると揺れた。特にトラックとかに抜かれるとき、押され吸われ怖かった。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:仕事用
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
ベストビジネスカー・オブ・ジャパン 現在、会社の営業車として乗っています。所謂、中期型の1.5LグレードGです。 実家には初期型の1.8Lラグゼールも
2009.4.2
- 総評
- ベストビジネスカー・オブ・ジャパン 現在、会社の営業車として乗っています。所謂、中期型の1.5LグレードGです。 実家には初期型の1.8Lラグゼールもあったので、乗り慣れているせいか、 とても落ち着きます...
- 満足している点
- ・当時の大衆車で「ここまでやるか!」と言われた個性的なフロントマスク。 ・塊感のある、ダイナミック且つコンパクト感を漂わせるエクステリア。 ・そこそこ広い?室内空間(賛否両論はあるが) ・オートエアコン+...
- 不満な点
- ・何故マップランプが無い? ・直進安定性は旧世代(100~110系)に比べれば大幅改善したが、未だ不安要素あり。 ・リアサスの凹凸追随がリニアでない。バタバタ感がある。 ・走行距離が増えるに従いブレーキ性...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
レンタカー従業員の独り言 2年間勤めていたバイト先の車です。ファミリーや大学生よりビジネス利用の人が多かった。 細かいところが気になるけど車としての性
2009.3.25
- 総評
- レンタカー従業員の独り言 2年間勤めていたバイト先の車です。ファミリーや大学生よりビジネス利用の人が多かった。 細かいところが気になるけど車としての性能で見れば価格以上の価値はあると思う。
- 満足している点
- バイトで乗るときは一人の時が多かったかもしれないけど、結構速い。街中では十分以上で高速道路上でも余裕の動力性能。ただフル乗車(男2人女3人)で乗ったときはさすがに出足と減速が鈍い。
- 不満な点
- デザイン。特徴も面白みもない。人によっては長所でもあるかも。あと店にあった同クラスのティーダラティオは外側からでもワンタッチでトランクが開けれたけどカローラは車内からオープナーで開けるしかない。 マニュア...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。