CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラフィールダーハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- カローラフィルダーハイブリッド
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 「カローラフィルダーハイブリッド」のユーザーレビュー
kazu_capu #カプチーノさん
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
グレード:ハイブリッド G(CVT_1.5) 2015年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
カローラフィルダーハイブリッド
2016.5.23
- 総評
- ハイブリッドと言っても、エンジンが主体となる車です。
待ち乗りメインであれば、ハイブリッドの恩恵を受けれますが、高速道路が主体となると、EV比率が極端に減りますので、それほどのメリットは有りません。メーカーの力の入れ具合が端的に表れているクルマです。 - 満足している点
- 特に有りません。
- 不満な点
- 先代のカローラフィルダーにも乗っていましたが、以前にも増してヒップポイントが高く、
重心が異常に高く感じます。
重心が高くロール量も多いので、車体が前後左右に振られます。安定した走行には程遠い挙動を示すので、長距離を走る事もしばしば有りますので、改良して頂きポイントです。
デザインも腰高な感じなのと、グリルの開口部が大きく、間抜けな印象。
最近の流行りなのかも知れませんが、はっきり言って好みではありません。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 【パワー感】
エンジンは1.5Lですので、フル加速でもパワー感は無い。
エンジンは一生懸命回っているのだけど、エンジン音がうるさいだけで、
パワーが付いてこない感じです。トヨタのエンジンらしいフィーリングですが、
はっきり言って、出だしが遅いので、追い越し等、無理な事は出来ません。
【操作感】
スプリングやショックアブソバーのセッティングが緩く、フワフワ感を強く感じます。
重心がかなり高い位置に有り、スプリングレートも弱い為、ロール量が多く、
舵角の修正を余儀なくされます。
パニック操作になった時に、車の挙動がコントロールできない気がします。
それと、道路のギャップでうねりを拾った時に、タイヤの接地性が急に変化する時があり、
操縦性が変化して戸惑う事がしばしば有ります。 - 乗り心地
-
-
- 走り出した瞬間は、良い感じなのですが、車速を上げていくと、フワフワ感を強く感じるため、
なかなか慣れる事ができません。テスト走行を行った上で市販化されていると思いますが、
これが万人受けのセッティングなのか疑問です。 - 積載性
-
-
- ツーリングワゴンですので、荷物の積載量は申し分ないです。
- 燃費
-
-
- ここが一番の問題点になるのですが、ハイブリッドのカタログ値は、33.8km/Lとなっています。3カ月乗った印象では、市街地のみの走行であれば、23km/L程度、仕事で使用すると高速も含むため、燃費が極端に悪くなり、今までの実績では、19km/Lです。
メーカーのカタログスペック値の56%といったところです。これでは詐欺に近い数値かな。これでも立派なエコカー減税対象車。その影響で、13年を超えた車に、何の説明もなく分けのわからん重課が課せられていると考えるだけで腹が立ちます。実燃費だけで比較すると、カプチーノと同じなんですけどね。
なぜカタログ値とこんなに乖離するの?エコカー減税対象車とするため?どうやったら33.8km/L走るのかね。誤魔化ししているのかな?メーカーから説明して頂きたいです。 - 価格
-
-
- 故障経験
- 新車ですので、今のところ気になる故障は有りません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
233.0
-
- 中古車本体価格
-
27.0 〜 285.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。