CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラレビン
- みんなの質問
- 18ページ目
トヨタ カローラレビン のみんなの質問 (18ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
29.5 〜 500.0
-
- 新車価格(税込)
-
129.8 〜 194.1
-
藤原拓海のAE86スプリンタートレノのリア見るとAPEX TWIN CAM16 のリアステッカー見るとかっこよく見えます。 が、正直言うと、人気ない初代トヨタビスタvxツインカムのTWINCAM...
2025.1.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 44
ベストアンサー: どちらがカッコいいも、どちらもカッコ悪いも、どちらかがカッコいいも、全て人の主観なのでひとつの意見でしか無いですね。 APEXのステッカーは昔は剥がしてる人も結構いましたよ。 塗り替えたりしても無くなるし。 自分は別に剥がさなかったけど、その後に錆びでボロボロになったハッチを中古の他のハッチと交換したらそれには貼ってなかったので今は無い。 ビスタやカムリに関しては自分は興味無いのでハ...
-
1980年代のカムリプロミネントに搭載されたV6 FOUR CAMエンジン、1VZ-FEと藤原拓海のAE86スプリンタートレノ、秋山渉のカローラレビンの4 AGエンジン、どちらが静粛性、 振動少...
2025.1.24
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 81
- 画像あり
ベストアンサー: ノーマルでも決して静かではない4AGと防音なんて概念も無いハチロクが、エンジンチューンやマフラー交換されたら更に静かではなくなります。 カムリは一応高級車のハシクレに入るのかな? とりあえずハチロクよりは遥かに静粛性なども考えられています。 直4とV6では振動に関してもV6の方が少なくなります。 よって、圧倒的にカムリが静粛性に優れ、振動も無いはずです。
-
還暦オヤジです。 バリバリ伝説と頭文字Dにはあんなにシビれたのに、MFゴーストは惰性で読んで(観て)はいるものの今ひとつシビれません。 自分自身の歳のせいですか?それとも作品の魅力が少ないのでし...
2025.1.18
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 57
ベストアンサー: 還暦まではまだ数年ありますが近い世代です。 バリバリ伝説の世界観、峠をバイクで攻めるとか、イニシャルDの世界観車で峠を速く走ったりドリフトする。 そんなのは当時の若者にとっては普通にあったことで漫画自体はフィクションでもその世界観が身近な物だったからだと思います。 自分もAE86に乗ってまして、主人公の愛車がハチロクなのが親近感あって当時は見てました。 当時はうちのはレビンでしたが。 で
-
AE86カローラレビン、スプリンタートレノのプラモデルについて質問です。 フジミよりアオシマのがリアルですか? 実車とプラモデルも分かる方教えて下さい。
2025.1.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 27
ベストアンサー: 後発のアオシマの方が修正が少なくて済みます
-
秋山渉のAE86カローラレビン、藤原拓海のスプリンタートレノのアペックスvs現行のアルファード、維持費はどちらが高いか教えて下さい
2025.1.18
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 81
ベストアンサー: AE86は自分で弄りながら乗ってるような人間には維持費はそんなに高くないので、そんな人ならアルファードが圧倒的に高い。 壊れたら修理屋に入れるようなスタイルならAE86の故障次第でアルファードより高くなる。 そこも個体差があるので一概に「どっちが」とは言えません。
-
先程某高速道路のサービスエリアでAE86カローラレビン2ドアをみかけました。 中森明菜のDESIREをながしながら寝てるおじさんいました AE86カローラレビン、スプリンタートレノは時代的にデ...
2025.1.12
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 90
ベストアンサー: AE86レビンを乗ってますが、中森明菜のDESIREだけでなく、当時の80年代の曲をspotifyでBluetoothでカーオーディオに飛ばして聴きながら乗ってます。 その時だけ過去に戻って、懐かしさを感じながら楽しんでます。
-
高3男子です。 最近車校に通って免許とろうとしています。 乗りたい車はNAロードスターです。リトラ車大好きで絶対乗りたい!って思って200万貯めました。 しかし、父親が「社会人になるまで車は持た...
2025.1.5
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 230
ベストアンサー: ユーノス ロードスターですね。 私が免許取った平成初期、ロードスターたくさん走ってました。 ただ、大学に行くんですよね。 維持費は大変ですよ。 小さいのに1600ccで、13年以上経過してるので税金だけで45,500します。 あと、車検、点検、任意保険料これだけで25はいくと思いますよ。 任意保険料は、18歳だとバカ高いです。 あとガソリン代が高い!ハイオクじゃないですか? ...
-
この車どう思いますか?https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700072012430231128003.html
2024.11.7
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 19
ベストアンサー: 私が免許取って買った車がこれです。 92レビン。 燃費は悪いけど走りますよ。
-
2025.1.7
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 120
ベストアンサー: AE86乗りです。 どちらかに決める必要ないと思います。 サーキットにはいろんな走り方があるとおもいますので、必ずしもガチガチのドリフトしなくてもいいんじゃないですかね。 Dampers入ってるんですよね。であれば、ブレーキだけ適度なものに交換して、いまのまま一度サーキットちょっと走ってみたらいいと思います。 ちょっと走るくらいなら壊れませんし(…たぶん)、めちゃくちゃブン回す必要もないと思います
-
当時トヨタの86レビン・トレノは黒がなかったんですよね、これ黒かっこいい、多分オールペイントしたんどと思うけど。
2025.1.2
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 26
ベストアンサー: 400台限定ブラックリミテッド
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。